全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

公務災害に決まっているだろう、こんなの。

2010-01-20 21:25:16 | 教師の仕事 2009

 まずこのエントリを読んでいただきたい。そして読み終わったら、【】で戻ってきてください。
 2007.05.13、「公務災害ではない? それは違うだろう。

***** *****

 自分はこの件に関しては非常に怒っている。このバカな判断に司法の判断が下された。
 1月20日時事通信他が報道したところによれば、2006年に起きた、この「元教え子(この表現は認めがたい)」による教師殺害事件について、甲府地方裁判所が判決を下した。同地裁は地方公務員災害補償基金山梨県支部が、この事件が公務災害にあたらないと判断し、その後の不服審査請求も却下したことは、正しくないと判断。同支部の処分を取り消した。
 判決を支持する。
 誤った判断を下した基金、許されることではない。猛省を促したい。

 今回の判決があっても、殺害された先生は生き返らない。ご家族(ご遺族)の無念、不満、悲しみもおそらくは癒えない。しかしながら、公務ではないという、見当違いのバカな判断へ鉄槌を下し、正すことができた。このバカな判断が、いかに関係者・特に亡くなられた先生に対して失礼・非礼・言語道断であるか。公務災害でないと判断した基金の関係者は、自分たちがだれのために存在し、なんのために自分たちが給料をもらっているのか、正しい、正義とは何なのか考え直すべきだ。

 事件発生当時報道された事柄だけでも、そして裁判を通じ明らかになったことを見ても、どう考えても校務(公務)に起因する公務災害だったことは疑いの余地がなかったのだ。被害者、遺族に対し、4年間も不利益を被らせた責任は基金にある。公務ではないと判断した判断能力の欠如、非礼、これはとうてい許されることではない。組織が個人に対してこれほどの無礼をはたらいた。その組織がそのまま存在していいのか。基金の代表者はどう責任をとるのだ。処分を取り消せと命令されたから、取り消す。それで済むのか。役所や基金の建物の中で、最前線のことをなにもわからない。それは許されない。絶対。組織の存在意義、仕事に対する責任すべて見直して、出直せ。できないんだったら、代表者は霊前に額ずいて、職を辞せ。

 記事にはこんなことが書いてあった。
 裁判で裁判長は加害者には妄想性障害があったと認定。
 「生徒指導を端緒に形成された妄想から本件が引き起こされた」と判断。
 「妄想は持続するのが通常で、生涯にわたって発展することがある」と結論付けた。

 殺された岩間教諭は1982年の卒業式前日、精神的に不安定になっている加害者を自宅に招き、式に出席するよう指導したとあった。亡くなられたのが59歳。24年前というと、25歳ころである。自分に当てはめれば、23歳で教師1年目。2年目から担任をさせてもらっていた。岩間先生も同じくらいだとしたら、自分の担任している生徒か、少なくとも直接関係のある学年の生徒である。自宅にまで招き、指導したと記事にあった。きちんと卒業式に出るように話しをしていたことが目に浮かぶ。岩間教諭は卒業後も自宅や勤務先の学校に押しかけてくる男に対応していたそうだ。
 これでも校務(公務)でないのならば、公務の定義なんか存在しない。そして公務災害の認定を、基金はする資格がない。担当する能力のない集団である。

 申し訳なくて、眠れなくなるまで、死ぬほど反省すべきだ。
 猛省を促したい。

 なお、地元山梨日日新聞Webによれば、同基金は控訴の可能性を模索しているようだ。もちろん何人も裁判を受ける権利がある。しかし、控訴する権利があることと、控訴することは別である。控訴することが正義か否か、考えるべきだ。もしも考えることができるのならば。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2と3

2010-01-20 05:15:07 | 全英連参加者 2010

 「3の倍数と3が付く数字のときだけアホになります
 世界のナベアツが一世を風靡したのは2008年でした。

 今年の映画は3です。
 7月公開予定
 ・踊る大捜査線 THE MOVIE 3
 ・トイ・ストーリー3(3D映画)
 9月公開予定
 ・海猿-UMIZARU-3
 3はつかないけど、5月公開予定
 ・劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル

 去年から今年のTVドラマは2です。
 ・ライアーゲーム シーズン2
 ・ハンチョウ~神南署安積班~ シリーズ2
 ・コード・ブルー 2nd season
 2はつかないけど、これも放送中
 ・ブラッディ・マンデイ

***** ***** ***** ***** *****

 水戸黄門や戦隊ものほどの、ドラマフランチャイズとは言えない。あえて言うならば、「踊る...」はフランチャイズ化しているかな。作品のパワーがあるから続くのだけど、それ以上の企画が出てこないのも事実だろう。
 「トイ・ストーリー」は、1と2が、3公開前に露払い(?)として、3D化されて公開になる。去年の話題作、「JIN -仁-」あたりも2がありそうな気がしているのだけど、どうかな。映画になるかな。。。
 TVについては、2年目(2度目)の放送を表すとき、「シーズン2」「シリーズ2」「2nd season」と、書き方がバラバラだ。僕は1番目の「シーズン2」が、英語としてauthenticだと思うのだけど、まあ、日本語だからね。特に決まりはないし。

 2008.01.22、「Franchise Reboot

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21世紀なんだね。

2010-01-19 04:57:18 | 全英連参加者 2010

 職場で教材作成のためにネット検索をしていたら、偶然こんな見出しにぶつかった。

 クローズアップ映画
  「アバター」大ヒットで期待高まる
   3D映像どこまで普及するか(MONEYzine)
 20世紀から試行錯誤が続いていた3D映像が本格普及の動きを見せている。最新の3D映像を駆使した映画...[記事本文]

 20世紀から... この言い方だと、2050年くらいになっているような気がしてしまった。でも、2010年だって「りっぱに」21世紀なのだ。
 今年の成人式。全員が平成生まれである。4月に大学4年生に進級する人は、25%程度、平成生まれ。と、言うことは、2011年4月、高校に採用される初任者には平成生まれがいることになる。
 …これはすんごいことである。昭和は遠くなりにけり... かな。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日授業

2010-01-18 05:05:16 | 教師の仕事 2009

 1月14日、都内区市町村教委に都教委が土曜授業を認める通知を出した。公開を条件に以下のようにすれば、土曜日を授業日に当てることができる。

 ・科目は問わない。
 ・上限は月2回。
 ・小学校は4コマ、中学校を3コマが上限。

 実施については学校の設置者である、区市町村教委の判断にゆだねる。
 都内の公立学校では現在、11区教委と12市教委で夏期休暇を短縮して授業時間を実施。小学校の19.6%、中学校の22.3%が土曜日の補習授業を実施している。実態を考えたルール変更である。
 埼玉県も追随するだろう。義務教育諸学校が実施し、高校も2、3年もすれば、同じになりそうだ。

 後追い報道を、しばらく注視しようと思う。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道博物館に行ってきました。

2010-01-17 07:40:39 | 全英連参加者 2010

 去年からずっと行かなくちゃと思っていた鉄道博物館・初代新幹線0系展示を三連休の最終日、成人の日の午後に見に行ってきた。写真の整理が終わったので、アップしようと思う。

***** *****

 新幹線0系車両。おぼろげな記憶が、実物を見て鮮やかによみがえった。車両に入り、座席に着くと、子どものころ親戚一同出かけた九州旅行の時、東京から新大阪まで初めて乗った新幹線のことを思い出した。
 …強烈な印象だった。
 展示車両は洗面所・トイレも付いている。折りたたみ式の紙コップを使う給水器は、初めて見たとき凄いと思った。ホントに久しぶりに見た。やっぱり0系はかっこよかった。
 写真を何枚か撮ってみた。

横断幕 初代新幹線0系 公開開始!  エントランスホール真正面の横断幕。後ろに見える線路は埼京線(川越線)・高崎線。
 …右に行くとJR大宮駅だ。
新幹線戦闘車両  先頭車。きれいにクリーニング・レストア済み。まさに新品・新車である。
 顔が写った。ピッカピッカである。
新幹線先頭車両 横から  先頭車を横から見たところ。0系新幹線2番機先頭車。
新幹線発車時刻表  新幹線発車時刻表。DEPARTURE NEW LINEとある。これじゃ新線だ。1時間にたった2本。
 赤字00 超特急(ひかり) 黒字30 特急(こだま)
 ...こだま号も特急だ。

 車両展示の他、開通前史(戦前の弾丸列車計画)のパネル展示、開業までの年表がとてもよくまとまっていた。この新幹線展示だけで図録ができてもいいくらいだと思った。僕はこの博物館の開館時に、収蔵品・展示品の図録を購入している。図録に新幹線について書き加えて、改訂してもらいたいと思った。ひょっとして改訂しているのかな。確認してくればよかった。

 新幹線を見た後、特別展示(企画展)を見た。第4回企画展「雪にいどむ」は、鉄道がどのように雪対策を進め、列車の定時運転・安全運行を守るために努力をしてきたがテーマ。除雪車の模型、雪の重さを体験できる展示物(スコップに雪の模型をのせたもの)がおもしろかった。
 雪とのたたかいを取り上げた映像作品(ニュース映像)がミニシアターで上映されていた。映像は昭和初期・戦後のもの全3本。戦前のものも戦後のものも、雪はまさに戦うべき相手という感じの報道スタンスだった。それほど大変なことだと言うことが実感できた。ニュース映像のBGMは、勇ましい感じ。何かゴジラ映画で、ゴジラを防衛隊が迎え撃つ時にかかっている曲(故伊福部昭氏)のようだった。特別展の図録が発行されていたので購入してきた。

 楽しかった。q(^_^)v

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年 各球団スローガン

2010-01-16 07:55:37 | 全英連参加者 2010

 1月も半分終わり、自主トレ情報が増えてきた。2月になればNPBのスプリング・キャンプである。毎年のことだけど、各球団の今年のスローガン、キャッチフレーズを調べてみた。

リーグ 順位 チーム スローガン・キャッチフレーズ
1 ジャイアンツ Show the Spirit ~原点~
2 ドラゴンズ 笑門来福 心願成就
3 スワローズ  
4 タイガース Focus on this play, this moment!!
5 カープ We're Gonna Win 俺たちは勝つ
6 ベイスターズ  
1 ファイターズ Feel It!
2 イーグルス*  
3 ホークス  
4 ライオンズ No Limit! 2010 逆襲の獅子
5 マリーンズ
6 バファローズ Watch! ~気になるチームへ~

 空欄は本日現在(たぶん)未発表・確認できないものである。

 セントラルセリーグ
 優勝したジャイアンツは、Show the Spiritはそのまま。優勝したから、基本に戻って、さらなる前進ということで、原点(回帰)なのかな。
 同2位ドラゴンズは、球団の年始会でオーナーが発表したものなので、間違いない。この球団はここ2年(確か)ROAD TO VICTORYだった。えらい変わりようである。
 同4位タイガースのスローガンは去年と同じ。ウェブサイトを見たところ、playのあとがちゃんとになっていた。(^^;) 詳しくは以下を参照されたい。
 2009.01.10、「Focus on this play, this moment !!
 同5位カープ。監督が変わり、スローガンも変わる。
 パシフィックリーグ
 優勝したファイターズ、Itは何を指すんだろう。梨田監督は、「北海道に移転して7年目。常に新鮮な気持ちを持ち、何をするべきか選手が感じてほしい」と、スローガンの趣旨を説明したそうだ。「It(それ)」とは何ぞや?選手のすべきことなのかな。
 4位のライオンズ。逆襲の獅子であって、獅子の逆襲ではない。逆襲のシャーでもない。(^_^;)
 5位のマリーンズ。バレンタイン前監督から、いわゆる、生え抜き西村新監督になり、一気に和風である。
 6位のバファローズWatch!は、こんな意味が含まれる。Watch Us! Watch Ahead! Watch Out!(球団サイトより引用)

 毎年思うのだが、日本語を大事にするべきではないのかな。。。

 追々空欄も埋めていこうと思う。

***** *****

 *正式には(東北楽天)ゴールデンイーグルスである。表が狭いので略称にさせてもらった。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人材交流・人事異動

2010-01-16 05:45:43 | 全英連参加者 2010

 年末、スポーツ新聞に、'09年でNPB各球団を去る人、'10年に入団する人のリストが載っていた。ずいぶんたくさん入団し、同じくらいたくさん辞める(辞めさせられる)んだなあと思った。

 リストを見ると、独立リーグから4名(監督・コーチ経験者)が、NPB4球団に入団することがわかった。まとめてみた。(敬称略)

 セリーグ
 6位横浜は、岡本克道・前四国・九州アイランドリーグ・香川オリーブガイナーズ投手コーチが、投手コーチとしてスタッフに加わる。
 パリーグ
 2位東北楽天は、森山良二・前四国・九州アイランドリーグ・福岡レッドワーブラーズ監督が、投手コーチとして。4位埼玉西武は、鈴木康友・前ベースボールチャレンジリーグ・富山サンダーバーズ監督が、2軍守備走塁コーチとして。 5位千葉ロッテは、金森栄治・前ベースボールチャレンジリーグ・福井ミラクルエレファンツ監督が、打撃兼野手チーフコーチとして、それぞれ2010シーズンのスタッフに加わる。
 偶然だが、パリーグチームに就職した3名は、地元埼玉西武ライオンズに在籍していたことがある。

 独立リーグがなければ、なかったNPBへのリターンだろう。彼ら以外でも韓国・中国のプロリーグコーチ経験者がいたり、再就職先として、国内の独立リーグや国外のリーグに赴くものもいる。知らない間に日本のプロ野球も国際化しているのかなと思った。

 もうすぐキャンプだ。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙、距離のお話し

2010-01-15 05:18:02 | 全英連参加者 2010

月の写真(NASA提供) 元日の夜が(たぶん)満月だった。何となく考えた。

 「人間、あそこまでいったんだな。

 アポロ計画の時期と、僕の子ども時代は重なっている。その時覚えた月までの距離は、38万キロメートルだった。記憶が正しいのか、もう一度調べなおしてみたら、月の平均公転半径は、384,400km。
 …かなり正確である。

 日本人宇宙飛行士の野口さんが、昨年の12月21日ロシアのソユーズで打ち上げられ、23日国際宇宙ステーション(ISS)に無事ドッキングした。ISS滞在は、5ヶ月を予定している。このISS、地球周回軌道はおおよそ350km。月までの距離と比較すると、えらく近い。地表からISSまでは、月までの距離の1,000分の1以下。正確には1,098分の1である。
 …ここまではnon fiction、realityの世界。
 SFでおなじみの軌道エレベータの静止軌道までの距離は、36,000kmと設定されている。これはISSの地球周回軌道の100倍である。すごい距離。月までの距離の10分の1。こんなのができたら、地球から何か針がでているように見えるんじゃないか。もしも、現実のものになったら、地球は本当に宇宙時代なのだろう。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山テルマさん

2010-01-14 05:04:14 | 全英連参加者 2010

 ...というシンガーがいる。

 曲は聞いたことがある。顔もわかっている。彼女は今シーズンbjリーグのオフィシャルソングを担当している。もうデビューして2年くらいになるのかな。前から気になっていたのだが、名前の「テルマ」というのは何語なのかなということ。ちょこっと調べてみた。

 テルマはThelmaと綴る。Official BlogトップページにAoyama Thelmaとあった。本人の発言では、「強い意志」を表わし、父方の曾祖母の名前なのだそうだ。彼女はおじいさんがトリニダード・トバゴ人。同国は英語圏である。Thelmaならば普通の女性名。詳しく調べてみたら、ギリシャ語から英語に入った単語で「will(意志)」の意味と書いてあった。まあ、子どもに「弱い意志」のつもりで名付ける親はいないだろうから、「強い意志」ということになるのだろう。

 「テルマ」...なかなかすてきな響きの名前だと思う。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実写版、英語では

2010-01-13 05:14:13 | 全英連参加者 2010

 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の予告編が新年に公開された。YouTubeにも(たぶん)不法にアップロードされている。動画にかなり英語圏からのコメントがあり、実写化に賛否両論入り乱れの感じである。

***** *****

 「実写版」は英語でなんて言うのかな... ちょっと考えてしまった。恥ずかしながらなんて言うのかわからなかった。悔しいので考えてみた。
 似たような(と、僕が思った)言葉に「映画版」がある。これは英語ではこんな使い方だと思う。

 ----------The Movie
 ----------The Motion Picture

 TV番組で人気のあったものを映画化した場合、こんな副題が付いていることがある。「あのTV番組が映画化だ!!!」とアピールしている感じだ。でも、これは実写に限らないので、「実写版」の英訳(同義語)とは言えない。このような場合、日本(語)では、「劇場版(映画版)」になると思う。「実写版」という言葉は、すでにアニメ化された作品・映像化されていない小説を、人間が演じる場合に限られる。
 YouTubeのコメントを読んでみたら、英語では、、、

 live action(実写)
 live action form(実写形式)
 live action movie(実写映画)

 などと表すようだ。3番目が「実写版」に一番近いかな。言われればわかるんだ、言われれば。。。
 …勉強になった。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネアンデルタール人も装身具

2010-01-12 05:09:40 | 全英連参加者 2010

 10日時事通信のニュースに目がいった。ネアンデルタール人も装身具を作っていたとの証拠が出たというのだ。記事によれば、5万年前の貝殻ビーズ発見されたとのこと。

 ネアンデルタール人についての一般的な入門書、僕は結構読んだ方だと思う。化粧・装身具・絵・言語は、これまで現生人類だけにある高い認知能力の証拠とされてきた。貝殻ビーズ。。。写真が見たいと思って検索してみた。

 あった!!!

 これが間違いなくネアンデルタール人の生活跡から出たものだとしたら、人工的な印象を受ける。ホタテ貝のような貝に穴が開いていて、朱色が残っていた。ヒモか何かで身につけたもののようだ。
 …首からさげた?
 アサリ大の貝に穴が開いているものもあったけど、これは人工的に開いたものなのか、それもとヒトデなどが食べた跡なのか研究・検証が必要な印象だ。いずれにしても、これまで化粧・装身具等を持たないとされていたネアンデルタール人が、そうでなないかもしれないことになる。研究(発見・発掘)が続いていけば、もっともっといろいろな生活様式の証拠*が出てくるかもしれない。そう考えて、オリジナルの記事か、ビデオを探した。

 これも、あった!!!

 この手のニュースは比較的によく取り上げているBBCのニュースサイトを見たところ、記事を見つけた。かなりのボリューム、読み応えがありそうだ。ダウンロード後印刷して、読もうと思う。

***** *****

 *ネアンデルタール人は、狩猟の証拠はあっても、定期的に遡上してくる魚を捕っていた形跡(釣り)はないとされていたらしい。これもいつか覆るかもしれない。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「めざましテレビpresents 高島彩のつながるわ~るど」~世界に届いた!ぼくらのミライデアート~

2010-01-11 18:37:04 | 全英連参加者 2010

 ...を、見た。冬休み2日目の12月30日放送。出演は高島彩フジテレビアナウンサー(当たり前か)である。あんまり古くなるとまずいので、そろそろ感想をアップ。

 平成20年も12月末に高島アナウンサーをアンカーパーソンに番組を放送していたなあと思いながら、最後まで見た。今回は「環境」をテーマに、子供たちと地球について考える番組だった。12月7日からデンマーク・コペンハーゲンで行われた、温暖化防止をテーマとした国際会議COP15を、高島アナが訪問していた。
 デンマークの自転車事情がおもしろかった。前輪2・後輪1の3輪自転車が40万円というのは、相当びっくりの価格。

 去年も思ったのだが、高島さん、朝の顔である。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エポックメイキングな映画

2010-01-11 06:10:13 | 全英連参加者 2010

 子どものころからSFが好きだった。古い言い方をすると空想科学小説(サイエンス・フィクション)や、空想科学マンガが好きだった。仮面ライダーやサイボーグ009が僕のお気に入りである。お正月、親にゴジラ映画(怪獣映画)を見に、映画館へ連れて行ってもらうことが、冬休みの楽しみだった記憶がある。アルバイトをして、SF映画を映画館で見るようになったのは、高校生になってからだった。

 昨年12月にAVATARを見た時、これはすごいと思った。英語で映画を見に行くことを、慣用的にgo to the movies(正確には映画館に行く)というが、(映画を)見るは、seeである。でもこの映画は、seeではなく、feel(感じる)かbe in(そこにいる)だと思った。そして、これはブレークスルーだろうと考えて、ブログに書いた。冬休み、何であんなにぶったまげたのか、考えてみた。

 映画はVFXを見るためにあるのではない。VFXはあくまでも物語を補強する舞台装置。それはオープンセットやマットペインティング、ミニチュア、小道具と同じである。VFXに使われるCGも、出始めの頃は、「これはCGを使っています、ど~だ凄いだろ~」と、目立っていた。見ていないので何とも言えないけど、トロン(1982年)はCGを見せる映画だったように思う。
 でも、VFXを見せるのではなく、VFXを使い見せることが当たり前になり、目立たなくなった。アポロ13(1995年)あたりから、VFXが当たり前になりすぎて、実写かどうかほぼわからなくなっていると思う。VFXに過ぎないCGを前面に出して、おおコケしたのはファイナルファンタジー(2001年)だろう。大事なのはやはりストーリーであることが証明された、残念な結果だと思う。
 AVATARは、映画が始まってしばらくは、目の前にあるものがはっきりCGキャラクター・3Dなのがわかる。でも、すぐに気にならなくなる。それらは異境と異形の者たちの姿で、ストーリーを構成している。CGキャラクター・3Dがちゃんと舞台装置と登場人物等になっているのだ。その点で、VFXを使い見せることをわきまえている。俳優もCGキャラクターになり、背景世界の中で生き生きとしている。キャラクターはCGアニメではなく、俳優の動き、表情をエモーションキャプチャーで読み取り、再現している。まさにアヴァターである。このこと自体、従来の映画とは違う作品である。そして観客も、その場(その中)に居ることができた。だから僕はAVATARを見たとき驚いたのだ。そう思った。
 …まさにエポックメイキングな映画である。
 これはお世辞ではない。

 SF等で映像がすごく、今まで見たことがない世界、そこでの物語を見せられたと思う作品をちょっと思い出してみた。こんな感じになる。
 1978年 スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望①
 惑星タトウィーンに沈む二重太陽がきれいだった。
 1980年 スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲
 1983年 スター・ウォーズ エピソード6 ジェダイの帰還②
 1991年 ターミネーター2
 T1000(液体金属)の映像がすばらしかった。
 1993年 ジュラシックパーク
 恐竜が水辺にいるところ。
 1995年 フォレスト・ガンプ 一期一会
 ガンプとケネディー大統領の握手
 1997年5月 同・エピソード4特別編
 1997年7月 同・エピソード5特別編
 1997年7月 同・エピソード6特別編
 1997年 フィフス・エレメント
 コベン・ダラスの住む街の様子
 1999年 スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス
 ジャー・ジャー・ビンクス(フルCGキャラクター)
 1999年 マトリックス
 やっぱり、弾丸をよけるところだろう。
 2002年 スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃
 CGのヨーダ
 2004年 アイ,ロボット
 ROBOTの歩き方がASIMOそっくりである。
 2005年 スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐
 ルークとレイアが養父母に育てられる、それぞれの惑星が美しかった。
 2005年 ALWAYS 三丁目の夕日
 建設中の東京タワー
 2006年 SUPERMAN RETURNS
 普通に空を飛ぶスーパーマン
 2007年 トランスフォーマー
 自動車が変身するところ。

 どれをとっても、物語の世界を広げている舞台装置としてのVFX・CG(CGキャラクター)が、それぞれ一時代を画したものだと思う。作品世界をほぼフルにCGで描いたものは、ST新3部作かな。それもすごかったが、AVATARはそれを超えたと思う。
 最初のStar Warsから30年、次のびっくりは何だろう。

***** *****

 ①②の公開時タイトルはそれぞれ以下の通り。
 ①(たしか)From the Adventure of Luke Skywalkerから、「ルーク・スカイウォーカーの冒険」という副題が、ノベライゼーションにはあったと思う。1978年公開時、副題はなかったんじゃないかな。ちょっと自信はありません。
 ②変更前は「ジェダイの復讐」
 ①は特別編公開時、②は2004年に変更になった。

***** *****

 2009.12.26、「AVATARを体験した。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時をかける少女 スタイルジャム

2010-01-10 18:20:01 | 全英連参加者 2010

 スタイルジャムは、時をかける少女の配給会社。会社のウェブサイトを見つけた。映画のオフィシャルサイトには掲出されていない写真が、Galleryコーナーにあった。こまかいことはわからないけど、芳山あかり(仲里依紗さん)と涼太(中尾明慶さん)が、芳山和子(石橋杏奈さん)を見かけるシーン(?)のようである。

 芳山和子…黒髪。赤マフラー、そして紺色のスクールコート。
 あかり…マフラーが同じ。。。親子だから?

 紺色のスクールコートなんて、久しく目にしていない。確かに、昔の高校生はこんなコートを着ていた。

***** *****

 以前のエントリで(2009.12.09、「時をかける少女 土曜日の実験室」)、僕はこんなことを書いた。

 土曜日の放課後、掃除当番の芳山和子は実験室で不審な物音を聞きつけ、中に入ってみる。しかしそこには人の姿はなく、床に落ちたフラスコの中の液体が白い煙をたてていた。フラスコに手をのばした和子は不思議な香りに包まれて気を失ってしまう。

 30数年後、2010年から1974年にやってきた、芳山あかり(芳山和子の娘)は、叫ぶ。

 「1974年の2月 土曜日の実験室...

 これ、間違いかもしれない。実験室の器具を見ると、どうも現在の物に見える。少なくとも、1970年代の高校レベルにおいてある機材には見えない。だから、このシーンは芳山あかりが跳ぶ前なんじゃないか... そんな気がしてきた。まあ、こんなふうに見るのは、職業病である。いずれにしても楽しみだ。

***** *****

 スタイルジャムオフィシャルサイト
 http://www.stylejam.co.jp/

 2009.12.30、「時をかける少女 予告編更新

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPACE BATTLESHIP ヤマト

2010-01-10 06:11:52 | 全英連参加者 2010

 6日午前中、買い物ついでにモールにある映画館に出かけた。「SPACE BATTLESHIP ヤマト」のチラシがあればと思ったからだ。
 …あった。q(^o^)v
 公開は12月1日(水)だ。

- - - - - +++++ - - - - - +++++ - - - - - +++++ - - - - -

 お正月、TVで30秒のTrailerが流れていた。パッと見ただけだが、お金がかかっているのがわかる映像。いかにも、あの山崎貴監督テイストだった。
 TV画面で確認できたのは、、、

 古代進役の木村拓哉さん。
  ・古代クン。。。ではないな。
 森雪役の黒木メイサさん
 (ヤマト戦闘班ブラックタイガー隊員)
  ・パイロットスーツ姿。Vexilleかと思った。
 ヤマト艦長沖田十三役の山崎努さん。
  ・ちょっとはまりすぎだ。

- - - - - +++++ - - - - - +++++ - - - - - +++++ - - - - -

 僕は去年(2009.10.05、「キムタクが古代進」)こんなことを書いた。

 山崎監督はVFXを映画に使うことが、おそらく現在の日本ではかなりうまい人である。ヒットメーカーと言ってもいいだろう。この人がメガホンをとって撮影する映画だから、前評判はともかくたぶん見に行くだろう。願わくば、お金をかけ、時間をかけ、かなり有名な人をキャスティングして、宇宙戦艦ヤマト(ごっご)・宇宙戦艦ヤマト(もどき)にならないことを切望する。

 切望することは変わらない。ただ、1カ所変更がある。
 たぶん見に行くだろう。-訂正-
 絶対見に行くだろう。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする