goo blog サービス終了のお知らせ 

みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

懐かしい鉄道写真 その34(2005年11月14日〜11月27日)

2020-09-06 14:06:59 | 懐かし列車写真
懐かしい鉄道写真シリーズ34回目です。

今回の写真は、2005年11月後半の写真です。記憶によると、2005年11月25日(金)に夕方の新幹線で仙台へ出張し、11月27日(日)の午前中に仕事が終わって、帰る前にくりはら田園鉄道に乗りに行ったという所です。
くりはら田園鉄道は、1993年に栗原電鉄が第3セクターとなった後、1995年に電化から非電化ディーゼルへ切り替えた時にこの名前になった鉄道会社で、2007年に全線廃止となりました。この時が最初の訪問でした。



E3系1000番台「つばさ」。今の塗装より、こっちの塗装の方が好きでした


300系新幹線


E3系「こまち」。今は「やまびこ」「なすの」でわずかに現役です



417系。仙台地区に3両編成5本だけ投入された国鉄の近郊形電車です。2008年に全廃されましたが、1本だけ阿武隈急行に譲渡されて2016年まで朝ラッシュ時限定で動いていました


小牛田にいたDE15形。近年の温暖化進行で役割を終えて、ENR-1000形等に置き換えられてJR東日本では姿を消しています(保留車は2両いるようですが)


2005年当時の石越駅。2011年に建て替えられています



こちらはくりはら田園鉄道の石越駅。現在は解体されており、ホーム跡がわずかに残っているだけです



鉄道では無いのですが、たまたまイベントで石越駅前に来ていたボンネットバス


くりはら田園鉄道若柳駅。この駅はくりはら田園鉄道の車両基地があり、現在も鉄道公園化して残されています。以下に紹介する車両の大半が保存車として現在も残っています


現役の転轍機が若柳駅構内にありました





栗原電鉄M18形。下は元西武鉄道モハ204だそうですが、車体更新されています。上は元福島交通モハ5300形ですが、こちらも貫通扉の取り付け改造。なので、半分栗原電鉄オリジナルのようなものです






栗原電鉄M15形。栗原電鉄が762mmの軽便鉄道幅から、1067mmの国鉄幅に改軌した際に自社発注した車両です


栗原電鉄C15形。元は阪急電車の車体だったそうですが、車体更新でM15形と同じ車体になったそうです。台車は西武鉄道のお古だったとか





元名鉄キハ10形のKD10形。平日の朝ラッシュ限定運用でしたが、この当時現役です。富士重工製LEカーでした








KD95形。くりはら田園鉄道の主力気動車で、3両が非電化時に製造、投入されました。木材を多用した暖かみのある車内で、廃線時に車齢12年と若かったことから、他社譲渡も検討されていましたが、現在も若柳駅跡で3両とも保存されています(2両は動態保存で、運転会で活用)


細倉マインパーク前駅。くりはら田園鉄道の終点でした


仙台駅に戻って、455系のレア車、クハ455 609。元はサロ165形の直流急行形グリーン車の中間車を改造したという電車でした

こんなところです。
しばらく懐かしい鉄道写真が続いたので、次回は現在ネタに戻ろうと思います。

<現在のシリーズ>
懐かしい鉄道写真
懐かしい鉄道写真 その1(2004年3月13日〜3月27日)
懐かしい鉄道写真 その2(2004年3月28日〜4月18日)
懐かしい鉄道写真 その3(2004年4月19日〜5月4日)
懐かしい鉄道写真 その4(2004年5月5日〜7月24日)
懐かしい鉄道写真 その5(2004年7月25日〜7月27日)
懐かしい鉄道写真 その6(2004年7月28日〜8月29日)
懐かしい鉄道写真 その7(2004年8月30日〜10月4日)
懐かしい鉄道写真 その8(2004年10月5日〜11月6日)
懐かしい鉄道写真 その9(2004年11月7日〜11月13日)
懐かしい鉄道写真 その10(2004年11月14日〜2005年1月9日)
懐かしい鉄道写真 その11(2005年1月10日)
懐かしい鉄道写真 その12(2005年1月11日〜1月26日)
懐かしい鉄道写真 その13(2005年1月27日〜2月6日)
懐かしい鉄道写真 その14(2005年2月7日〜2月27日)
懐かしい鉄道写真 その15(2005年2月28日〜3月19日)
懐かしい鉄道写真 その16(2005年3月20日〜4月3日)
懐かしい鉄道写真 その17(2005年4月4日〜5月4日)
懐かしい鉄道写真 その18(2005年5月5日〜5月6日)
懐かしい鉄道写真 その19(2005年5月7日)
懐かしい鉄道写真 その20(2005年5月8日)
懐かしい鉄道写真 その21(2005年5月9日〜6月19日)
懐かしい鉄道写真 その22(2005年6月20日〜7月3日)
懐かしい鉄道写真 その23(2005年7月4日〜7月11日)
懐かしい鉄道写真 その24(2005年7月12日〜8月20日)
懐かしい鉄道写真 その25(2005年8月21日〜8月29日)
懐かしい鉄道写真 その26(2005年8月30日〜9月8日)
懐かしい鉄道写真 その27(2005年9月9日〜9月10日)
懐かしい鉄道写真 その28(2005年9月11日〜9月23日)
懐かしい鉄道写真 その29(2005年9月24日〜9月25日)
懐かしい鉄道写真 その30(2005年9月26日〜10月10日)
懐かしい鉄道写真 その31(2005年10月11日〜10月30日)
懐かしい鉄道写真 その32(2005年11月1日〜11月12日)
懐かしい鉄道写真 その33(2005年11月13日)

<過去のシリーズ>
懐かしい列車写真 デジカメ版
懐かしい列車写真 デジカメ版その1
懐かしい列車写真 デジカメ版その2
懐かしい列車写真 デジカメ版その3
懐かしい列車写真 デジカメ版その4
懐かしい列車写真 デジカメ版その5
懐かしい列車写真 デジカメ版その6
懐かしい列車写真 デジカメ版その7
懐かしい列車写真 デジカメ版その8
懐かしい列車写真 デジカメ版その9
懐かしい列車写真 デジカメ版その10
懐かしい列車写真 デジカメ版その11
懐かしい列車写真 デジカメ版その12
懐かしい列車写真 デジカメ版その13
懐かしい列車写真 デジカメ版その14
懐かしい列車写真 デジカメ版その15
懐かしい列車写真 デジカメ版その16
懐かしい列車写真 デジカメ版その17
懐かしい列車写真 デジカメ版その18
懐かしい列車写真 デジカメ版その19
懐かしい列車写真 デジカメ版その20

懐かしの列車写真 フイルム版
懐かしの列車の写真(フイルム版) その1
懐かしの列車の写真(フイルム版) その2
懐かしの列車の写真(フイルム版) その3
懐かしの列車の写真(フイルム版) その4
懐かしの列車の写真(フイルム版) その5
懐かしの列車の写真(フイルム版) その6
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしい鉄道写真 その33... | トップ | 20200718運行再開前の箱根湯本 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

懐かし列車写真」カテゴリの最新記事