あまりにも英単語が覚えられないというか、覚えても覚えても右から左へ忘れて行くので、
単語帳を買って記入して先週の英会話教室に持っていきました。
そうしたら何て言われたと思います?
『ワーォ
これは何? いいわね! 自分で作ったの?』(ハサミで紙を切るジェスチャーをしながら)
いいえ。
いくら私がヒマでも、こんなめんどくさいものいちいち作りません。 
彼女はよっぽど感心したらしく、先生にも見せに行ってました。
この、単語帳を初めて目にしたらしい彼女には、大学生、高校生、中学生の3人の娘がいるんです。
そんな人なのに知らなかったことからも分かるように、
いくら探しても、マレーシアの文房具屋さんには単語帳が売っていません!
ほんとビックリ! 探しちゃったよ。
それなので、ダイソーに行ったら何種類もあったので買ったんですが、
4個入りだったので今日、残りをプレゼントしようと持っていきました。
そうしたら先生が、「オキロンがダイソーで買ったって言ってたから2人の分を買ってきたの。はいプレゼント!」って渡してました。
(あ、一緒にやっているのは私を含めて3人なので)
日本で生活していると当然簡単に手に入るようなものが、
マレーシアでは見つけることができないことがよくあります。
だから取り敢えず欲しい物があったらダイソーに行くんです。
日本人の欲しがるものはだいたいダイソーにあるって言われたけど、本当です。
単語帳の写真なんか載せてもしょうがないので今日は写真なしですけど・・・寂しい?
単語帳を買って記入して先週の英会話教室に持っていきました。
そうしたら何て言われたと思います?
『ワーォ

いいえ。


彼女はよっぽど感心したらしく、先生にも見せに行ってました。
この、単語帳を初めて目にしたらしい彼女には、大学生、高校生、中学生の3人の娘がいるんです。
そんな人なのに知らなかったことからも分かるように、
いくら探しても、マレーシアの文房具屋さんには単語帳が売っていません!

それなので、ダイソーに行ったら何種類もあったので買ったんですが、
4個入りだったので今日、残りをプレゼントしようと持っていきました。
そうしたら先生が、「オキロンがダイソーで買ったって言ってたから2人の分を買ってきたの。はいプレゼント!」って渡してました。
(あ、一緒にやっているのは私を含めて3人なので)
日本で生活していると当然簡単に手に入るようなものが、
マレーシアでは見つけることができないことがよくあります。
だから取り敢えず欲しい物があったらダイソーに行くんです。
日本人の欲しがるものはだいたいダイソーにあるって言われたけど、本当です。
単語帳の写真なんか載せてもしょうがないので今日は写真なしですけど・・・寂しい?
