tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

同種類でも、こんな花も「ラッパ水仙」「ムスカリ」。

2014年04月19日 | がーディニング・園芸

よくよく観察すると、

同じ種類の花も色々と変種?があります。

 

特に種類の多いと言われる「水仙

庭では、特別の受粉をさせませんので自然体だと思います。

従来から咲いているもの。

 

今回、咲き出したもの。

形は、似ていますが、

花びらの色が薄い「ラッパ水仙」が顔を出しています。

 

また、先出の「ムスカリ

この花もたくさん種類があるようです、

よく見ると同じ鉢に、3種類ありました。

真ん中の薄い空色「水色ムスカリ

左右のものは、花は似ていますが、

葉の形が違うか、種類も違うのかも「ムスカリ、アトリウム」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやった、世界ジュニア連覇(バト)。

2014年04月19日 | 福井のPR大使?

 

 

昨年に続いて、今年もやった、連覇。

すごい、この高校生「山口茜さん」、

県立、そして当地の高校生(勝山高校)です。

世界クラスとなり、「オリンピック出場は間違いなく当確」。

 

勉強もできる子らしい。

地域の期待の星です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の「たけのこ」届く。

2014年04月19日 | 季節の便り(北陸、福井)

 

 

もう当地でも出ているのですね。

昨日「ハーモニカ仲間」から届きました。

「たけのこ」です。

旬のものとは、一度は食べなければとの

思いがあります。

 

例年、遠縁宅の竹林へとりに行くのですが、

いつも不住なものですから、うっかりしていると

いのしし」が、先手で全部食べてしまうと言うハプニング。

まだ少し早いと思っていた矢先だけに、

嬉しいお届け物。

 

 

「孟宗竹のたけのこら」しく短く太い、

料亭では先の部分だけの甘煮

私は、固い根っこのほうが好きです。

どんな料理になるのか楽しみ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜花喰う」小鳥たち。

2014年04月19日 | 季節の便り(北陸、福井)

当地の桜も、いよいよ終局。

10日間の宴は、

短い命の「桜たち」も満足したのでしょうか。

今年は、花の期間、強い雨が殆ど無く、

開花から散り始めまで、自然の流れであったと思います。

 

庭から眺められる景色の中で、

桜花喰う」小鳥たちを眺めてみました。

野鳥の種類は得意でなく、

なんと無く見ていましたが、やはり一番多く

この様子を見ることができたのは

ひよどり」であったと思います。

 

 

 

 

 

ひよどり」は、鳴くほかに、桜の花を吸う・喰う・雄たけび、

にぎやかな奴です。

 

 

甲高い、ピィヨピィヨの鳴き声は、この鳥でした。

「桜花喰う」小鳥の代表か、

大正時代からの季節の掛け軸、

「桜と鳥」にも、この鳥のようです。

こんな鳥達も着ています。

名前も知らない鳥たちですが、名前くらい分かるようにしてあげないと可哀そう。

「ウグイス」と思われるけれど、「キヤッチできない鳥でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする