「たぬきせんべい」の山ある記

ニフティの「山のフォーラム」が消滅したのでブログを始めてみました

【高尾・陣馬】日影~城山~南高尾山稜~高尾山口

2014-10-20 23:02:30 | ハイキング

                   城山から高尾山方面の展望

【日 程】2014年10月20日(月)日帰り
【山 域】高尾・陣馬
【山 名】城山、大洞山、榎窪山、草戸山
【メンバ】本人、妻
【天 候】晴れのち曇り
【参 考】山と高原地図27高尾・陣馬(昭文社)
【コース】日影バス停(8:30)→城山(10:20-11:00)→大垂水峠(11:50)→大洞山(12:30)→草戸山(14:30)→高尾山口駅(16:00)

高尾駅から小仏行きのバスは平日でも満員に近く、日影バス停で半数ほどが下車しました。下車した人の多くは小下沢方面に向かったようです。
日影から城山に続く尾根を行くルートは昭文社の地図ではバリエーションと記されています。道標が無いので登山口が分かりにくいのですが、日影沢を対岸に渡って登り始めます。登山道と変わらないしっかりした道ですが、道標はまったくありません。
ほとんど登り一方ですが、620.9mピークからいったん下って登り返すと「東京農工大学同窓会記念林」という看板があります。その先で伐採跡になり、展望が開けます。城山頂上のパラボラアンテナが見えると、日影沢から登ってきている林道日影沢線に合流し、林道を歩いて城山に着きました。
城山の茶屋でなめこ汁を買って、綺麗に紅葉している木の下のベンチで昼食としました。城山からは高尾山方面に少し戻り、分岐から大垂水峠へ向かうと急で滑りやすい下りになります。けっこう多くの方とすれ違いました。
大垂水峠から南高尾山稜に登り返して、大洞山、榎窪山、草戸山を経て高尾山口駅に向かいます。このルートは小さなピークが多く、拾っていくと時間がかかるのでほとんど巻き道を利用しました。このルートはベンチが多く、傍には「リュック掛」なるものが作られていて面白いと思いました。ここを歩いたのは5年ぶりくらいですが、その時には無かったはずなので、その後、奇特な方が整備をされたのだと思います。
しばらくはすれ違うハイカーは少なく、三沢峠から人が増えてきますが、展望が良いので城山湖畔に車を止めて、ちょっと登って来る方も多いようです。草戸山から高尾山口駅に下る四辻分岐までもけっこうアップダウンが多く長く感じます。分岐から直進して高尾駅まで歩いたことは無く、今回も高尾山口駅への道を取りました。住宅の横を通って甲州街道に出るのですが、住宅の方にとってはうっとおしいだろうなぁと思います。

 

山域別山行一覧

形態別山行一覧


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。