たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

凍りそうです・・・

2012-01-31 21:14:28 | パリーオオ・astridae

う~寒い・・・

今の家に住んで11年目ですが、初めて水道が凍りましたよ

霜柱は毎年出来ますが、朝起きて水が出ないのは初めてでした。

早く春になってほしいですね。この時期の瓶洗いは半端無くキツイので、早く暖かくなってほしいです。(でも暖かくなると、今度は花粉なんですよね・・・)



今年は、昨年の震災の影響で今でも節電をしていたら、飼育部屋(私の寝床)の温度は約10度~16度になっていました。

こんな温度でも大陸のDorcusやニジイロの成虫はゼリーを食していて、結構低温でもゼリーを入れると食べるモンなんですね。今までは外に出していたので解かりませんでした。

それでもやはりタランドゥスオオツヤの成虫はかなり動きが鈍くなってましたね。まぁこれは想像できる範囲でしたが、幼虫はこれでも瓶内を走ってます。唯単に餌が合ってないのかも知れませんが、結構ビックリでした。解かんないモンですね



そう、こんな温度帯で飼育していたら、私自身あまり見た事が無かったキノコが生えていたので記念にアップしておきます。

チャララ・チャッ・チャラ~

G-potのキノコ~

Gpot

Gpot_2

今までは冬場でも15℃以下にしなかったので、G-potのキノコを見た事が無かったんです。

実は以前からG-potのキノコを見てみたくて検索してたんですが、今は何処にも出てこないんですよね。何気に貴重な写真かも

普通に管理してると、G-potってキノコ生えないですよね。これでやっとG-potのキノコが見れました。何気に美味しそうかも

このキノコを見てたら、ふと疑問。

よく添加剤でトレハロースを入れたりしますよね。トレハ入りの菌床で育ったキノコは甘いんでしょうか?誰か試してみた人います?何か気になる



っとキノコはココまでで、こんな寒い環境でも蛹化する奴はいるんだと感心した奴をアップします。

チャララ・チャッ・チャラ~

マナドパリ~

Photo

Dorcus ritsemae astridae (マナドパリー) 産地;スラウェシ北部 Kotamobagu

こんな低温で蛹化したのに思いっきり中歯です・・・

予想羽化サイズは60mm位だと思うので、まぁこんなもんかもしれませんけどね

今回のマナドパリーは、ボトルの外から見て、それなりの大きさの幼虫2頭と、小さい幼虫2頭だったのでてっきり2ペアだと思ってたんですけど、実際は4♂でした・・・

なんてこった・・・



と思っていたら「救いの手」が

何と!ぴんくあいすさんが♀を分けてくれるとの事で、メッチャ助かります

今度何かお礼をしなきゃ。

そういえば、何故か家にプラモデルがあった気が・・・

今度探してみよう。

見つかったらブログで連絡しますね


良いのが羽化しました^^

2012-01-25 13:29:28 | アフィニス(サパ産)

4日から堰が酷かったんですが、やっと先週から落ち着いて虫を弄れるようになりました。
今回は5日~12日までの間に5日間も39度越えの熱が出てて、こんなに39度以上が続いたのは生まれて初めてだったので、結構不安でした。
今回仕事中に行った病院も、最初(5日)は「疲れです。」で片付けられて、翌日(6日)もっと辛くなったので仕事中にまた行ったら、院内で計った体温が39.5度にも拘らず、またも「疲れです。」との診断。
インフルエンザじゃないの?と聞いてみると、即インフルエンザの検査をしてくれて、「反応が出てないのでやはり風邪ですね。一応肺炎の可能性もあるからレントゲンを撮りますね」と。
結果、肺も異常が無いのでやはり風邪(疲れ)との診断。
解熱剤のような薬と咳止めの薬を出してもらい、7~9日の3連休を床ずれするくらい休んだが一向に良くならず。
10日は暇が無かったので11日にまた病院に行くと「また来たの?」と思いも寄らぬ言葉が・・・
そこで「薬が効かないだの、先生の知らない何かの病気じゃないのか?」と、つい先生を非難するような事を言ってしまったら、「あなたねー、あなたがちゃんと休んで治そうとしてくれないと、治るものも治らないんですよ!」
「こっちはちゃんと治る薬を出してるの!」「後は本人が治すようにしてくれないと、こっちも困るんですよ!」と。
私;「じゃ最後に血液検査をしてくれ。」
先生;「検査しても無駄ですよ。解かってるじゃないですか。」
私;「とりあえず、検査してくれ。」
先生;「解かりました。その代わり検査後、必ず仕事を休んで、しっかり休養してください。」と。
13日の午前中になり、血液検査の結果を聞きに行くと、あっさりと「肺炎でしたね。」の事。
先生;「あなたは高熱でも普通に話すし普通に歩くし、普通の肺炎の患者よりも堰が少なかったので解かり難かったですよ。」
私;「前回の肺のレントゲンでは解からないんですか?」
先生;「確かに良く見るとこの白っぽい所が炎症してますね。でもコレは喫煙者も似たように映るから難しかったです。」
先生;「今日から肺炎の薬出しときますね。」
私;「・・・」この時、私はこの医者の事を「ヤブ医者」のレッテルを貼らしてもらいました。
そしてこの夜家に帰り、女房に「あの医者は馬鹿だ!」の、「アホだ!」の、「ココまで見事なヤブ医者は初めて見た!」だの散々愚痴って挙句、薬を飲んで休んでたら、
あらら、14日,15日,16日と一気に良くなるじゃないですか!
17日にはすっかり良くなって、「あの医者、良い薬出すじゃないか。もしかして名医?」とか思ってしまった私って馬鹿でしょうか?
まぁいろいろありましたが、とりあえず病気が治ってよかったという事で。



と、年末年始は良くなかったけど、その代わりクワガタの方では良い事が。
以前、蛹をアップしてた、ランエボさんから頂いたクワガタが思ってたより大きく羽化してまして。
チャララ・チャッ・チャラ~
ミンダナオパリ~

Photo

Photo_2

Dorcus ritsemae seturoi (ミンダナオパリー) 産地;ミンダナオ島 Mt.Apo
ランエボさん、本当に有難うございました。
まだ羽化して一週間くらいと思われますが、今現在こんな感じです。
たぶん、76mmくらいで落ち着くと思いますが、最初の羽化♂でこんなだと、残りの♂に期待が掛かります。
でも、このWF1では80mmは無理だと思いますが、WF2なら80mm狙えそうな感じがしますね。ちゃんと累代しないと。
話は変わるけど、先日発売された月間むしに、retsemaeの分類についての事が載っていたので購入して読んだんですが、確かに馬〇さんの言う事も解かる気がします。
でも、またDorcus属を元に戻すと混乱程度では済まなさそうですね。この前の大図鑑がゴミになっちゃうかも。



次も以前、蛹をアップしてたのが羽化したのでとりあえず報告。
チャララ・チャッ・チャラ~
アフィニス~

Photo_3

Dorcus affinis affinis (アフィニスクワガタ) 産地;北ベトナム サパ
まだ羽化したてですが、つい出してしまいました。
この♂は57mmくらいで固まると思いますが、完全に餌の選択を間違えてしまいました。
この個体は、購入時に大夢(プリンカップ)に入っていたのでそのまま大夢リレーしたんですが、他の餌で飼育しているのはちゃんと大きくなってます。
その幼虫がちゃんと羽化できたら65mm以上では羽化すると思うので、結構期待しています。



そう言えば、以前ぴんくあいすさんから頂いたティティウスも、もしかするとBE-KUWAギネスを超えそうなので、最近この辺のDorcusと相性が良いのかも知れません。



今年は本業がかなり厳しそうな分、クワガタの方は楽しめそうです。
両方上手くいくってのは難しいですね・・・


謹賀新年

2012-01-05 20:38:35 | アンタエウス(ブータン産)

明けましておめでとうございます

2011年は日本規模でも世界規模でも凄いメチャクチャな年だったと思いますが、2012年はこれからに進んでいく(進んでいける)と言う意味を込めて、「おめでとう。」と言っておきます。



ピンチの後にチャンスあり!

弱ってる時こそ胸を張れ!

笑う角には福来る!

成功者の真似をしろ!

成功のイメージを思い込め!

っと、口で言うのは簡単なので、とりあえず今年は前向きな事を適当に並べて、自己暗示に掛けてみます。

結構自己暗示って大事ですよね。

自己暗示で禁煙も34ヶ月経ったので、結構出来ちゃうかも

まぁ、暗示で何でも出来れば苦労はしないけど、とりあえず、お金掛からないし



そういえば、毎日「大きくな~れ、大きくな~れ」と、暗示を掛けている虫がいて、その内の1頭が蛹化してました。

チャララ・チャッ・チャラ~

ブータンアンテ~

258g

Dorcus antaeus antaeus (ブータンアンタエウス) 産地;ブータン シェムガン

顎が伸びてな~い

14℃くらいの場所で蛹化したのに、顎が伸びないとは・・・

蛹の体重は25.8gで、顎も長くないから80mmも厳しいのかな?

コレばっかりは暗示だけでは大きくならないですね。そりゃそうだ。

しかし、蛹はいつ見ても神秘的で、変化(進化)の代名詞みたいで本当に好きですね。

2012年もなるべく蛹を載せていきま~す