tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

ガラスフェスタ2014のお知らせ

2014-08-29 | フュージングガラス2014

明日、明後日と、富山ガラス工房で、「ガラスフェスタ2014」が開催されます。

Festa1

Festa2

吹きガラス、ステンドグラス、とんぼ玉、サンドブラスト等の無料ガラス制作体験や、青空ガラスマーケット等、楽しいイベントが沢山ありますよ。

皆様是非お越し下さいませ。

私は、明日は仕事なので、明後日のみ、ボランティアでお手伝いに行きます。

会場で見かけたら、是非声を掛けて下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの空の下

2014-08-28 | ガーデニング2014

今日の富山は、清々しい秋晴れの日となりました。

菜園の花達は、久々にお日様の光を浴びて喜んでいる事でしょう。

そういう私も、明るい日差しを浴びると、心が晴れやかになります。

日中気温が上がっても、容赦なく照りつける真夏の太陽とは違って、ほんの少し優しさを感じます。

リオンが咲き始めました。

Dsc03039

Dsc03040

この花は、毎年、丁度花が開く頃に、秋の長雨に会い、なかなか美しいところを見る事が出来ません。

いつもなら、空高くそびえて咲いているモミジアオイが、一輪だけ凄く下の方で咲いていました。

Dsc03041

なかなか見れないなぁと思っていたから、見てもらおうと下の方で咲いてくれたのかな。

もうすっかり終わってしまったと思っていたグラジオラスが1輪だけ、遅れて咲き始めました。

Dsc03042

真っ白なトルコキキョウが咲いています。

Dsc03043

ツユクサの青が涼しげです。

Dsc03044

コスモスも少し咲いています。

Dsc03045

ガーデンテープルの陰からヒルガオの花が顔を出しています。

Dsc03047

最近は、朝晩ぐっと涼しくなり、過ごしやすくなってきたので、花達も心なしか、活き活きしている様です。

(ついでに、雑草も活き活きしてますが・・・。)

お隣の菜園では、ケイトウが沢山群生しています。

Dsc03050

Dsc03051

毎日少しずつ日が短くなってくると、もう秋なんだなぁ・・・と、しみじみ思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーにシナンタロウ

2014-08-27 | ガーデニング2014

ずっとぐずついたお天気が続いている富山です。

もう秋の長雨なのでしょうか。

晴れ間を見て菜園を覗くと、ようやくオクラの実が出来ていました。

Dsc03049

今年初めての収穫です。

今年は、なんやかやと忙しくて、種まきが遅れてしまい、今になっての収穫となりました。

たった1本じゃ、どうお料理に使えば良いのか、迷うところです。

ブルーベリーの実が沢山出来ていました。

Dsc03052

Dsc03053

去年までは、味がイマイチのチョコレートベリーは沢山採れたのですが、ブルーベリーは、ほんの少しの収穫でした。

今年は、まあまあの出来の様です。

ヨーグルトに入れて食べようと、ルンルン気分で採っていると、なにかチクンと痛みが・・・。

なんとシナンタロウです。

ブルーベリーの実に気が取られて、全く気付きませんでした。

何年か前に、チャクドガにやられて、酷い目にあった事があるので、また同じ様な事になったら大変。

大急ぎで家に帰り、水で洗い流して、薬を塗りました。

どうなるのか心配していましたが、しばらくヒリヒリしていたものの、その後は、なんともなくなったので、一安心。

なんだか菜園に行くのが怖くなってきてしまいました。

シロイチヂクが沢山出来ている筈なのに、採りに行く勇気が出ません。

次に行く時は、長そで、帽子、手袋の完全防備で行かねば・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオオニバスの花と月下美人

2014-08-26 | ガーデニング2014

先週末、富山県中央植物園で、オオオニバスの花の鑑賞会がありました。

Dsc03018

年に2日間だけの鑑賞です。

これを見逃したら、来年まで見る事が出来ないとなると、何をさしおいても行かねば・・・。

オオオニバスの花は、夜開きます。

夜の植物園は、ジャングルの様な感じで、不思議な雰囲気。

Dsc03017

温室を通り抜けた外の池にオオオニバスの花が咲いていました。

係りの方が懐中電灯で花を照らして下さいました。

Dsc02987

1日目の花は、真っ白です。

Dsc02991

Dsc02992

2日目の花は、ほんのりピンク色です。

Dsc02974

Dsc02972

なんだかとっても幻想的な雰囲気です。

私は、ただのデジカメで撮りましたが、何人もの方が、一眼レフカメラを三脚に取り付けて、撮影しておられました。

館内に切り取った花が展示してありました。

Dsc03003

間近で見ると、30cm位で、かなりの大きさです。

匂いを嗅いでみると、1日目の白い花は、パイナップルに似た甘い香りがします。

Dsc03005

2日目の花は、殆ど匂いません。

Dsc03004

なんでも、1日目の白い花が匂いで虫を寄せ付け、夜が明けたら花を閉じて虫を閉じ込めてしまうんですって。

2日目の夜、花が開くと、花粉を身体一杯に付けた虫が、また1日目の花の匂いに誘われて飛んで行き、花が受粉するんだそうです。

自然の営みって凄いですね。

オオオニバスの葉っぱも展示してありました。

Dsc03001

葉っぱの裏には鋭い棘が沢山付いています。

夏休みには、池で子供達が葉っぱの上に乗るイベントをやっていますが、乗れるのは体重30kgまでだそうです。

館内には、たまたま「月下美人」も咲いていました。

これも1日限りの花です。

Dsc02996

珍しい植物の花を二つも同時に見る事が出来、大満足な日となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会と花火大会

2014-08-25 | ブログ

先日の土曜日、友人が東京から帰省したので、高校時代の友人とお食事会をしました。

リバーリトリート雅楽?で遅めの昼食を食べ、ゆっくり食後のお茶を楽しんでいると、それまで青空だったのに、急にポツンポツンと雨が降ってきました。

夕方から「大沢野花火大会」を見に行く予定だったのに、雅楽?を出る頃には、土砂降りの激しい雨になってしまいました。

4:30から交通規制がかかるという事で、その前に会場に着いて、駐車スペースを確保するつもりでしたが、花火あがるのかなぁ・・・。

とりあえず会場に行って、確認してみる事にしよう。

会場の旧猿倉山スキー場に到着する頃には、少し小雨になってきました。

子供達が、小雨をものともせず、水たまりでバシャバシャして遊んでいます。

関係者に確認すると、完全にやる気満々。

開催予定時刻まで3時間半、おしゃべりをしてたらあっという間です。

そうこうしている内に、雨もすっかり上がったので、持参したブルーシートを最前列のど真ん中に敷いて、場所取りもOK。

暗くなる前に、移動。

Dsc03028

目の前の小高い山の稜線から打ち上げです。

草むらがチクチクするからとの友人(関係者)の勧めで、持参したブルーシート(我が家のシートは銀色ですが・・・)、確かに持ってきて良かったわ。

虫除けスプレー、日焼け止め、うちわ、虫刺されの薬等、準備万端。

山で打ち上げる花火って、全国的にも珍しいんだそうですよ。

火事にならない様に、事前に水を撒いてから行うそうですが、今年は雨が降ったので、丁度良かったかも・・・。

大沢野の花火大会って、はっきり言って小さな町の花火大会だし、「さした事無いかも・・・。」と、たかをくくっていましたが、「あにはからんや。」凄く、凄く良かったです。

最前列のど真ん中は、まさにマイ花火状態。

圧倒されました。

写真を撮ろうとしましたが、シャッターチャンスが悪くて、あまりうまく撮れてませんでした。

シュル、シュル、シュル~・・・。

Dsc03029_2

Dsc03031

Dsc03032

っとここまでは良かったんですが、一番開いた時のチャンスを逃して・・・

Dsc03033

結局ギブアップして、後はスターマインと音楽花火だけ動画で撮って、残りは天から降り注ぐ花火を堪能する事にしました。

(後から気付いたんですが、カメラに連射機能がある事をすっかり忘れていました。)

</object>
YouTube: 2014大沢野花火大会

「アナと雪の女王」の曲に合わせた花火もありました。

良くわからないのですが、音楽が著作権法に触れるのかなぁ・・・と思い、UPするのは止めておきます。

翌日の地元紙を見て知ったのですが、1000発打ち上げたそうですよ。

2014.8.24付け北日本新聞の記事です。

Kiji

お近くの方は、来年是非お越しくださいませ。

感動的ですよ~。

ちなみにその日はヨガのレッスンの日でした。

去年はヨガのスタジオの窓から、花火を眺めながらのレッスンでしたが、今年はヨガを休んでしまいました。

時々ヨガへ一緒に行く妹は、「ヨガにも行けず、花火に行けず・・・。」とすっかり腐ってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする