みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

今も残る現役国鉄近郊形・急行形電車

2012-10-28 20:35:13 | 鉄道その他
ネタ不足の穴埋めです。 国鉄からJRに変わって、はや25年あまり。前回は通勤形電車を紹介しまして、101系、103系、105系、201系、205系を掲載しました。 今回は近郊形電車ということで、直流から交直流、交流の近郊形電車を紹介します。ついでに急行形も含めます(残り少ないので)。なお、JR西日本に残っている車両はバリエーションが多すぎるので、一部の紹介になります。 . . . 本文を読む
コメント (2)

東横線カウントダウン中

2012-10-27 00:34:48 | 鉄道その他
東急東横線の渋谷駅地下化&東京メトロ副都心線、西武有楽町線/池袋線、東武東上線直通の日が徐々に近づいてきています。 最近は、東横線に乗っていても、東京メトロ車が試運転では無く「営業運転」に入っている物で、嫌でもその日の近づきを実感させられるわけです。 昨日の金曜日の帰りは、ついに帰りの電車で東京メトロ10000系に乗ってしまいましたし。 10両編成のために、西武6000系や東武50070系などは営業運転していないようですが、東京メトロ車は、朝は同じダイヤに入っていることが多いようですね。 ちょうど渋谷に着いたときに、自由が丘で追い抜いていった急行電車が、折り返し急行菊名行きになるところで、何度か遭遇しています。 . . . 本文を読む
コメント

小田急ファミリー鉄道展2012 後編

2012-10-24 12:34:22 | 鉄道その他
今日は都合により休みを取ってます。まあ、ここまで残業と休日出勤でけっこう制限オーバー近くまで行っちゃいまして、その調整分と言うこともありますが。 最近は、本当に仕事が忙しくて、平日は帰宅するのが23:00~1:00だし、朝は8:00前には家を出るしで、本当に平日に更新する余裕が無いですから、そういうわけで、珍しくも平日の昼間に更新です。 さて、10/21に行ってきた「小田急ファミリー鉄道展2012」の後編です。新宿から海老名まで移動して、まずは小田急ロマンスカー初代にあたる3000形SEの保存車両を見ました。続いてメイン会場へ移動します。 3000形SEは保存場所の関係で、メイン会場からは徒歩10分ほどの離れた場所にありました。駅に近いのはメイン会場の方で、駅を出られてすぐの行列に並ばれている方も多かったですけど、好天でちょっと暑かったですし、3000形SEを先に見に行ったのは正解でした。メイン会場に戻ってもまだ行列が終わっておらず、会場に入るまで15分程度は待たされましたので。最初から待っていたらちょっときつかったでしょうね。 . . . 本文を読む
コメント

小田急ファミリー鉄道展2012 前編

2012-10-21 23:54:53 | 鉄道その他
10月21日の日曜日、今日は小田急電鉄の海老名電車基地で行われた「小田急ファミリー鉄道展2012」へ行ってきました。 朝は同行する光画部副部長親子と合流するために新宿駅へ。私の住む武蔵小杉からだと、登戸まで行って小田急に乗るか、横浜まで行って相鉄で海老名に行った方が早いのですけど、せっかく小田急に乗るんだから新宿から途中までロマンスカーに乗ろうという処でした。 小田急ロマンスカーは多彩な形式が走るのが特徴ですが、今回乗車したのは新宿8:30発の「はこね7号」。車両は60000形MSEで、この車両への乗車は今回が初めてです。一応、これで現役の小田急ロマンスカーは全形式に乗車したことになりますが、3100形NSEだけは生涯乗車できなかったことだけが心残りです(厳密には3000形もSSE時代にしか乗っていないが)。 . . . 本文を読む
コメント (4)

札幌での土日 後編「白石、新琴似、苫小牧でも撮影」

2012-10-20 01:03:22 | 撮り鉄
10/13-14に札幌へ行ってきた(13日は仕事)話の後編です。 10/14の朝から函館本線の撮影をして、江別まで来たところで気が付いた自転車の鍵の忘れ物。とにかく時間の余裕だけは十分あったので、予定を変更して札幌へ戻ることにしました。当初予定は、一応岩見沢から室蘭本線で苫小牧へ抜けていくつもりだったんですけどね。 さて、江別から区間快速「いしかりライナー」で戻り始めましたが、まだ昼前で時間がありました。ちょうど、そろそろ寝台特急「トワイライトエクスプレス」が到着する時間でしたので、札幌まで行かずに一旦白石で下車して、待ち構えることに。順光は札幌側だったので、ここで「トワイライトエクスプレス」を撮っても逆光になるのですけど、今年の2月に札幌駅では撮影しているので、同じような写真を撮るのも芸が無いなと言うところでした。結果として、思っていたよりちゃんと撮れましたけど。 . . . 本文を読む
コメント

札幌での土日 中編「函館本線ぶらぶらと」

2012-10-19 01:13:45 | 撮り鉄
10/13に仕事で行ってきた札幌。仕事自体は、無事に終わりまして、一泊した日曜日はただ帰るだけの日。せっかく札幌に来ているのに、それはさすがに勿体ないと思い、10/14はぶらぶらと撮影して列車に乗ることにしました。 前日はすすきののビジネスホテルに泊まっていたので、朝は地下鉄南北線のすすきの駅へ。ホームドア化が進行中でしたが、すすきの駅はまだ未完成でした。さっぽろ駅は完成済みでしたけど。 . . . 本文を読む
コメント (3)

札幌での土日 前編「仕事前のちょっとの撮影」

2012-10-14 23:11:03 | 撮り鉄
10/14の本日は鉄道の日。今から140年前の明治5年9月12日(西暦1872年10月14日)に、日本初の鉄道(外国人居留地を除く)が新橋ー横浜で走ったことを記念した日です。そんなわけで、今週末は各地で鉄道イベントが開催されていましたけど、私の方はたまたま札幌での仕事が土曜日に入ってしまったため、土日で札幌へ行ってきました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

10/8の撮影周り 後編「東武の後は西武」

2012-10-13 01:22:36 | 撮り鉄
10/8に行ってきた撮影周りの後編です。 東武野田線の東岩槻駅でリバイバル8000系による野田線大宮ー東武スカイツリーライン(伊勢崎線)とうきょうスカイツリー駅直通列車を待ち受けます。東岩槻駅のホームはけっこう幅のある島式なので、大宮方面からの列車自体は撮影しやすいのですけど、残念なことに正面に影がかかります。これを嫌ってか、撮影ポイントを確保した後に結局移動された撮り鉄もいましたけど、私の方は撮った後に乗ることも考えていましたので、それくらいは許容することにしました。いざ撮ってみると、白色系の8000系に蔵寝て全体的に色が暗いため、案外気にならない感じでした。 . . . 本文を読む
コメント

10/8の撮影周り 中編「春日部と東岩槻で撮影を」

2012-10-11 01:40:58 | 撮り鉄
10/8に行ってきた撮影周りの中編です。 朝に池上線を撮影した後、浅草へ抜けて東武伊勢崎線に乗り、特急「きりふり」で春日部に到着しました。 春日部に到着したら、1時間ほど撮影を行いました。春日部駅は伊勢崎線と野田線の乗換駅ですが、この駅の下りホームからだと午前中は上り列車が順光になるようで、案外に下り列車と上り列車が被ることも無いようで、撮影しやすかったです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

10/8の撮影周り 前編「池上線から東武伊勢崎線へ」

2012-10-08 19:28:03 | 撮り鉄
10月3連休の最終日、近場の鉄道撮影&乗車に行ってきました。 目的は一応2つは決めていて、1つ目が東武8000系リバイバル車の撮影&臨時列車乗車、もう1つは池上線の帯を外した東急7700系だったんですが、後者の方は今日も空振りました。 朝は6時半前に家を出まして、東横線、多摩川線経由で蒲田まで。蒲田から池上線へ乗り換えて御嶽山で下車します。御嶽山からは雪が谷大塚の車庫を眺めつつ、つい2日前にリバイバル7000系として走った7700系を探しますが・・・・全く姿を見せません。結局、撮影後に雪が谷大塚から五反田方向へ進みましたけど、すれ違うことも無かったので、2日前の運用終了後に長津田に行ってしまったのかも知れません。もしくは、雪が谷大塚車庫の見えない場所にいたかですけど。 . . . 本文を読む
コメント