たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

気分が乗らないなぁ

2009-04-15 19:35:49 | 

最近、blogのネタ、文章を考えるのが辛くなってきました

もともと、「文章を書く、考える」のと「人前で話す」のが苦手なのを何とかしようと思いblogを始めましたが、早くも追い詰められました

無理して何か考えようと思い、雲の無い快晴を見たり、バイクで風を切ったり、昨年から出てきたお腹をポコンポコン鳴らしても、どうしても気分が乗りません 

その理由は、今朝、虫たちの状態をチェックしてたら、こんなのを見てしまったからです。

1個目

Photo_2

ガーーーーーーーン ネアン(ゲアン)産ヒラタの蛹が★てる・・・ 何てこった。

ヒラタだから結構強いと思っていたけど、前蛹時に蛹化していると思って、ゴロゴロ転がしたから ショックが大き過ぎたのかも

2個目

Photo 

2

本気でNOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

先週の水曜日に蛹化したメリアヌスコクワの♂です。

何故★になったのか、本当に分かりません。 可能性があるとしたら、蛹室は1月から作られていたのに、蛹化したのが4月8日(水)だからかな?涼しい温度が駄目だったのかな?

この蛹はある事情から大事な蛹になっていたので、本当にショックなんです。

そう云えば、コクワ繋がりで1つ。

ダビディスコクワですが、「産卵は簡単らしい」という人と、「あれはヒメオオだから産まない」と言う人の両極端な事を聞きました。実際どっちなんだろう(私もヒメオオの様に見える)と思い、1度ブリードしてみたいんですが、もっと安くなんないですかね


大きくしたいな~

2009-04-14 21:02:49 | アラガールホソアカ

子供達が6時起きになった為、私も一緒に6時起きになってしまいました。

その為、今までは仕事から帰って夜に虫弄りをしていたんですが、最近は早朝に虫を弄ってます。何か生活が改善されている様な感じで良い様な感じもしていますが、1番良いのは写真を撮りたい時に直ぐ撮れる事だと思います。今までは夜だったので、ネタがあっても暗くてが撮れず断念していました。我が家はも設備も良い訳ではないので、朝方の自然光はとっても助かります。

と言うことで、最近、早寝早起きだからさっさと虫にいきましょう

チャララ・チャッ・チャラ~

アラガールホソアカ~

Photo

Cyclommatus alagari (アラガールホソアカ) 産地;パラワン島 Mt.ガントン

パラワン島の特産種だと思いましたが、どうだったっけかな?んま、とりあえず、アラガールは私が初めて飼育した外国産クワガタ です。当時、オオクワとスジブトと裏庭産コクワばかり飼育していて、「飼育が難しい」と聞いていたアラガールを、どう難しいのか?と思い、手を出してしまったんです。したら、飼育が難しいんではなく、大きくするのが難しい虫でしたね

上の写真の♂は44mmで小さく、私の自己ベストでも55mmが最高で、「スーパー大歯」どころか「唯の大歯」すら今の私では出せない状態です。 どうです、アラガールのスーパー大歯を出したら、国産オオクワの85mmと同等の衝撃を全国に与えられると思いますよ (私の勝手な価値観ですが

でも実は、もう気持ちは萎えていて、アラガールを引退して今度はラマヒラタでも挑戦しようかな。と思っています。ラマヒラタも人工飼育で「大歯」が出づらい(出ていない)種だったと思うので、「遣り甲斐」はあると思います。もし、ラマヒラタで大歯が出せたら、ミャンマーやネパールのDorcus spを飼育してみたいですね ミャンマーやネパールのDorcus spは、実はラマヒラタなんじゃないの って思っているので、なんか面白そうです。(実際、実物を見ていないので何とも解りませんが。)

あっそうそう、先日のネアン(ゲアン)産ヒラタ達が羽化してきたので、早いと思いながら今朝パチって来ました

Photo_2

まだ羽化して間もなく、どうしても頭を起こしてくれなかった為、良い写真が撮れてないんですが、80mmを超えてくると獰猛さ(ガウォー)が感じられますね。えっ、このじゃ解らない? そりゃそうですね。 そのうち真上からの写真を載せておきます。

こんだけの種類を飼育しているのに、ギネス級を羽化させていないのは寂しいです。

今年は何でも良いからギネスを狙いたいですね(実は毎年狙ってんですけどね


元バブリー

2009-04-10 21:08:30 | ダビソンフタマタ

本日、マジックフォレスト改めクレイジーフォレストが開店した様です。アンテブームだった頃はかなりバブリーだった様ですが、こんな時代だから心機一転みたいです。ちょっと、覗いてみましたが、以前の店舗と比べてかなり狭くなっていました。その分、虫も用品も厳選されていくみたいで、以前より良くなるんじゃないかと思いますね。今までは種類が多くて、初心者または迷っているお客さんからすると、余計迷う位たくさんありましたからね。 あと、新店舗の場所が非常に分かりずらかったですね。 まだ看板や旗などが無かったからだけかも知れませんが、これから行く人はよーく見ながら探してください。

っと、宣伝はココまでにして、起きてほしい虫シリーズ

今日の虫は

チャララ・チャッ・チャラ~

ダビソンフタマタ~

Photo 

Photo_2

Hexarthrius davisoni (ダビソンフタマタ) 産地;インド タミールナドゥ

赤いフタマタの代表種と思ってます。写真の成虫はサイズが小さいので、良く見るダビソンと顎の形が違って見えるかもしれません。でも、ダビソンです こいつも昨年までは高価な虫でしたね。

この成虫は2008年9月に♂♀ともに羽化したんですが、未だに起きません 当初、「羽化後2ヶ月位でブリ出来るよ」とは、誰が言ったんですかね その人(ヒゲ?)は今までに累代品をブリードしてたんですかね んまっ、そんな事よりも早く起きてくれれば良いんですが

今度はとっくにブリ出来る状態になっているけど、ブリードするかどうか悩んでいる種です。

チャララ・チャッ・チャラ~

レギウス~

Photo_3

Mesotopus regius (レギウスオオツヤ) 産地;南西カメルーン

まさに黒光りですね タランドゥスとは好みの差で優越つけ難いですが、個人的にはクワガタは顎が長く伸びる方が好きです。元々の親虫はジャングル○ールドで購入して累代してきましたが(当時は非常に高値だった)、この種を止めると、他のキクロやノコギリがブリード出来るので考え中です。

おっ、今、ラジオの野球中継が「阪神の金本選手が3打席連続ホームランを打った」と大騒ぎになっています。 えっ!今度はラロッカも3打席連続ホームラン 今年のプロ野球はどうなってんすかね プロ野球選手は今でもバブリーですね。羨ましい


子育て順調?

2009-04-09 18:13:58 | クプレオニテンスホソアカ

昨日は我が家の長男の入学式でした。 私の子供の頃は母親だけ出れば良かったのに、今は夫婦で出ないといけないようです。確かに入学式に行ってみると、ほとんど父母ともに来てました。子供も初めて会う子達に緊張(気疲れ)していた様ですが、私も人見知りの為、かなり疲れました

でも、今年は雨が降らないので桜で、景色はとても良かったですね~ これからどんどん緑が増えてきますね。

緑と言えば、私の場合「キクロ」です 特にGreenのエラフスは最高です。今も店頭でエラフスを見かける度に「これはGreenエラフスの♀かな?普通のエラフスの♀かな?」と、ついチェックしちゃいます。でも、見ても判んないんですけどね

一応、Greenエラフスの♀は「黒い」と聞いていますが、実際どの様な「黒」なのか?です。

今まで羽化させてきたTypeの♀は30mm位でお腹面は艶々Greenで、背面は黒で、太腿に紋が出ていたけど、♂は64mmで大歯系の茶緑で顎基部に黄紋なし。だったので、もしかしたら、背も腹も足も全て「真っ黒」なんですかね。

ちなみに、昨年末に購入した「それっぽいエラフス」からは幼虫3頭しか採れなかったので、確認出来ないかもしれない

今、我が家のエラフスのが無いので、もう1種の我が家のGreenキクロを紹介します。

チャララ・チャッ・チャラ~

クプレオニテンスホソアカ~

Photo

Photo_2

Cyclommatus cupreonitens (クプレオニテンスホソアカ) 産地;スマトラ島 パダン

累代が終わる度に「霊感商法の壺」の様に、「これを飼育するとエラフスもGreenになりますよ」と押し付けられている(買わされている)虫です 今現在、エラフスと同じ大きく出来ない部類のキクロです。この写真の♂も44mmで大きくありません。唯、クプレは人工飼育でもほとんどGreenになるので綺麗ですよ。

私の過去最高は48mmなんですが、今回「もしかしたらBE-KUWAギネス超え?」と思われる幼虫がいましたが、お約束の「かりんとう」になってしまいました

昨晩、いろいろ幼虫のチェックをしていたら、モンギ1♂、ユダイクス1♀、クプレ1♂が羽化不全、蛹化不全で★になり、ローゼン1♂が羽化不全(まだ生きていますが)、フォルスターキヨタミ1♀が羽化後★になっていました

子育て同様、なかなか上手くいかないですね

って、息子の門出の話題の時に、こんなダメ話じゃ縁起が悪いじゃん

そうそう、良い話題はインドツノボソの幼虫が採れた(少しだけど)事と、ネアンヒラタの♂が思ったより大きかった事です。あとは「サワイ」と思われる♀が産んでくれれば最高なんですが


遅刻するぞー!

2009-04-07 19:52:37 | グエラチノコギリ

今日も暖かかったですね~ この暖かさの中にいると虫シーズン突入!って、感じがしますね

4月から産卵セットも本格的に組むようになるし、菌糸ブロックもたくさん詰め替えないといけません。私のブロックの詰め替えは、これはオオクワ用、これはノコギリ用、これはカミキリ用(なんでカミキリ?)などと、使う虫に対して想像しながら添加剤を混ぜていて、結構楽しく詰め詰めしています。でも、大きくなってないですけど

そう、昨日の「起こさないといけない虫」の続きです。

今日の目覚め虫は、

チャララ・チャッ・チャラ~

グエラチノコギリ~

Photo

Photo_2

Prosopocoilus guerlachi (グエラチノコギリ) 産地;ベトナム ダラット近郊

♂♀ともマットが付いたままを撮ったので、ちょっと汚いですね。 雌雄ともに羽化は2008年8月なんですが、未だに寝ています。 先日のグラキリスは「コクワ」っぽいと言いましたが、このグエラチは「ノコギリ」っぽく見えます。(個人的な感想です) まぁ~、夏に羽化して、翌春まで寝るのはノコギリ感満載ですね。早く起きてくれないかな~

あと、今日は私の好きな「蛹シリーズ」の紹介

チャララ・チャッ・チャラ~

黒ハス~

Photo_3 

やっと、黒ハスの♂が蛹化しました。サイズはあまり大きくありませんが、幅広typeの♂っぽいので良かったです。 細くて顎だけ長いtypeは私には「アウトローちょっとハズレ」です。

でも、羽化してみないと判んないですけどね。

そして次は、

チャララ・チャッ・チャラ~

ローゼンベルグオウゴンオニ~

Photo_4

Noooooooooooooooooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

我が家で唯一、まともなサイズで蛹化予定だった♂です。 コイツ以外は皆52~55㎜♂(昨年は62mmが最高)で、オウゴンオニは「大きく出来ない」 どころか「まともなサイズで羽化出来ない」虫になっています。

そうだ!今日、奇形を集めている殿方がいたので、この蛹も如何でしょう?多分、グチャグチャで羽化しますから

「4点シート」さん裏に置いておきますね。