goo blog サービス終了のお知らせ 

みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

2025/1/25-26 大阪・和歌山旅行 その2「大阪メトロ乗り回し」

2025-04-27 21:01:09 | 乗り鉄
1/25-26で行ってきた大阪・和歌山旅行の話の続きです。

1/25の朝に新幹線で新大阪までやってきた後、大阪メトロ中央線の延伸開業区間であるコスモスクエア〜夢洲を乗車し、一般乗車可能な日本の鉄道路線の全線乗車を再度達成しました(もう何度目の再達成だかも分かりませんが)。
延伸開業区間には使用できないとはいえ、この後の行動も考えて大阪メトロの1日乗車券を購入していましたので、この後は大阪メトロを回ります。まずはコスモスクエア駅でニュートラムに乗り換えます。ニュートラムは新交通システムですが、大阪メトロの1路線となっています。


コスモスクエア駅はニュートラムの駅も地下にあり、かつフルハイトのホームドアのために撮影自体が困難


終点の住之江公園駅にて、乗ってきた200系を



ホーム端の窓ではなんとか撮影可能です。どちらも200系


高架にあるニュートラムから地下へ降りて四ツ橋線23系に乗り換え


四ツ橋駅で下車


四ツ橋駅は心斎橋駅と隣接していますので、ここで長堀鶴見緑地線に乗り換えます




70系。日本初の営業用鉄輪式リニアモーターカーです。9年ぶりの乗車になります




門真南駅まで乗車


ちょっとレアなものがいました。今里筋線から転属した80系です。1編成だけが長堀鶴見緑地線に転属しています。見た目は70系と似ていますので、色で分けられてます



折り返す前に地上に出てみました


蒲生四丁目まで戻って今里筋線に乗り換え。こちらは14年ぶりの乗車になります


終点の井高野まで乗りました




地上に出て撮影した井高野駅の出入り口



出入り口の1つは中間階に自転車の駐輪所があるという珍しい地下鉄駅でした



再び80系に乗車。始発駅ですから車内も撮影してみました


終点の今里まで乗車


千日前線25系に乗り換えます


終点の南夏海まで乗車しました


地上まで上がってみて出入り口の1つを撮影

この後は南巽駅近くのお好み焼き屋さんで夕食を食べた後、宿泊地の江坂まで向かいました。


御堂筋線21系を江坂で撮影

この日は江坂駅近くのビジネスホテルに宿泊しました。
次回からは1/26の話に入ります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025/1/25-26 大阪・和歌山... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り鉄」カテゴリの最新記事