みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

懐かしい鉄道写真 その33(2005年11月13日)

2020-08-29 00:00:33 | 懐かし列車写真
懐かしい鉄道写真シリーズ33回目です。

前回に引き続き、2005年11月12-13日で行ってきた北陸旅行の写真ですが、今回は11月13日の分となります。この日はえちぜん鉄道と福井鉄道を廻っていたため、現在とはだいぶ異なる状態でして、今回写真が多めになっております。
当時はまだ福井鉄道が路面電車運用になる前でして一般形の電車が走っており(サイズは小型の部類ですが)、えちぜん鉄道もMC7000形やL形の導入前。まだ元阪神電車が現役でした。



朝の高岡駅で見送った、大阪行きの「トワイライトエクスプレス」


475系の普通列車。この頃は、国鉄形急行電車が普通列車で走っているのも当たり前でした


683系「サンダーバード」で高岡から福井へ移動しました。今は高岡には入りません




福井駅で、実は途中で追い抜いていた「トワイライトエクスプレス」を再撮影。芦原温泉の運転停車があり、そこで追い抜くダイヤでした。足の遅い客車寝台列車を、高速な電車特急が追い抜くのは、九州ブルトレでも見られた姿です


581系特急形を改造した419系。これも北陸の名物電車でした


当時のえちぜん鉄道福井駅。まだ北陸新幹線工事が本格化する前でしたので、地上時代の仮駅舎的な建物でした







MC2101形。南海1201形の車体を阪神5231形に載せ替えた電車です。老朽化により、MC7000形に置き換えられて全廃されています





こちらは京福電気鉄道時代の自社発注車ホデハ1001形の車体を阪神5101形に置き換えたMC1101形。1101は2000年の正面衝突事故で廃車されたため、1102の1両のみが残ったレア車でした


福井口の引き込み線に、MC6101形とMC2101形の姿が。この引き込み線も車庫移転で消えています


福井口駅旧駅舎。現在は、北陸本線高架下の目立たない駅舎になっています









福井鉄道200形。1960年、1962年に製造された福井鉄道オリジナルの電車で、2連接車です。3編成あって、一般形電車の中ではかなり遅くまで活躍していました。2016年に運用終了しています。上の広告電車は松井秀喜さんの顔が目立ちますね。一番下の写真は、当時の福井駅前駅で降車用階段を女子校生が上っている所です。福井市内は路面電車のホームだったので、当時の福井鉄道の電車はみんなこういった昇降用階段を備えていました





福井鉄道300形。1966〜7年に製造された静岡鉄道の電車で、1985〜6年に福井鉄道へやってきました。車両としては200形より新しかったのですが、老朽化が激しかったらしく、先に全廃されています


福井鉄道600形。一般形電車では唯一の両運転台車両です。元名古屋市交通局名城線の1100・1200形を改造した電車でして、元々は第三軌条ですね。高松琴平電気鉄道700形の仲間になります。写真の車両は廃車されていますが、1両だけ予備車として残っているようです



福井鉄道560形。元は北陸鉄道2200形の路面電車でしたが、名古屋鉄道に譲渡されて岐阜で運用後、さらに福井鉄道に来たものです。ほとんど運用されることはなく、2004年の社会実験で福井駅周辺の路面電車運用に使われたくらいですが、その後運用なく2006年に廃車。解体されたかと思っていたのですが、ジェイアール貨物・北陸ロジスティクスが引き取っていて、密かに保存されているようです(本来は金沢市が保存活用するようなものなのですがね)




福井鉄道140形。1941年製の長野電鉄モハ300形を元に改造された電車で、当時は貴重な戦時中製の電車の生き残りでした。福井鉄道では1979年頃から走っていたそうです。この時も営業運転していました。2006年に定期運用から離脱し、2007年に廃車解体されています



福井鉄道80形。1948年製の福井鉄道オリジナル電車。大本は1921年の大正10年に南海鉄道(後の南海電鉄)で導入された電5形だったそうですが、福井鉄道譲受後に車体更新、機器更新して長年使い続けられました。2006年に全廃されています


福井鉄道デキ10形11。元は見た目通りデワ1形と名乗っていた電動貨車です。1979年に車体改造時に電気機関車扱いとなり、主に除雪、牽引に使われたようです。現存しているようですが、2018年に引退したはず


武生新駅。現在の越前武生駅です。駅舎は変わっていませんが


西武生駅。現在の北府駅です。1912年に立てられた駅舎で、老朽化が進んでいたため、2012年に改修工事が行われました


413系。現在も稼働していますが、JR西日本の車両は引退が近づいてます。当時のJR西日本北陸色


隣に419系の食パン電車



485系「雷鳥」。「しらさぎ」から再転用されたパノラマグリーン車が連結されていました

今思うと、このとき福井鉄道、えちぜん鉄道の写真を撮っておいて本当に良かったなと。
この15年で特に福井鉄道はがらりと様相が変わり、全列車路面電車になりましたので。

