探墓巡礼顕彰会-墓碑調査・研究プロジェクト-

「探墓巡礼顕彰会」の公式ブログです。巡墓会企画の告知など活動報告をしています。

史遊会青山霊園巡墓会のゲスト講師をしました

2011-05-24 22:33:35 | イベント
会員のカネコです。

5月21日(土)は史遊会主催のイベント青山霊園巡墓会にゲスト講師で参加しました。
史遊会は新人物往来舎前社長大出俊幸氏・評論家粕谷一希氏・作家綱淵謙錠氏が発起人となった伝統ある会です。
今回は当会会長釣洋一先生のお誘いで参加しました。

今回の講師は釣先生、釣春音さん(釣先生の奥様)・カワチさん・私の計4名で務めました。

巡墓した人物は以下です。

篠原泰之進 新選組隊士・高台寺党(釣洋一)
後藤象二郎 土佐藩参政・伯爵(カネコ)
安藤太郎 幕臣・外交官(釣春音)
加納鷲雄 新選組隊士・御陵衛士(釣洋一)
市川団十郎 歌舞伎役者(カワチ)
木村芥舟 幕臣・軍艦奉行・咸臨丸司令官 (釣洋一)
岡沢 精 長州藩士・侍従武官長・子爵(釣洋一)
香川敬三 水戸藩士・陸援隊士・伯爵(カネコ)
勝 小鹿 幕臣・勝海舟長男・伯爵家(カネコ)
川路利良 薩摩藩士・初代警視総監(カワチ)
加藤高明 伯爵・内閣総理大臣(釣洋一)
立石斧次郎 遣米使節団通訳・通称トミー(釣春音)
大久保利通 薩摩藩士・内務卿・大蔵卿(カワチ)
牧野忠泰 越後三根山藩主・米百俵を送った藩主(カネコ)
安藤則命 鹿児島藩士・警視庁(カワチ)
黒田清隆 薩摩藩士・内閣総理大臣(カワチ)
丹羽長国 陸奥二本松藩主・子爵(カネコ)



13:30に青山葬儀場前を出発し16:30までの約3時間にわたり行われました。
今回、釣先生の奥様が初講師を務めました。
特に奥様が熱心に研究されているトミーの解説では拍手が起こりました。

釣先生の新選組隊士の解説も熱が入りました。
動画は篠原泰之進の解説です。

篠原泰之進


木村芥舟の解説です。

木村摂津守


釣先生の奥様による立石斧次郎(トミー)と安藤太郎の解説です。

立石斧次郎(トミー)


安藤太郎


カワチさんも実家に伝わる市川団十郎の秘話など、ここでしか聞けない話をしてくれました。
私も専門の二本松藩主丹羽家の話しをさせて頂き、とても嬉しかったです。

白河藩主阿部家のご当主阿部正靖さんや咸臨丸子孫の会の小林賢吾さんもご参加しており、懇親会で交流させて頂きました。

とても素晴らしい出会いがあった巡墓会となりました。
貴重な機会を頂き感謝しております。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷中霊園巡墓会のお知らせ | トップ | 「谷中霊園巡墓会(前篇)-... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事