goo blog サービス終了のお知らせ 

マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

山水豆花 @SS15

2021-03-07 19:14:00 | スバンジャヤ・サンウェイ・USJ
週末と言えばデザートです。
デザートと言っても年をとるとそんなに食べられないので、デザートがお昼ご飯替わりになります。

確か先週も1回豆腐花がお昼ご飯だったけれど、今日も豆腐花がお昼ご飯。
今日はSS15の山水豆花に行ってみました。
看板はあるけどお店はどこよ・・2階?と探してしまう外観。

通路に面しているのはドア1枚分なんですが、ガラスのドアなので中をよく覗いてみれば奥の方に人がいるのが分かります。
SS15の一番南の通りなので、離れてはいるけれど並びに有名な豆香もあるし、目立たな過ぎる感はありますが、息子とお母さんみたいな二人でやっていました。

本日いただいた豆腐花。

レッドビーンが小豆ではなくて金時豆でした。
向こう側は「甲乙丙豆花」とかいうトッピング3種のせで、英語だと「ABC tofufa」だったのが面白かった。
ピーナッツと仙草ゼリーと金時豆が載ってます。

こちらではナシレマなどのご飯にもピーナッツが付くし、かき氷にもピーナッツ、あんこ替わりにもピーナッツ、こんな柔らかいお豆腐にもピーナッツを組ませるなんて、なんでこんなにピーナッツを使うのか不思議に思っています。
原産地なのかな?って思って調べたらそれも違うし。なぜ?(´・ω・`)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Scholl のサンダル

2021-03-06 17:03:00 | こんなもの買いました
Scholl という靴屋さん。昔はスバンパレードにもお店があって、ちょっと試しにサンダルを履いてみたらそのフィット感に感激しました。
でも他のお店で売っているサンダルの3倍も4倍もするお値段だったので諦めたんですが、その後も何度も試し、とうとう1年後位に買いました。(´・ω・`)

ずっとスコールと読んでいたSchollがショールと読むのだと知り、日本だとドクターショールというあのメーカーだと知りました。
だからお店にはフットケア用品も売っています。

そんなショールのピラミッド店でセールやってたと聞いて、昨日はサンダルを買いにピラミッドまで出掛けたのでした。


店内の商品はBuy1free1のコーナーと、20%30%40%オフの棚があって、勿論安い方から探しましたが、やっぱり気に入った物がいいので20%オフのこちらを買いました。

元値が300リンギ以上するので20%オフになっても高いですけど、素材も作りも履き心地もいいです。
デパートの靴売場だとショールのサンダルはあまり値引きにならないので、今、ショールショップをチェックしてみるといいかも!

ま、そんな良いサンダルを買った昨日ですが、今日は朝から足が筋肉痛です。

だって昨日友達と約束した時間に降りていこうとしたらエレベーターが3基とも止まっていたのよ!
ガードハウスに電話したらあと30分ほどで動く予定と言われ、仕方ないので階段で降りましたとも!15階分も!

運動不足&股関節痛持ちにはこたえましたが、G階に着いてエレベーターホールのドアを開けた瞬間、そこにいたセキュリティーの人とクリーナーの人が一緒に「今、動いた!」と電気のついたエレベーターを指差したのは大ショックで
あ゛ーーーーー!(゚Д゚)
と叫んで頭を抱えたのでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンウェイピラミッドだー!

2021-03-05 23:16:00 | スバンジャヤ・サンウェイ・USJ
あれほどしょっちゅう行っていたのに、1年以上行っていなかったサンウェイピラミッド。
スバンジャヤから一番近い巨大ショッピングモールで、勿論行かなかった理由はコロナなんですが、週末に車で行くには駐車場に入るのさえ渋滞だから避けてます。
平日に1人で行くには、昔はピラミッドの前を通るバスがたくさん走っていたので楽々行けたのに、今は本数激減で、バスを待ってる時間でKLまで行けますからそりゃぁKL行っちゃいます。

そして今日から少し移動制限の規制が弱まり、KLに行けるようになりました!

