探墓巡礼顕彰会-墓碑調査・研究プロジェクト-

「探墓巡礼顕彰会」の公式ブログです。巡墓会企画の告知など活動報告をしています。

神奈川県立図書館で調べもの

2017-06-22 00:21:30 | 会員の調査報告
会員のカトケンです。

この日は横浜へ行くと決めて、毎週のように通っていた図書館へ。

会員のカネコさんから鹿児島県史料集に伊皿子大円寺の過去帳があると聞き、調べたのです。

「薩陽過去帳」のタイトルですが、幕臣もかなり記述ーー土方八十郎やら坂井八郎右衛門やらがありました。

その中で興味深かったのは
調所笑左衛門の記述。こんな大物が葬られていたとは。今度の土曜、ぜひ足を運んでみたいと思います。

三百藩家臣人名事典によると、調所のほか岩下方平も葬られている由。これはぜひ確かめねばなりません。

図書館へ行った日、あいにくの雨で戸部で降りて、FUJIスーパーでサンドイッチを買い、掃部山公園にて井伊直弼像を眺めながら昼飯。かろうじて濡れてない空間に座り、食べた昼飯はうまかったです。

ジャージを着た地元の中学生だか高校だか、女の子たちが木の下で雨宿りをしてました。

小弟は井伊直安(直弼孫か)が寄進した噴水を見るなどして、あとで調べたら掃部頭像の台座は神奈川県立博物館を建てた人が創ったものとわかり、なおさら驚いたのでした。

こんな休日もたまには良いものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百聞は一見に如かずーー故郷で感じたこと

2017-06-19 23:55:40 | 会員の調査報告
会員のカトケンです。

前回ブログで、この間の深川巡墓会に参加いただいた皆さんにお礼を忘れておりました。常連の方をはじめ、新しい方、久しぶりに来てくださった方、そして釣先生を世に送り出した編集者の方ーー
楽しい中にも緊張感のある墓案内となりました。ありがとうございました!

さて、ここのとこ立て続けにふるさと静岡に帰省して、先祖の資料を収集したほか、久しぶりに大龍山臨済寺を訪れた。(=写真)
墓域では、雲水たちが木を伐ったり刈ったりしながら、気さくに挨拶をしてくれる。





まず宮崎県知事永峰弥吉の墓を見た。(=写真)





以前紹介したことのあるこの墓碑だが、まだ発見があった。建立者の笹間洗耳は、興津の咸臨丸殉難碑の設立にも尽力しているが、肝心の笹間の墓が見つかっていない。
台座裏面には妻の戒名が刻まれていた。(=写真)





続けて駿河領主を務めた中村一氏の墓からも、そこから降りたところにある静岡県知事関口隆吉の墓からも、静岡市街が一望できる。

今川氏はもちろんのこと、静岡を治めた人たちは今でもこうしてこの街を守り続けてくれているんだなと、その眺めから感じとることができた。

このような見方ができたのも発見だった。夏を前に良い刺激になったと思う。

静岡市葵区大岩7-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする