goo blog サービス終了のお知らせ 

マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

スバンジャヤのイオンビッグ

2014-12-10 14:49:33 | スバンジャヤ・サンウェイ・USJ
カルフールが着々とイオンになってる・・・って書いてからもう1年10カ月も経ったんですね。 
その間、1日も休まずにお店を開けたまま、ジワジワジワジワと全ての改装と増床を行い、
まだまだそこいらじゅう工事中ではありますが、最近イオンビッグ以外のお店もいくつか開店し始めました。
日本では絶対ありえない、ソフトオープンってやつですね。
すごいね、よくやると思います。工事をしているのはナカノフドーという会社なので日本の会社?

今日買い物に行ってみたら、入り口にこんなバナーが立ってました。
     
やったー! MR D.I.Y が出来るのね! 
ここ、安くて下らなくて面白い物が結構あって好きなんだ。

チャタイムも作ってたけど、これで家から徒歩圏内に3つ。ちなみにイオンが1番遠くて徒歩7分ほどです。
マンジャガキ(多分こんな名前)という安いマッサージ屋さんもまた戻って来ます。
30分20リンギでフットマッサージができるので、ちょうどいいんです。

そして驚いたのはこれ  
     

えっ? ここにもダイソー?
飲み物屋さんが徒歩圏内に3つというのは、まぁあるかなと思うけれど、
ダイソーが徒歩圏内に2つというのはちょっと有り過ぎのような・・・

ところでダイソーってフランチャイズかなにかなんでしょうか。
店舗によってずいぶん雰囲気が違うんですよね。
お隣エンパイアのダイソーはマレー系がやっているようで店員も全員マレー系。
そのためか、食べ物関係が一切置いてないので、そこがとても残念なんです。
ピラミッドのダイソーは店員がマレー系じゃなくて愛想良くて元気で、食品も置いてあるしいいんですよね。
食品もおいてくれるダイソーだといいな。

でもでも前にも書いたけれど、全部が徒歩圏内で済んでしまうと
本当にKLの方まで行くのが面倒になってしまうんですよね。
いいことなんでしょうけど・・・ より一層おばさんに・・・





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする