透析だって、だって、だって♪

腎不全末期の不安からブログを開始、
いまは透析を受けながら、かなり元気で自由を満喫の日々

美味しいGW-2

2023-05-06 | 腎不全・透析・通院
4日はあいにくの天気でした
行きつけのイタリアンレストランは林の中と言ってもいい所で
シェフがゴルフとかに行く日は開かないんです
まあ予約をOKしてくれた日は安心して行けますけど。

料理の味は、かなりなんですよ!
今回もオードブルから始まって、スープは新玉ねぎのポタージュ、
生ハムとグリルしたチーズのお皿、パスタは希望でペペロンチーノ、
(私はここでいったんストップ)
シャーベットが出て、白身魚のムニエル(サラダ添え)、
締めにデザートでした。
熱い料理は冷めるのが嫌だったり忘れたりで写真は少ないです。









5日こどもの日はまあまあの青空
昼前から高校の同級生だった仲良し二人が来て
相棒も加わり、早めの昼食から透析に行く時間まで
途切れなく賑やかに過ごしました。
・・・ということで、お寿司屋からの幕の内の写真は
撮り忘れましたぁ
こんなのです。


  ※お店HPのメニューから



で、今日は
午前中はのんびり録画を見たりして
お昼は近くのラーメン屋に。
ここの豚骨ラーメンはわりとサッパリ系なんですけど
厚め大きめのチャーシューが2枚乗っています。
餃子も二人で一皿頼みました。(私は2コしか食べない)



福岡のラーメンは麺の硬さを注文するのが恒例(?)です。
うちは二人とも「普通」 「硬麺」を頼む人が多いですね。
中には「バリ硬」を頼む人も。よっぽど胃が丈夫なんですね

他のお客さんたちはほとんどが「替え玉!」と言って
麺のみ追加しますけど(中には2回3回「替え玉!」と言う人も!)
うちは私が麺を食べきれなくて相棒に分けるので、替え玉無しです。
「替え玉!」って言ってみたいんですけどね〜...



さて、今からお風呂に入って、夜食です。
お刺身と卯の花の煮たのでチビチビやって、鯵の塩焼きでご飯です。

明日は押さえましょう... 


コメント    この記事についてブログを書く
« 腎臓病の多い家系 | トップ | 透析後の夜食 »

コメントを投稿