ですが今日は友達とグラブタクシーでピラミッドに行ってみました。
コンド前からピラミッドの道の反対側までだと8リンギ、先をUターンして入り口横付けで10リンギです。バスだと1人1リンギ(26円ほど)です。

入り口のスフィンクスもマスクしてました。


ランチに入った店のテーブルも、距離を保たせるためにスフィンクスが座ってました。

私が頼んだイポーフォーフンとテタリです。
多くて食べきれなかった。

アイススケートリンクもやっていたし、

新しいお店も色々出来ていました。
さすが、家の周りのローカルモールとは違う賑わい。
しゃぶ葉も出来るようでした、しゃぶしゃぶ食べ放題の日本のお店の。

でもイポーフォーフン(お米のペラペラ麺)さえ食べきれないようじゃ、食べ放題に入る勇気はない。(´・ω・`)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと変わった誕生祝い

2021-03-03 23:05:00 | 行事・文化
夫が行っている会社、ここのところ3週連続でお誕生会があったそうです。
会社で開く「○月生まれの誕生会」の他に、個人的な誕生会もあるそうなんですが、個人的なのっていうのがちょっと変わっています。

これは真ん中にいる人宛てに、旦那さんと娘さんから宅配便でケーキなどが会社に送られてきたので、それをみんなに振る舞う形での誕生会。

もちろん家族は一緒に住んでるのに。

先月は夫婦揃って同じ職場で働いているのに、旦那さんから奥さん宛てのバースデーケーキが会社宛てに宅配便で送られて来たそうで、私のような現実的な人間からすると「なんで?」と思ってしまいますが、サプライズで嬉しい事らしいです。

こっちの人ってプレゼントするの好きですもんね。しかも包装にも凝るんですよね。

で、私にもパックにケーキを詰めて貰ってきてくれたんですが、

美しくはないな。(´・ω・`)
けどおめでとう、そしてありがとう。

ちなみに置いてあるフォークはパスタなどを食べる大きいフォークなのでケーキ食べ過ぎました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンドブラックチェリートマト

2021-03-02 22:34:00 | 野菜・果物
名前の豪華さに買ってしまいました。
その名もダイヤモンドブラックチェリートマト、黒っぽいトマトです。


値段も普通だし味も普通でした。
あ、どちらかというと昔の青臭いトマトの味だったかな。

珍しいので買いましたが、サラダには赤いトマトの方が彩りになって綺麗ですね。
このトマトを散らしても映えない。(´・ω・`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次々と老化が訪れる

2021-03-01 22:01:00 | 日記
左肩が四十肩になってしまいました。
あれ?左肩だけ23歳も若返ってる?

外出しないでYouTube三昧の怠惰な生活を送っていましたが、ここのところ好きなダンサーさん達がそれぞれ次々に動画を投稿してくれて、しかもプレミア公開もいくつもあって、こうして開始までのカウントダウンを

正座して待つという痛い生活をしていました。

が、便利ですね、YouTube。
本当に詳しく丁寧に踊り方を説明してくれる動画もあり、ついにやっと1曲踊れるようになりました。
ああ、振り覚えの悪さよ。

ダンスを始めたのは子供が小学校に入って時間が出来たのでサークルに入ったこと。ジャズダンスがとても流行っていた時代です。
一番大きな思い出は2000人規模のイベントのオープニングセレモニーで20人くらいでフルで2曲踊った事です。
大変だったなぁ、その時の指導が体育教員上がりの女の先生で厳しかったのなんのって。
ほら、そこーっ!って怒られる怒られる。

イベントまでの最後の1週間は毎晩練習があったんですが、前日に1人胃痙攣を起こして出場出来なくなり、急遽その先生が代わりに踊る事になりました。
ほら、1人抜けるとフォーメーションが崩れるから。

それで先生が代わりに入って2曲続けて踊ってみたんですが、終わった途端先生が真っ青な顔で大の字に寝てしまいました。
心配して集まるみんなに一言、
「みんな、これ踊ってたの?」
全員苦笑いでした。まぁ、いい思い出。

ものすごーーーく久しぶりに1曲通して振りをやっと覚えたのに、左肩が上げられずに踊れません。

前も左肩がなったことがあって、その時も治るのに2年位かかった気がする。
不思議な事に急に治るんですよね。
人体の不思議~。
右の股関節も痛くなり始めてからもう1年。ずいぶん良くなってきているけど、あと1年位で治るといいな。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする