たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

完敗です・・・

2010-06-21 20:13:27 | コルポラアルノコギリ

先週は更新無しで終わっちゃいました

特にネタが無かったわけでは無かったんですが、バタバタして更新しそこなってました。

だから、今日は多目にネタを出してみたいと思います。



まず1個目は、とある方から強制的にギネス越えを命ぜられていた種なんですが、まだ幼虫は残っているんですが、これ以上大きく出来ないと思うので、コレにてギブアップします

その種はコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

コルポラアル~

73mm

Prosopocoilus corporaali (コルポラアルノコギリ) 産地;スラ諸島 ブル島 コホール

多分ですが、ギネス個体とはBODYサイズは大差が無いのでは?と思っていて、大顎の発達具合で完全に負けているような気がしています。

実はコイツは、最初はオオヒラタケの菌糸瓶で飼育し、体重が18gまでいったので「コレはイケルのでは?」と思い、途中から材飼育に変えていて一応顎を伸ばそうとしたんですが駄目でしたね 結果的に言うと、幼虫体重は20g以上にならないと駄目みたいですが、個人的にはこの18gでも十分バカデカなので、これにて白旗です



2個目は羽化まで育てられたのはメチャクチャ嬉しいんですが、「ちょっと変?」って感じの種です。

チャララ・チャッ・チャラ~

ビタビタ~?

70mm

Photo

Hexarthrius vitalisi vitalisi (ビタリスフタマタ) 産地;ベトナム サパ

個人的には結構好きなフタマタだったので、2008年の時、サパ産の♀単、タムダオ産の♀単、ハザン産の♀単と購入して、このサパ産の♀からだけ幼虫が採れて、それから約2年掛けて羽化させてみたら「えっ?アドゥンクス?」って思うほどの顎の短さ・・・

ちなみにこの♂は約70mmで決して大きくはないですが、野外の♂で70mmあったらもっと顎がスラッと長く、中間内歯から先端部分はもっと伸びてると思うんですよね。

でも、アドゥンクスとして見たら、大顎基部の太い内歯と中間部の内歯の間に出る、ツカモトっぽい小歯(突起)が小さく位置もおかしい場所に出てますよね。

それと胸部がアドゥンクスは頭部に向かって直線的に細くなると思うんですが、この♂はチャント丸みがあるビタリスの胸部をしているので、やはりビタリスだとは思います。

ちなみにもう1頭の♂も蛹化したんですが、こんなでした。

Photo_2

この蛹は、70mmの♂より少しは大きくなりそうですが、それでも大顎の先端部分が良く見るビタリスより短いような気が・・・

まぁ、北ベトナムのビタリスフタマタなんで、ビタリスビタリスで良いとは思うんですが、顎が長いのが好きな私としては、なんてこった・・・状態です

こうやって見ると、ビタリスとアドゥンクスはかなり近い種なんでしょうか?

今回ので私は顎を伸ばすのが「とても下手だ」というのが痛感しました

今後、ギネス、ギネスと騒ぐのは自粛しようと思います。完敗です・・・



と、泣きが入ったけど、瞬時に気を取り直して3個目に行きます

今度のは、世間的には好き嫌いがハッキリし過ぎている虫で、今までの逆で顎が伸びずに太くなってくれれば良い虫です。

それはコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

極太オオ~

Sakotv73mm

S.ako-TV/jr007血統 (Club Dorcus血統)

これらの極太系はいろいろ言われていますが、個人的には「純潔国産オオ」と「極太オオ」は別で考えているので、特に気にせず飼育しています。

と言ってもこの♂だと余りにもベッコベコで、流石に気持ち悪いですかね

今現在は、今年羽化の個体の中ではこの♂が一番顎が太いです。

私は頭幅などは太くなく、顎幅だけが異常に太くなるのが好きなので、この♂ではまだまだレベルです。

それと兄弟でサイズがソコソコのが羽化したので、ついでにアップします。

Sakotv77mm

さすが兄弟なので、形状が似てます。

コイツは体の長さに持っていかれたのか顎幅はあまり太くないですが、これはこれでちょっと嬉しいです

しかし、何年飼育してても顎幅6mm以上は1頭も育てられた事が無いんですよね。どうやって育てるんだろう?

と言いつつ、先日ショックは事が・・・

今まで、顎幅6mm以上なんて2次元の物。と片隅で思っていたんですが、先日、極太ホペイ(オークス)で有名なクレイジーフォレスト(旧マジックフォレスト)の貸し棚で羽化した♂を見せられ、完全に打ちのめされてしまいまして・・・

私自身の手に乗せて、私自身が計ってみた♂はなんと!

体長約77mmで、顎幅6mm以上の激太ホペイ!

流石に他人の虫なので写真は撮ってないですが、店に行けば見れると思うので、興味のある方は是非。

因みに私の計り方は、当時のClub Dorcusの表記が顎幅5.9mm(顎基部6.2mm)と言うのを私が計ったら顎幅5.6~5.7mm(顎基部の測り方は未だに解りません・・・)だったという計り方です。

ハッキリ言って、店の♂を見たら私が飼育している「極太オオ」の事を、「極太」と言えない、恥ずかしくて言えない。と感じさせられてしまいました・・・

という事で、虫に関しては完敗続きです・・・


勉強です。

2010-05-24 18:52:48 | コルポラアルノコギリ

昨日は数頭の幼虫を引越しさせました。

ウチのスペースでは狭くて、もう飼育頭数の限界を超えてしまったので浦和の貸し棚に移動です。

この浦和の貸し棚の管理温度は、約20~25度のことなので、この温度に適していると思われる種を探してみたら以前G3さんから頂いたタランドゥスオオツヤがピッタリかと

本当は25度キープが良いようですが、私が使っているカワラはその温度には耐えられないので、その分容器の大きさでカバーしたいと思います。

折角頂いた幼虫なので、しっかり飼育したいと思って一本目からこんな容器に投入です。

Photo

実際は6頭頂いたんですが、不覚にも1頭黒くなってしまいました。G3さんゴメンナサイ

まだ初令~2令なので羽化するのは大体12月頃でしょうか?何とか80mmアップは育ててみたいですがどうでしょう。最近小型が人気ですが、個人的には大きい方が好きなので是非大きくしたいですね



それと大型と言えば、以前ホノホシさんからギネス超えを強要されていた種が羽化してきたので今現在の経過をアップしておきます。

チャララ・チャッ・チャラ~

コルポラアルノコ~

Photo_2

Prosopocoilus corporaali (コルポラアルノコギリ) 産地;スラ諸島 ブル島 コホール

今現在の最大♂です。ギネスとは10mm以上小さいですね。

まだこれより大きい幼虫&大きくなりそうな幼虫はいる事はいますが、たぶんギネスは超えられないと思います。大きくするのは結構難しいですよ、この虫・・・

写真を見ても解りますが、お尻が大きくなっちゃって顎が短く見えますので、やはり最後は顎を伸ばす努力をしないと駄目ですね。15ヶ月くらいで羽化させる感覚で育てないと難しそうですね。まだまだ勉強が足りないですね



それと最後に我が家に珍しい虫(個人的に)が遊びに来ました。

それはコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

キイロテントウ~

Photo_3

Illeis koebelei (キイロテントウ) 産地;日本 埼玉県さいたま市

私は初めて見たのでビックリしました

こんなテントウムシもいるんですね。いろいろ勉強になります


まぁまぁ

2010-03-30 18:43:08 | コルポラアルノコギリ

最近、土日が忙しく、店に用品を買いに行けなくなって困ってます

その分、余計なお金を使わなくなって良いかもしれませんけどね

虫もあまり世話が出来ずに放置してたら、菌糸瓶だったのに完熟マットに自動的に餌変化していた瓶が数本ありました。大抵オガが半分位まで縮んで、幼虫達も蛹室も作れず困った状態だったみたいです。

そんな中、今日も蛹化している種が何頭かいたので、今日はその虫をアップします。



まずは余りにも激産したので、餌代をケチって10?380円のマットで飼育したんですが、★になった幼虫は1頭もいませんでしたね。今後♀は全て激安マットにしようかな

って、そんな虫はこれです。

チャララ・チャッ・チャラ~

コルポラアル~

Photo

Prosopocoilus corporaali (コルポラアルノコギリ) 産地;スラ諸島 ブル島 コホール

激安マットの割にはソコソコのサイズになりそうです。予想で60mm~64mm位かな。

顎が直線気味になっているから、大歯系とは言えなさそうな感じだけど、まぁ満足です。

後は菌糸瓶飼育している幼虫で、70mmアップになるのを祈ってようっと









































最後におまけで2カット。

Sp

Sp_2

とりあえず載せておきます。


冬季オリンピック開幕

2010-02-15 20:16:08 | コルポラアルノコギリ

昨日の女子モーグルの上村愛子は残念でしたね。

順位的には4位でとても惜しかったですが、内容的にはアメリカ勢とカナダ勢と比べて、結構差があるように見え、その中で3位以内に入るには、かなり頑張んないと難しいように見えました。

でも、あんな大こぶ(モーグル)の中をあんなに早く滑って、また、その間でエアするんだから流石オリンピック選手ですね。どう頑張っても真似できません

上村愛子は現在30歳らしく、もし、次のオリンピックと言うと34歳ですが、年齢的に筋力などピークは過ぎていくかもしれないけど、次のオリンピックまで頑張ってほしいですね

そして、女子のモーグルを見てても凄いなぁ~と思っていたのに、今日、男子のモーグルを少し見たら、「速っ、凄っ、飛び高~、モ~グル~♪」(吉野家の曲に合わせて^^)でした。

ビックリです

「こんな危険な競技よくやるなぁ~」と思って、ふと他の競技を考えてみたら、冬季オリンピックの競技は、ジャンプやスーパー大回転や、リュージュやスケルトンなど、一歩間違えれば、大怪我や死んじゃうような危険な競技が多い気がするのは私だけでしょうか?

そして、皆さんは何か応援している選手や競技はあるでしょうか?

私はこっそり「女子カーリング」を期待しています。かなり地味な競技ですが、今年はメダルを取れるかもしれないんですよ。しかも、金!皆さんも時間があったら是非見てみてください。

オリンピックはこれ位にして、この土日は虫の世話がたくさん出来たので、今週は小出しにネタにしていきます

先ずはこれ。

チャララ・チャッ・チャラ~

コルポラアルノコ~

Photo

Photo_2

Prosopocoilus corporaali (コルポラアルノコギリ) 産地;スラ諸島 ブル島 コホール

食痕が見えなかったので★になってると思って掘り出したら羽化してました

この♀は36mmくらいあって、コルポラアルの♀にしては良いサイズだと思います。この♀は8月割出の、たぶん1月末頃羽化で、実質6ヶ月羽化だと思います。

以前も書きましたが、この虫は決して人気がある訳ではないんですが、今後WILDが期待できない虫なので絶やすのは勿体無く、でもたくさんいても困るという虫なんですね。

♂も60mm付近以上になると、顎も伸びてカッコ良くなり、色も黒系、赤系と同じ♀からでも2種類でるから面白いと思いますよ。

固定できないと思うけど、赤系血統とか出来たらいいな

あっ、それと、先日のパリーオオ・ungaiaeで、写真の♂を71mmと書きましたが、63mmも間違いでした いつの間にか、一緒に福袋に入っていたクルビデンスsspのサイズと、ゴッチャになって勘違いしちゃいました。ゴメンナサイ と言う事で、サイズ直しておきます・・・

今週は時間が出来るので、当分ネタを小出しにチョコチョコ更新していきま~す。

ではでは。


ノコの子

2009-07-13 11:18:41 | コルポラアルノコギリ

最近何かと忙しく、虫の整理が追いついていません。

でも、産卵セットの側面や底に幼虫が見えているケースはいい加減ヤバイので、先日の土日で何とか回収、整理しました。

今週はその結果を少しづつアップしていきます。

今日は先日少し記事にしていた種です。

チャララ・チャッ・チャラ~

コルポラアルノコの子~

Photo

側面、底から10頭くらい見えていたので満足していたら、マットにいた分だけでもこんなにいました。 流石ノコですね。いっぱい産みます。

ちなみにノコと言ってもクワガタなので、材にも幼虫はいましたよ。

Photo_2 

材にいた幼虫は回収していないので、何匹いるのか解りませんが多くはないと思います。

上の写真を見ると解るかも知れませんが、最初から「材に卵を産んで材に幼虫がいる」のでなく、「マットで孵化した幼虫が少し成長してから材に潜り込む」という状態なので、やはりセットには材を入れた方が良さそうです。

ノコ系の割り出しをすると、5年位前に見ていたHPの「このこのこのこ~」と言うフレーズを思い出してしまいます。これは「この子、ノコの子~」となるんですが、とても好い感じなので誰か続きを考えてくれませんかね

ちなみに「このこのこのこきのこのこ~」(この子、ノコの子、黄ノコの子~)だと、黒系、赤系のノコには使えなく、オキピタリスやスツラリスの黄ノコ系用になってしまいます。

まぁ、そんな事考える暇があるなら仕事しろってね