tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

もう「孫守り日記」でもありません。

2014年04月29日 | 孫どの守り日記

ジィジとしては、寂しい思いです。

男児は小学3年と1歳児、女児は年中組み2名。

2世帯の孫たちです。

 

GWと言うのに、

それぞれの計画で、パパの里へ行ったり、

観光旅行など、まだ、当地へ来る案内は無い。

モット小さいときは、長期の休みは必ず、

当地へ来たものですが・・・。

 

 

5月5日の「端午の節句」にちなみ、

男児孫2名のため、

座敷のお軸のみ「武者」絵にして見ました。

こなくても、季節でもありますもの。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草も、捨てたものではありません「カラスビシャク」など。

2014年04月29日 | 季節の便り(北陸、福井)

曇天でも有り、ガーディニングの一日。

除草をしながらじっくりの観察、

こんなの見つけました。

 

カラスビシャク」です。

芝桜の間にニョツキリ、変な形、

お辞儀をしているように、そしてひしゃくのように、

膨れた部分は「仏炎苞(ぶつえんほう)」。

 

 

すみれ」は、少しずつ姿は違いますが、幾種類も有り、

庭じゅうに花盛り。

 

気の毒な名前の「おおいぬのふぐり

1つしか写しませんでしたが、

いくつも集団で咲いています、越年草。

 

周年限りなく咲く「カレンジュラ

最初は、持ち込んだもの。

 「いちご」も昔、栽培していたもの。

 

源平こぎく

  

そして、「名も知らぬ花たち」。

今最盛期です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「実サンショウの花」と「葉サンショウの花」です。

2014年04月29日 | がーディニング・園芸

何か舌をかむような、タイトルで失礼。

 

山椒は、新芽の季節で「豆腐田楽」などに

活躍していますね。

ところで「サンショウの花」も、

今、開花盛りです。

 

 

 

こちらは、「実サンショウの花」

こちらは、「葉サンショウの花」

 

サンショウの木は、雌雄別株であり、

実のなる「実サンショウ」と

実のならない「葉サンショウ」があります。

薬味としての新芽は、何れも同じですが、

実のなるほうが、佃煮などの食べ物としての用途のほか、

秋までに実は赤く色の変化を見せてくれる、

鑑賞にも「実サンショウ」のほうが楽しめるのかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする