みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

10/7-9 広島・山口撮影旅行 その2「三次〜口羽を往復して広島へ戻る」

2017-12-31 23:14:24 | 乗り鉄
10/7〜9に行ってきた広島・山口旅行の続きです。 10/7の朝に新幹線で新横浜を出て、広島到着後に芸備線で志和口に寄りつつ、三次までやってきました。三次からは口羽まで三江線で往復します。 3/31での廃止を予定している三江線は、広島県の三次と島根県の江津を結ぶローカル線です。ほぼ全線に渡って江の川の流れに沿って走ります。この江の川や、山に囲まれた地形から、過去何度も災害不通となっており、2006年の災害では1年近く止まっていたこともありました。 そんな三江線はキハ120形が1両で1日4〜6本の列車が走るだけの超赤字路線。とは言え、廃止が近づくと「葬式鉄」が大挙するのはいつものことなので、今回は比較的空いている区間便で早めのさよなら乗車することとしました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

10/7-9 広島・山口撮影旅行 その1「芸備線で三次へ」

2017-12-30 23:00:47 | 乗り鉄
やたらと時間ばかりかかっちゃった現役国鉄車両シリーズも終わりまして、また旅行記の再開です。 10/7-9の3連休で広島、山口へ行ってきました。目的は列車の写真撮影。 最初は主に10/8をメインとして、10/7、10/9はその日次第くらいに考えていましたんで、早めに新幹線と宿だけ取って、1週間程度前の時点で10/7に三江線の一部区間を乗車することにしました。 まず新幹線の「のぞみ99号」で広島へ。広島で芸備線に乗り換えます。三次行きの列車がしばらく無かったので、途中の志和口止まりになんとなく乗りました。 . . . 本文を読む
コメント

今も残る現役国鉄型電気機関車・ディーゼル機関車・客車 2017年版

2017-12-28 00:49:56 | 鉄道その他
今も残る現役国鉄型シリーズ2017年版、最終回は電気機関車、ディーゼル機関車、客車です。 国鉄時代、まず列車とは蒸気機関車が牽引する客車でした。そして徐々に電車、気動車が一般的となり、客車を牽引するのも電気機関車、ディーゼル機関車となり、客車は一部の寝台特急や臨時列車用の物が残るだけとなりました。その寝台特急も国鉄時代の物はこの5年間で消え失せ、残った客車は臨時列車用の物だけになりました。 一方、電気機関車、ディーゼル機関車も客車が無くなったことや、老朽化による世代交代で随分と数を減らし、JR貨物がHD300形、DD200形が導入されたことで、最後まで置きかえの遅かったDE10形も今後は姿を消していくでしょう。 特に機関車関係は追いかけ切れていないので、写真が不足勝ちですが紹介していきたいと思います。 . . . 本文を読む
コメント

今も残る現役国鉄型気動車 西日本編 2017年版

2017-12-20 23:51:05 | 鉄道その他
12月に入ってからいろいろ忙しく、だいぶ間が空いてしまいましたが、2017年版現役国鉄型シリーズの4回目は西日本の気動車編です。 範囲としてはJR西日本、四国、九州およびその周辺私鉄/第三セクターとなります。 西日本地域の気動車も残っているのはキハ40系と、国鉄末期に製造されたグループが中心ですが、5年前に比べてもあまり廃車の進行は早くなく、この5年間で大きな変化があったのは水島臨海鉄道くらいですね。 一方で主に九州ではキハ40系改造のB&S列車が増加を続け、西日本でも近年増えてきました。四国はキハ32形、キハ40系、キハ54形、キハ185系の改造車が増えました。 緩やかに廃車が進んでいる物の、この5年で一気に国鉄型気動車が姿を消したJR東海、だいぶ減少したJR東日本に比べれば、西日本地域は変化が少ないですね。 住んでいるのが関東という都合上、どうしても西日本の緩行列車はカバーし切れていないのですが、手持ちの範囲で紹介していきたいと思います。 国鉄型気動車が姿を消したJR東海、だいぶ減少したJR東日本に比べれば、西日本地域は変化が少ないですね。 住んでいるのが関東という都合上、どうしても観光列車はカバーし切れていないのですが、手持ちの範囲で紹介していきたいと思います。 . . . 本文を読む
コメント

今も残る現役国鉄型電車 西日本編 2017年版

2017-12-09 00:13:25 | 鉄道その他
2017年版現役国鉄型シリーズの3回目は西日本の電車編です。 潤沢な資金と路線数の少なさから国鉄型の置きかえが最も早かったJR東海、自社工場から子会社化した会社に通勤型車両を量産させているJR東日本、元々電車自体が少なかったJR北海道に対して、電化路線が多いが資金力に劣るために古い電車を延命してきたJR西日本、国鉄末期に電化したために置き換えに至らないJR四国、順調に置きかえが進んでいるJR九州と、東日本地域とはだいぶ様相が違ってきます。それでも今年に入って西日本で大阪環状線と阪和線(支線除く)から103系がついに姿を消すなど、古い車両から姿を消していっているのは確かです。 . . . 本文を読む
コメント