みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

懐かしい鉄道写真 その4(2004年5月5日〜7月24日)

2020-02-22 23:41:44 | 懐かし列車写真
懐かしい鉄道写真の4回目は、2004年のGW後から夏休み前の間に撮った写真です。
例によって、2020年現在でも見られるようなものは省いていますので、16年前にはあったけど、今はない列車の写真を載せていきます。



南武線205系1200番台。山手線を撤退した205系が、103系置き換えのために南武線へ転入。先頭車が不足しているため、中間車を改造した先頭車が1200番台。中間車は従来の0番台のままでした。2004年から2016年までの12年ほどの間活躍しました


京浜東北線209系。JR東日本の新世代通勤電車として、当初901系として登場後、209系として量産に至り、京浜東北・根岸線へ集中投入されました。一部は南武線、八高・川越線にも投入されています。現在は更新改造された電車が千葉で活躍しています


211系0番台N6編成。東海道本線用の電車でした。E231系、E233系の導入によって撤退し、この編成は現在長野所属のN606編成になっているそうです





113系。東海道本線の113系には、グリーン車が組み込まれていました。平屋のグリーン車は、一度だけ仕事ついでに乗車したくらいでしたが



サロ211-1。211系N1編成に組み込まれていた平屋のトップナンバー車です


東急8000系。2004年2月に開業した「みなとみらい線」には、東急東横線の電車が走っており、当時はまだ8000系が現役でした



東急8590系。東横線に投入されていた8090系の貫通扉バージョンで、みなとみらい線で地下区間の開業に伴い、貫通扉のない8090系が大井町線へ移籍し、8590系が残っていました。その後、5050系の増備で大井町線へ移籍。すでに全車廃車され、一部は秩父鉄道、富山地方鉄道で活躍しています




東急9000系。東横線用に登場した東急初の本格的なVVVFインバータ制御採用電車(それまでにも初代6000系や8500系で試験車両はあった)。東急では珍しい車端部クロスシートを採用しており、副都心線乗り入れに対応しないことから後に大井町線へ転籍。一部は廃車されています。1番上は横浜、まん中は元町・中華街駅、下1枚は旧渋谷駅での撮影です


東急1000系日比谷線用。長らく東急東横線は中目黒から日比谷線へ乗り入れており、7000系の後に導入されたのが軽量ステンレスカーでVVVFインバータ制御の1000系でした。副都心線乗り入れ開始に伴い、日比谷線乗り入れを終了したため、先頭車と中間車の一部は池上線・多摩川線用の1000系1500番台へ改造。さらに中間車は先頭車化改造の上、福島交通や一畑電車、上田電鉄へ売却されています


東急デワ3040形3043。実際の所は車籍がなく、機械扱い。東急の長津田車両工場の入れ換え用に残っていた、旧3000系の1両。緑色だった現役時代に対して、クリームと青色のツートンカラーになっていました。2009年に解体されています



東急デキ3020形3021、ED30 1。車籍がなく、機械扱い。東急の長津田車両工場の入れ換え用に動いていた電気機関車で、デキ3020形は東急電鉄の前身である東京横浜電鉄の電気機関車。ED30形は元は豊川鉄道が発注し、国鉄ED30形となったもので、かつては飯田線で活躍していた電気機関車でした。2009年にED30 1は解体され、デキ3020形3021はなぜか上毛電気鉄道へ動態保存に引き取られています


東京メトロ03系5扉車。日比谷線のラッシュ時対策に、両端4両を5扉にして登場した03系です。座席は跳ね上げ式ではなく固定式で、扉間の座席は3人分のみでした。2006年に武蔵小杉へ引っ越した私は、よくこの電車で通勤したものでしたが、3扉車よりも先に2018年に全廃されています



横浜市交通局1000形。1972年の横浜市営地下鉄1号線の開業寺に投入された車両で、その後車両の増備もされましたが、ホームドア設置によるワンマン運転化に対応できないことから2006年に引退しました。一部は新羽車両基地などで保存されています


横浜市交通局2000形。横浜市営地下鉄1号線延伸、3号線開業に伴い1984年に登場した車両です。軽量オールステンレスで、東急車輌での製造時の姿を見た国鉄の車両設計責任者が、この車両の一段下降窓を見て、205系の途中から一段下降窓が採用されることになったことが知られています。1000形と同じくホームドア設置によるワンマン運転化に対応できないことから2006年に引退しました。全車解体されて保存車は無いそうです


相模鉄道7000系。1975年より登場した相鉄のアルミ合金製通勤型電車。車体が小さいこともあって、かなり車体重量が軽かったそうです。車両スタイルは、5000系の車体更新でもほぼ同じものが採用されました。相鉄と言えば、この車両というイメージがわたしにはあったのですが、老朽化によって徐々に引退。2019年に最後の編成が廃車されています



相模鉄道新7000系の初期塗装。1986年より登場した、7000系から大幅に前面スタイルが変更された車両で、7000系ベースながら区別するために新7000系と呼ばれています。現在は塗装変更で青色ラインになっており、この姿はすでに見られなくなっています


札幌市営地下鉄東西線6000形01編成。札幌市営地下鉄東西線の開業時車両である6000形の試作車で、角張ったデザインの量産車に対して、丸みを帯びたデザインになっていました。2007年に運用離脱し、廃車されています


札幌市営地下鉄東豊線7000形。東豊線の開業時車両で、1987〜1994年にかけて製造されました。東豊線は当時全車この形式でしたが(増備により差異はありますが。写真は3次車)、2014年から後継の9000形への置きかえがはじまり、2016年に全廃されています


DD51形+24系25形「北斗星」。札幌駅で出張時にかろうじて撮影しただけなので、こんなものですが





名鉄7000系「パノラマカー」。言わずと知れた、名車中の名車ですね。日本の鉄道車両で初めて運転台を上に持っていって、客席に前面展望を提供した7000系も、当時はすでに特急運用から撤退して普通列車、急行列車運用に入っていました。2枚目の1000系もすでに塗装が変わっています


名鉄7500系「パノラマカー」。7000系の改良型として登場した車両で、従来の抵抗制御ではありましたが、回生ブレーキを使用可能にしたほか、低重心化を図ったことで、客室の位置が低くなり、7000系と同じ高さにある運転台が少し出っ張ったように見えます。7000系とよく似ていますが、制御系が異なったために、他の車両と連結できないことから2005年には7000系に先んじて全廃されました





名鉄6750系と6000系。下2枚は瀬戸線の車両基地が喜多山駅から尾張旭検車区に移動した後で、友人の車で検車区まで連れて行ってもらい撮影したものです。瀬戸線は他の名鉄線と繋がっていないため、6750系のような独自の車両が存在していました。現在も4000系は瀬戸線だけの形式です


名鉄モ801形。当時の新岐阜駅での撮影です。現在は豊橋鉄道で活躍しています





名鉄MRM100形。モンキーパークモノレール線で走っていた日立アルヴェーグ式の跨座式モノレールでした。1962年製で、当時日本最古のモノレールでした。2008年にモンキーパークモノレール線が廃止されるまで活躍。一部はモンキーパーク、日立製作所などで保存されています

大きな旅行の合間なので、近場の写真と、ナゴヤドームでの野球観戦ついでに名鉄で撮影した写真が中心になりました。

<現在のシリーズ>
懐かしい鉄道写真
懐かしい鉄道写真 その1(2004年3月13日〜3月27日)
懐かしい鉄道写真 その2(2004年3月28日〜4月18日)
懐かしい鉄道写真 その3(2004年4月19日〜5月4日)

<過去のシリーズ>
懐かしい列車写真 デジカメ版
懐かしい列車写真 デジカメ版その1
懐かしい列車写真 デジカメ版その2
懐かしい列車写真 デジカメ版その3
懐かしい列車写真 デジカメ版その4
懐かしい列車写真 デジカメ版その5
懐かしい列車写真 デジカメ版その6
懐かしい列車写真 デジカメ版その7
懐かしい列車写真 デジカメ版その8
懐かしい列車写真 デジカメ版その9
懐かしい列車写真 デジカメ版その10
懐かしい列車写真 デジカメ版その11
懐かしい列車写真 デジカメ版その12
懐かしい列車写真 デジカメ版その13
懐かしい列車写真 デジカメ版その14
懐かしい列車写真 デジカメ版その15
懐かしい列車写真 デジカメ版その16
懐かしい列車写真 デジカメ版その17
懐かしい列車写真 デジカメ版その18
懐かしい列車写真 デジカメ版その19
懐かしい列車写真 デジカメ版その20

懐かしの列車写真 フイルム版
懐かしの列車の写真(フイルム版) その1
懐かしの列車の写真(フイルム版) その2
懐かしの列車の写真(フイルム版) その3
懐かしの列車の写真(フイルム版) その4
懐かしの列車の写真(フイルム版) その5
懐かしの列車の写真(フイルム版) その6
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/3-5 田切駅掃除に伴う旅行... | トップ | 懐かしい鉄道写真 その5(2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

懐かし列車写真」カテゴリの最新記事