tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

毎日をもっとゆっくりと

2016-12-26 | ガーデニング2016
ヨガの先生からお借りした本「毎日をもっとゆっくりと」
「猫のしっぽ カエルの手」に収録されたベニシア・スタンリー・スミスさんのエッセイ集です。
なかなか読む時間がなくて、そのままになっていたのですが、年賀状の印刷をしながらようやく読みました。



「庭に植物を植えることは、幸せを植えること」
素敵な言葉です。

殆どが冬枯れした庭の鉢植えで、アリッサムだけが、けなげに咲いています。



住んでいた若夫婦が家を新築して引っ越し、空き家になったお隣さん。
誰も眺める人がいない庭で、椿が満開です。
花びらが風に散らされて・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌ただしい一週間

2016-12-24 | ガーデニング2016
今週は、大掃除、年賀状デザインと、あっという間に一週間が過ぎました。
今日は、年賀状の印刷をしながら、このブログを書いています。
プリンタの調子が悪くて、1枚ずつ後ろトレイに入れないと印刷出来なくなってしまい、なんとも厄介な事になってしまいました。
なんとか半日で印刷出来ると良いのですが・・・。

今年を振り返ると、5月から念願の専業主婦になり、趣味人生活がスタートしました。
今まで続けてきたキルンワーク、ガーデニング、ヨガに加えて、陶芸、染色、切子と毎日楽しい事ばかりです。
今年の同窓会で、「定年で仕事を辞めて3ケ月程家に居たけど、つまらないからまた働きだした」とか「今は再雇用で働いているけど、仕事を辞めた後の趣味を模索中」なんて言ってる人がいたけど、私には理解不能です。
「後何年生きられるだろう」と思うと、今までやりたくても時間が無くて出来なかった事を色々試してみたくて、気持ちが焦ります。

一つの事に集中する人もいるけど、私はなんでもかじってみたくなる方なので、暫くはこの生活をエンジョイするつもりです。
仲が良い友人は、仕事を続けていたり、孫の面倒をみたりで、一緒に遊んでくれる人がいないので、ずっと行きたかった霊峰立山の紅葉も今年は一人で見に行ってきました。
スケジュールを合わせたり、ペースを合わせる事も無く、自由気ままに行動できるので、一人もなかなか良いものです。

おかげ様で、元気な高齢者を増やすための施策が増えてきて、自治体主催の趣味の講座がよりどりみどりなので、来年からも暫くは趣味人生活を謳歌したと思います。

植えっぱなしで忘れ去っていた庭のシクラメンが、可愛い花を咲かせています。



花苗も大急ぎで少しだけ植えました。
プリムラ



パンジー、ビオラ





アリッサム、ノースポール



身の丈に応じた範囲で、趣味人生活を大いに楽しみたいと思います。
今日はクリスマスイブ
我が家は、ささやかにチキンとケーキを食べる大人だけのクリスマスイブです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬野菜全滅

2016-12-09 | ガーデニング2016
今年の冬野菜は、大根も蕪も全然ダメです。
種を撒いた時期の問題か、天候の問題か・・・。
毎年作っている大根の麹漬けも、今年は作れそうにありません。
どの大根も、まだまだ細っぽい牛蒡の様な状態です。



漬物無しではさみしいので、生協の店舗で干大根を注文して、少しだけ漬けてみました。
1本あたりの値段を考えると、とてもた高くつくお漬物になりそうです。
今までは無尽蔵にバリバリ食べていたのに、今年はみみっちく食べないといけない状態です。
赤カブの酢漬けも、冬の常備菜としていつも大量に作っていたのに、今年は無しです。
野菜の出来が悪いと、こんなにも寂しいものなのかと、実感しています。

菜園の花壇は、花の時期も終わり、ほんの少しの花が咲いているだけです。





遠くに、雪を頂いた立山連峰が美しい姿を見せています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りの手帳カバーと皇帝ダリア

2016-11-23 | ガーデニング2016
今日は朝からあいにくの雨模様です。
晴れたらバラの剪定をしようと思っていたのに、残念です。
お天気が悪いと何をする気力も失せてしまいます。

気を取り直して、今日は手帳カバーを作る事にしました。
今年は手帳を買うのが遅れてしまい、今年使っている手帳と同じタイプの物を買いたかったのに、何処を探しても見当たりません。
止む無く別の似たようなタイプの手帳を買ってみたら、サイズが少し小さめでした。
今まで使っていた市販の手帳カバーが使えなくなったので、手作りする事にしました。
丁度、あまり布を藍染した物があったので、それを利用して作りました。



なかなか良い感じに出来上がりました。
凄く気に入ってます。
早く来年にならないかなぁ・・・。



菜園では皇帝ダリアが咲いています。
今日は雨で見に行けないので、昨日の写真です。





この花が咲くと、菜園の花の季節はもう終わりです。
今年は、大根も蕪もあまりうまく行かなかったので、雪が降る前に収穫できるかどうか・・・。
毎年大根の麹漬けを作っているのに、今年はそれまでに大根が成長するか際どい所です。
最悪買ってきた大根で作る事になるかも・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶらずし教室に参加

2016-11-10 | ガーデニング2016
昨日は、校下のかぶら教室教室に参加しました。

以前金沢に住んでいた時に、富山の知人宅にかぶらずしを手土産に持参した事があります。
どうもその家では、かぶらずしを食べる習慣が無く、なんだか気持ち悪い食べ物という事になり、食べずに処分してしまったとの事。
まだ若かった頃の事で、薄給の身でありながら奮発して持参した手土産だっただけに、とても悲しい思い出です。

かぶらずしは、加賀藩では昔から食べられていたものですが、富山藩では食べる習慣が無かった様です。
どうりで、我が家でもあまり馴染みの無い食べ物でした。

知人から自家製のかぶらずしは、買ってきたものより数段美味しいと聞いていたので、一度作り方を習いたいとかねがね思っていました。
今回建ったばかりの新しい地区センターで「かぶらずし教室」があると知り、大喜びで参加しました。

材料のかぶはこんな風に切るんだそうです。



かなり大き目のかぶなのに、こんなに大胆に切るなんて、ちょっとびっくり。
我が家の菜園のかぶは、虫に食われて葉っぱがレース状になっています。
その後新しい葉っぱが出てくる様子も無く、今年はかぶに期待出来そうにありません。
お正月に向けてまた作るとすれば、買ってきて作るしか無い様です。

かぶとサバの下ごしらえの仕方を教えて頂き、今回は先生が準備されたものを使いました。
さっと洗って塩を抜いたサバをかぶに挟んで、容器に並べます。



甘酒床を塗り、薬味を散らして



後はラップをして落し蓋をして、徐々に重石を重くしていき、一週間から10日程で食べられるそうです。
楽しみ、楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする