tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

勘兵衛はうすで「ひなまつり会」

2017-02-27 | ブログ2017
昨日は、射水市本江の旧田中家 勘兵衛はうすで、ひな祭り会に参加しました。
NPO法人アポロンの自遊人倶楽部友の会主催のイベントです。

ひなまつり会の展示用にと、主人がネットオークションで集めたミニ雛も新たに展示



出来上がったばかりの、私の新作の手作りのミニ雛も俳句コーナーに展示しました。
このコーナーは、短冊に主人が絵を描き、それに各自俳句を書いて持ち帰れるというものです。



う~ん、可愛いお雛様
と自分の手作り雛を自画自賛しておりましたが、皆さん俳句に気を取られて、残念ながら誰もミニ雛に気付いてくれませんでした。
止む無く、「どう このお雛様」と何人かに聞いてみましたが、割と反応が希薄なので、すっかり意気消沈。

今年もまち子さんが、沢山のお花を活けて下さいました。
どれも亡き舅の陶芸作品です。







杉山さんがお雛様の色紙を描いて下さいました。



この絵は今回の参加者の内の希望者に販売し、売上金はアポロンに寄付して頂けるとの事でした。
私は、右側のお雛様の絵を買いました。
このまま額装で飾るか、掛け軸に仕立てて飾るか、迷っている所です。

ひな祭り会は、「おとのわの会」の琴と尺八の演奏や



杉山さんのハーモニカ演奏



「まほろばの会」の呈茶



と皆さんが得意な分野で会を盛り上げて下さり、本当に楽しい1日となりました。
お惣菜やお菓子や果物の差し入れを持って来て下さったり、準備や片付けを手伝って下さったり・・・。
参加者ひとりひとりの暖かいお気持ちが、皆が主役で楽しみ、皆が裏方で支えて、忘れられない楽しいひとときを過ごす事が出来ました。

俳句コーナーで私が書いた句



これは、幼い頃自分のお雛様を買ってもらえなくて、お雛様への強い憧れから、大人になってから、機会ある事に次々と自分のお雛様を手作りしてきて今に至っている自分の事を詠んだ句です。
桃の絵を描いた短冊が足りなくなるといけないと思い、私は白い短冊に俳句を書いたのですが、後から主人が桃の絵を描いてくれました。
「お前の分は、文字に合わせて描いた特別バージョンだから・・・」ですって。

ひなまつり会の詳しい様子は、こちらのブログをご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたミニ雛を手作り

2017-02-24 | ブログ2017
26日に開催される「勘兵衛はうす」でのひな祭り会の展示用にと、知人が縮緬で可愛いミニ雛を手作りしたものを持ってきてくれました。



一目で気に入りました。
手作りが大好きな私は、どうやって作ってあるのかなぁ・・・と興味津々。
家に帰って「ミニ雛」「手作り」で検索してみたら、似たような雰囲気のミニ雛の作り方が出ていました。
早速、何年か前に貝雛を作った時の材料の残りを引っ張り出してきて、夕べから制作開始。
思ったより簡単で割と直ぐに出来てしまいました。
ついでに几帳やぼんぼりも作ってみました。
結構凝り性です。
丸棒の残りやら、お正月のお箸やら、竹串やら、綿棒やら、家にあるものを総動員して作りました。





なかなか良い感じでしょ。
久し振りの手作りのお雛様です。
手作りのお雛様は家にいくつもあるのに、また作っちゃいました。
でも小さいから場所も取らないし・・・。
あり合わせの材料で作った割には良いのになったから、すっごく幸せな気分です
息子に見せたら「良いんじゃないの・・・」ですって。
もっと褒めてくれても良いのになぁ・・・。
いつもは何を聞いても「普通・・・」の返事が多いから、褒めてもらったって事かしら・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りの几帳

2017-02-23 | ブログ2017
最近お雛様の周辺グッズにハマっています。
ぼんぼり、桃、橘を手作りする時に、形を参考にしようとネットで「お雛様道具」を検索していたら几帳が目に入りました。
よしこれも作ってみよう
早速ホームセンターで丸棒を購入し、家にあった縮緬の布地と組み合わせて、ついに完成。



なかなかの出来でしょ
丸棒同士を縦横に組み合わせるのに、結構苦労しました。
慎重に作業していたつもりが、彫刻刀で木を削っていたら、指を突いてしまいました。
白木に血が付かないように、絆創膏をぐるぐる巻きにして頑張りました。
板にあけた穴の深さが若干不揃いだったのか、ボンドでくっつけてしまってから良くみたらほんの少し左右の高さがアンバランスな様な・・・。
いつもながら最後の詰めが甘いのよねぇ。
今さらどうにもりならないので、良しとしましょう。
黒く塗って仕上げたい所ですが、この几帳は組木のお雛様に合わせたいので、このままにしておきます。
まあなんとか26日のひな祭り会に間に合って良かった

早速昨日、勘兵衛はうすに行って飾ってみました。




屏風の高さから見て、もう少し背丈を低くした方がよかったかなぁ・・・。
布の色合いも、若干地味だった様な・・・。
でも全体的に見て、概ね満足の出来です。
主人に描いてもらった桃の屏風や、自分で作った桃と橘も良い感じ。





やっぱりお雛様だけより、断然華やかさが違います。
他のお雛様も・・・。









桜の間に飾った貝雛も、屏風、ぼんぼり、桃、橘でグレードアップ。



入口のコーナーや



俳句コーナーにも・・・



可愛いお雛様達を眺めていると、いつまで見ていても見飽きません。
今まで押し入れにしまい込んで、たまにしか出してあげられなかったけど、我が家の手作りお雛様達もきって喜んでくれていると思います。
26日の勘兵衛はうすでのひな祭り会が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「弱虫博物誌」を観に・・・

2017-02-20 | ブログ2017
昨日は、西田美術館で開催されている、川越ゆりえさんの「弱虫博物誌」を観に行ってきました。



展覧会に出品した作品を観に行った事は何度かありますが、彼女一人だけの作品展は初めて観ました。
なかなかの見応えです。











3/11(土)まで開催されています。
興味のある方は、是非足を運んであげて下さい。



その後、富山市ガラス美術館キラリへ行ってきました。
富山市ガラスコレクション展「うごき」と「へんか」の視点と



富山ガラス研究所の卒業制作展を観に行きました。



1日で3個所の展覧会で少しハードでしたが、晴れ渡ったすがすがしい2月の青空の日、心地良い疲労感と心の充実感に浸った一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひな様の雛道具

2017-02-18 | ブログ2017
射水市本江の旧田中家 勘兵衛はうすで開催する「ひな祭り会」に向けて、着々と準備を進めています。
自分で作ったミニチュアのお雛様に金屏風を飾りたくなり、お雛様を置いているお店に買いに行きました。
どこのお店も殆どがお雛様と道具類をセット販売していて、なかなかバラで置いてあるお店が無くて、探すのに結構苦労しました。
インターネットで調べて、初めてのお店に入ってみた所、屏風の他にも色々な雛道具が置いてありました。
可愛い道具類を眺めていると、ついつい欲しくなり、金屏風の他にも桃、橘、菱餅、桜餅を買ってしまいました。



他にミニチュアのぼんぼりもあったけど、売れてしまったと聞き、もう少し早く来れば良かったと後悔しました。
ついでに展示してあるミニサイズのセットのお雛様を眺めていると、これくらいならなんとか作れそう・・・と思える物も何点かあり、しっかり記憶に留めて、家に帰って早速作ってみました。



ぼんぼり、橘、桃です。
なかなか良く出来たでしょ。
材料は、紙、布、木、ビーズ等です。

100円ショップで見つけた二つ折りの色紙に、主人に桃の絵を描いてもらいました。
二つに折って立てれば、屏風にぴったり。



早く飾ってみたいなぁ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする