たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

新スタート

2010-05-27 16:22:28 | ウムハンギノコギリ

私は21年間コンタクトレンズをしていて、20代の頃は違和感無く装着できたので良かったんですが、ここ数年はレンズを入れる事自体が不快感に成ってました

ならば眼鏡にすればって感じなんですが、眼鏡だと野球や演舞の時に邪魔になり、かといって眼鏡無しだと裸眼が0.02~0.07の為、歩く事も難しい状態なんです。

それでここ数年、ず~っと悩んでいた手術があり、それが視力回復治療の「レーシック」です。

コレをすれば眼鏡やコンタクトとさよなら出来るとは解ってはいるんですが、やはり目なので踏ん切りがつかなったんですね。でも、このままず~っと不快感のあるコンタクトをしたり、使い勝手が良くない眼鏡をするのも金銭的にも精神的にも改善されないので、先日の25日(火)にレーシックをしてしまいました

私が受けたのは「アマリスZレーシック」という今現在最新の器具&手術方法でした。

ハッキリ言って、手術額は決して「安い」とは思いませんが、今までの「不快感や手間など」と「これから使う金額&手間」を考えたら「するべき!」と私は思いました。

結果、今現在は術後翌日検診では視力が1.5になっていて(実際は1.2じゃないかな?1.5は「見えるではなく、何となくそんな気がする」なんです。)、見え方自体はコンタクトを付けていた時と大差ない感じでビックリ状態です

<気分的には新世界、新スタートって感じでしょうか

本当はいけないんですが、今朝からバイク通勤しちゃいましたし、今、眼鏡を捨てようかと考えるくらいになってます。

唯全てが良い訳ではなく、今現在は逆に「近くが気持ち見づらい」と「ず~っと視力が良いので眼が(頭が)疲れる」という事がデメリットですね。

唯これらは、慣れれば問題ないと思いますが

これで今年からは、「夜の内に現地に行って、朝まで仮眠してから朝マズメから釣りをする」とか「夜、外灯廻りをしてから、仮眠して早朝帰宅」という事が出来る様になりました。

なので今度、ある方達推薦のサンジェルマンの懐中電灯を買いに行こうっと

かなり重い様ですが・・・



っと、昨日翌日検診で早退したから早く家に帰ってしまったので、暇だから瓶の整理をしようと半年間全く食痕が出ていない瓶の蓋を空けたら、おっとビックリご対面!

チャララ・チャッ・チャラ~

ウムハンギ~

Photo

Photo_2

Prosopocoilus umhangi (ウムハンギノコギリ) 産地;タンザニア

その内、産地や形態で亜種分けされるかもしれませんが、今現在はumhangiなのでこのままにしておきます^^

先日の蛹の♀とは違う♀で、★になっていると思っていたらシッカリ自力脱出してました。

自力だから即ブリっぽいので、これから♂探しをしないといけなくなりました。

ミラビリスは結構永かったんですが、ウムハンは早いのかな?それとも個体差?

これからWILDがたくさん入荷されるから、違う虫用にスペースを取って置いた方がいいのかな?

ちなみに「マイシカ」が入ったみたいですね。次便でも入荷されるのかな?安くなったら考えよう


勉強です。

2010-05-24 18:52:48 | コルポラアルノコギリ

昨日は数頭の幼虫を引越しさせました。

ウチのスペースでは狭くて、もう飼育頭数の限界を超えてしまったので浦和の貸し棚に移動です。

この浦和の貸し棚の管理温度は、約20~25度のことなので、この温度に適していると思われる種を探してみたら以前G3さんから頂いたタランドゥスオオツヤがピッタリかと

本当は25度キープが良いようですが、私が使っているカワラはその温度には耐えられないので、その分容器の大きさでカバーしたいと思います。

折角頂いた幼虫なので、しっかり飼育したいと思って一本目からこんな容器に投入です。

Photo

実際は6頭頂いたんですが、不覚にも1頭黒くなってしまいました。G3さんゴメンナサイ

まだ初令~2令なので羽化するのは大体12月頃でしょうか?何とか80mmアップは育ててみたいですがどうでしょう。最近小型が人気ですが、個人的には大きい方が好きなので是非大きくしたいですね



それと大型と言えば、以前ホノホシさんからギネス超えを強要されていた種が羽化してきたので今現在の経過をアップしておきます。

チャララ・チャッ・チャラ~

コルポラアルノコ~

Photo_2

Prosopocoilus corporaali (コルポラアルノコギリ) 産地;スラ諸島 ブル島 コホール

今現在の最大♂です。ギネスとは10mm以上小さいですね。

まだこれより大きい幼虫&大きくなりそうな幼虫はいる事はいますが、たぶんギネスは超えられないと思います。大きくするのは結構難しいですよ、この虫・・・

写真を見ても解りますが、お尻が大きくなっちゃって顎が短く見えますので、やはり最後は顎を伸ばす努力をしないと駄目ですね。15ヶ月くらいで羽化させる感覚で育てないと難しそうですね。まだまだ勉強が足りないですね



それと最後に我が家に珍しい虫(個人的に)が遊びに来ました。

それはコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

キイロテントウ~

Photo_3

Illeis koebelei (キイロテントウ) 産地;日本 埼玉県さいたま市

私は初めて見たのでビックリしました

こんなテントウムシもいるんですね。いろいろ勉強になります


野うさぎ?

2010-05-20 20:31:26 | メリディオナリスコクワ(ベトナム産)飼育中

先日、横浜市の取引会社へ行きましたら、年末に蝉の死骸が転がっていた場所にこんな動物がいました。

コイツは以前から数度見かけていたんですが、いつも一瞬前を横切るだけで姿をハッキリ見たのは今回が初めてなんです。

今回は撮影に成功したのでネタにしちゃいます

その動物はコイツです。

チャララ・チャッ・チャラ~

野うさぎ~

016_2

Photo

慌てて撮ったからピントがズレちゃって良く見えないですね

ここは工事が中断しているだけなのか、私有地で唯囲っているだけなのか解らない立ち入り禁止区域で、この奥は林&幹線道路になっている場所なんです。

民家からは大分離れているので、たぶん捨てられて野性化したんだと思うんですが、どうなんでしょう?

私は子供の頃、ウサギは寂しがりやだから1羽にすると死んじゃうと言われた事がありますが、あれは嘘というか迷信かもしれませんね。野生のウサギは1羽でも生きてますもんね

今度見かけたら餌でも置いといてみようかな。餌付け出来たり



と、ウサギはコレ位にして、今日のクワ事。



実は我が家にはギネスのダークホースがいまして。

この虫は私的には忘れていて、飼育帳をみていたら「そういえばこの幼虫何処いった?」といた感じで見つけた幼虫なんです。

そしてこの幼虫が今月蛹化して、その蛹サイズを見てみたら「期待」という二文字が出てきたんです。

その蛹はコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

ベトナム産タナカコクワ~

020

Dorcus tanakai ssp(タナカコクワssp) 産地;ベトナム ハザン

この蛹は約40mmあり、これが羽化すれば今現在のBE-KUWAギネスは超えてくる大きさなんです。しかも、もしかしたら中国タナカコクワの方も越えるかも!?ってサイズなんですよ。

唯、気がかりなのは既に顎がズレちゃってる事でしょうか。

まっ、羽化する前にあ~だこ~だ言っても意味無いし、しかも、50mm以下は所詮「参考記録」なのでどうでもいいですかね



そーだ、そろそろataruさんから頂いたティモレンシスをペアリングしなくちゃ

それと、ランエボさんから頂いたオーベルは、♂は準備OKなのに♀がさっぱり起きてくれません。羽化ズレしなかったのに・・・


ケース底

2010-05-19 21:25:35 | エラフスホソアカ

先週は私の町(村?)で奉納祭があり、私はその関係者になってしまっている為、メチャメチャ忙しかったです。

その為、虫の割り出しや餌換えなどが疎かになって虫仕事が溜まっちゃってます。

と言いながらも、実は以前から幼虫が少し見えていて、早く割ろうと思っていたのがあったのでこのケースだけ無理やり割り出しちゃいました。

それはコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

パリーオオクワ~

Photo

Dorcus ritsemae ungaiae (ウンガエパリーオオ) 産地;スラウェシ島 Mt,Lompobatang

ケースの裏が反射しちゃって良く見えないかも

これはライフザビートルの福袋に入っていた「ウンガエパリーオオ」で、当時、興味は余り無かったんですが、折角だからセットしたと言う感じなんですが、こうやって幼虫が見えると、やっぱり嬉しいモンですね

でも、ひっくり返して幼虫を回収してみたら初令8頭と思っていたより少なく、材が硬かったかも知れません。

Photo_2

材の底の部分は多少齧られていますが、ちょっと残念な感じですね。一応8頭というのは飼育するには丁度良いかもしれないけど、♀がまだ元気だったので再セットですね。

Photo_3

そして折角幼虫が採れたのなら、「目指せギネス!」ですね。

この親(福袋に入っていた♂)は63~64mmあって十分大型♂だったので、目標は65mmですね。本当は血の入れ替えをしてからギネスを目指したいんですが、WILDが入荷しないからインブリで頑張ってみます。〇巻さん、今度WILDを入荷させてくれないかな?希望



んで、今度は気合入れてセットしていて、確認してみたら幼虫がいて嬉しいかったんですが、産み方がちょっと気になっている虫です。

それはコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

エラフス黒♀~

Photo_4

さっきのウンガエパリーと同じ様に見えますが、ちゃんと違うケースなのであしからず

私が想像していたのは、インペラ系の様に材の底や小口を齧りながら産んでいくと思っていたので、この様にケースの底に幼虫が見えると「偽エラフス」かな?と思っちゃいます。

ちなみに「偽エラフス」だったらマットにたくさん産むので、普通に1♀から40頭くらいの幼虫が採れるので何気に心配です・・・

ケース底に敷いたマットが薄かったのかな?それともまた材が硬かったのかな?

んまっ、結局羽化するまで正体は解らないと言う事ですね。

とりあえず、今週末割り出してみましょ


尊敬します^^

2010-05-13 16:00:18 | クレヌリデンスノコギリ

私は植物の飼育方法など良く解らないんですが、昨年KMSで見て興味を持ち、購入した植物が私の部屋で花を咲かせました。

購入時はコバエが少しは減るのかな?と思ってたんですが、特に関係なかったようです。

その花はコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

白い花~

Photo_2

私はこの植物の花を見るのは初めてで、こんな綺麗な花を咲かすんですね。結構ビックリです。

んで、何の花かと言うと。

Photo_3

植え替えたら枯れそうになっている「ハエトリソウの花」でした

側に置いてあるサラセニアや他の植物は、枯れてるんだか何だか良く解らないので、念の為置いています。

先日の母の日に、試しにこの花をあげようとしたら嫁に怒られました

結局、他の花を買って、怒りを宥めましたよ。冗談だったのに・・・



とまぁ、虫以外の話はこんなところで終わりにして、今日は先日ブログに載せた、不明ノコギリ♀単の蛹が羽化したので、それをアップします。

購入時は「クレヌリデンスかデンティクラトゥスなのか解らない♀」との事ですが、答え合わせはコレでした。

チャララ・チャッ・チャラ~

クレヌリデンス~

Photo

Prosopocoilus crenuridens (クレヌリデンスノコギリ) 産地;ベトナム ハザン

まだ羽化して間もないので赤いですが、大顎基部の突起を見る限り、クレヌリデンスで良いのかな?と思います。

毎年思うんですが、よく♀を見て種が解るなぁ、と感心しますよ。入荷時は産地で別れていますが、虫が個別に入っているケースには何も書いてませんからね。尊敬します

因みにこの♂は結局41mmくらいで、他の蛹を見ても我が家では50mmは無理そうですね。

でも、この虫で50mm超えても、余り変化が無さそうで詰まらないから、コッチを期待したいです。

その虫はコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

パラワンオオヒラタ~

Photo_4

Dorcus titanus palawanicus (パラワンオオヒラタ) 産地;パラワン島 Mt,ガントン

以前グッズ浦和店のN氏に、「目指せギネス!」の為に初令♂を1頭だけ選んでもらって飼っていまして、今度グッズの貸し棚に移動させる為に一回目の餌交換をしました。その時の体重がこんな感じでしたが、私は始めてのパラワンなので、大きいかどうかは解りませんが、ギネスのコメントを見たら70gなんですね。こりゃ、100mmアップも難しそうですね。パラワンではなくハラワンになりそうです・・・

しかし、パラワンとは言え、初令(当時は初令の中期)で♂を見分けるんだから凄いですね。さすがプロです。

尊敬します