<現在のシリーズ>
懐かしい鉄道写真
懐かしい鉄道写真 その1(2004年3月13日〜3月27日)
懐かしい鉄道写真 その2(2004年3月28日〜4月18日)
懐かしい鉄道写真 その3(2004年4月19日〜5月4日)
懐かしい鉄道写真 その4(2004年5月5日〜7月24日)
懐かしい鉄道写真 その5(2004年7月25日〜7月27日)
懐かしい鉄道写真 その6(2004年7月28日〜8月29日)
懐かしい鉄道写真 その7(2004年8月30日〜10月4日)
懐かしい鉄道写真 その8(2004年10月5日〜11月6日)
懐かしい鉄道写真 その9(2004年11月7日〜11月13日)
懐かしい鉄道写真 その10(2004年11月14日〜2005年1月9日)
懐かしい鉄道写真 その11(2005年1月10日)
懐かしい鉄道写真 その12(2005年1月11日〜1月26日)
懐かしい鉄道写真 その13(2005年1月27日〜2月6日)
懐かしい鉄道写真 その14(2005年2月7日〜2月27日)
懐かしい鉄道写真 その15(2005年2月28日〜3月19日)
懐かしい鉄道写真 その16(2005年3月20日〜4月3日)
懐かしい鉄道写真 その17(2005年4月4日〜5月4日)
懐かしい鉄道写真 その18(2005年5月5日〜5月6日)
懐かしい鉄道写真 その19(2005年5月7日)
懐かしい鉄道写真 その20(2005年5月8日)
懐かしい鉄道写真 その21(2005年5月9日〜6月19日)
懐かしい鉄道写真 その22(2005年6月20日〜7月3日)
懐かしい鉄道写真 その23(2005年7月4日〜7月11日)
懐かしい鉄道写真 その24(2005年7月12日〜8月20日)
懐かしい鉄道写真 その25(2005年8月21日〜8月29日)
懐かしい鉄道写真 その26(2005年8月30日〜9月8日)
懐かしい鉄道写真 その27(2005年9月9日〜9月10日)
懐かしい鉄道写真 その28(2005年9月11日〜9月23日)
懐かしい鉄道写真 その29(2005年9月24日〜9月25日)
懐かしい鉄道写真 その30(2005年9月26日〜10月10日)
懐かしい鉄道写真 その31(2005年10月11日〜10月30日)
懐かしい鉄道写真 その32(2005年11月1日〜11月12日)

<過去のシリーズ>
懐かしい列車写真 デジカメ版
懐かしい列車写真 デジカメ版その1
懐かしい列車写真 デジカメ版その2
懐かしい列車写真 デジカメ版その3
懐かしい列車写真 デジカメ版その4
懐かしい列車写真 デジカメ版その5
懐かしい列車写真 デジカメ版その6
懐かしい列車写真 デジカメ版その7
懐かしい列車写真 デジカメ版その8
懐かしい列車写真 デジカメ版その9
懐かしい列車写真 デジカメ版その10
懐かしい列車写真 デジカメ版その11
懐かしい列車写真 デジカメ版その12
懐かしい列車写真 デジカメ版その13
懐かしい列車写真 デジカメ版その14
懐かしい列車写真 デジカメ版その15
懐かしい列車写真 デジカメ版その16
懐かしい列車写真 デジカメ版その17
懐かしい列車写真 デジカメ版その18
懐かしい列車写真 デジカメ版その19
懐かしい列車写真 デジカメ版その20

懐かしの列車写真 フイルム版
懐かしの列車の写真(フイルム版) その1
懐かしの列車の写真(フイルム版) その2
懐かしの列車の写真(フイルム版) その3
懐かしの列車の写真(フイルム版) その4
懐かしの列車の写真(フイルム版) その5
懐かしの列車の写真(フイルム版) その6
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしい鉄道写真 その32... | トップ | 懐かしい鉄道写真 その34... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見ていて飽きない (通りすがり)
2020-08-29 11:17:42
こんにちは。
行政が当てにならないため、
相も変わらず過剰な自己防衛策を継続中です。

>トワイライトエクスプレス
瑞風より、こちらの方に品を感じるのは私だけでしょうか。内装もまた然りですし。客車列車っていうのが良いんですよねぇ。

>MC2101形
元は赤胴車でしたっけ?ジェットカーではない気がしたのですが。

>福井鉄道200形
階段が伸びてくるのが印象的でした。この前面は湘南顔っぽいですが事実上一枚窓なので違うのでしょうけど。優等運用している所が地味に凄いかな、と。

>福井鉄道300形・600形
前者はたしか銀色塗装に青帯で走ってたんじゃないかな、と言う記憶があります。
後者は昔の地下鉄の書籍に見事に名城線時代の黄色と薄紫の姿がカラーで見かけました。

それにしても改めて見ると、このエリアもかつては色とりどりな個性豊かな車両が多かったのですね。
今や西日本もテンプレ化が進んでいるので・・・
返信する
Re: 見ていて飽きない (みやした)
2020-08-30 22:00:46
こんばんは。
行政というより、一番ハチャメチャで当てにならないのはテレビを中心としたマスメディアですね。数字の目立つところだけ取り上げて世論を誘導しているので。
しっかりと感染防御策を取って、日本人の普通の生活をしていれば、かなり感染はしづらいと思います(手洗い、うがい、毎日風呂。特に西欧諸国は水が豊富で無いこともあって、これらの習慣が無い)
あとは、マスクして、クラスターになるような場所には近づかないでしょうか。

瑞風はあれはあれで良いと思いますよ。外から見たことしかありませんけど、風格はあります。

MC2101形、MC1101形、ともに元ジェットカーです。ただ、レール幅は違うので、車体のみですが。

福井鉄道は当時の、80形、140形、200形、300形、600形もみんな階段付です。300形の静岡鉄道時代は、確かに銀色塗装の青帯だったはずです。

福井鉄道は古い車両は減りましたが、新しい車両が入ったので、今もバラエティに富んでいますよ。えちぜん鉄道も、元阪神はいなくなりましたが、代わりに元飯田線が入っていますし。
JR西日本の在来線も、福井辺りは特急が入りますから。485系が消えて、681系、683系だけにはなってしまいましたけど。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

懐かし列車写真」カテゴリの最新記事