たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

尊敬します^^

2010-05-13 16:00:18 | クレヌリデンスノコギリ

私は植物の飼育方法など良く解らないんですが、昨年KMSで見て興味を持ち、購入した植物が私の部屋で花を咲かせました。

購入時はコバエが少しは減るのかな?と思ってたんですが、特に関係なかったようです。

その花はコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

白い花~

Photo_2

私はこの植物の花を見るのは初めてで、こんな綺麗な花を咲かすんですね。結構ビックリです。

んで、何の花かと言うと。

Photo_3

植え替えたら枯れそうになっている「ハエトリソウの花」でした

側に置いてあるサラセニアや他の植物は、枯れてるんだか何だか良く解らないので、念の為置いています。

先日の母の日に、試しにこの花をあげようとしたら嫁に怒られました

結局、他の花を買って、怒りを宥めましたよ。冗談だったのに・・・



とまぁ、虫以外の話はこんなところで終わりにして、今日は先日ブログに載せた、不明ノコギリ♀単の蛹が羽化したので、それをアップします。

購入時は「クレヌリデンスかデンティクラトゥスなのか解らない♀」との事ですが、答え合わせはコレでした。

チャララ・チャッ・チャラ~

クレヌリデンス~

Photo

Prosopocoilus crenuridens (クレヌリデンスノコギリ) 産地;ベトナム ハザン

まだ羽化して間もないので赤いですが、大顎基部の突起を見る限り、クレヌリデンスで良いのかな?と思います。

毎年思うんですが、よく♀を見て種が解るなぁ、と感心しますよ。入荷時は産地で別れていますが、虫が個別に入っているケースには何も書いてませんからね。尊敬します

因みにこの♂は結局41mmくらいで、他の蛹を見ても我が家では50mmは無理そうですね。

でも、この虫で50mm超えても、余り変化が無さそうで詰まらないから、コッチを期待したいです。

その虫はコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

パラワンオオヒラタ~

Photo_4

Dorcus titanus palawanicus (パラワンオオヒラタ) 産地;パラワン島 Mt,ガントン

以前グッズ浦和店のN氏に、「目指せギネス!」の為に初令♂を1頭だけ選んでもらって飼っていまして、今度グッズの貸し棚に移動させる為に一回目の餌交換をしました。その時の体重がこんな感じでしたが、私は始めてのパラワンなので、大きいかどうかは解りませんが、ギネスのコメントを見たら70gなんですね。こりゃ、100mmアップも難しそうですね。パラワンではなくハラワンになりそうです・・・

しかし、パラワンとは言え、初令(当時は初令の中期)で♂を見分けるんだから凄いですね。さすがプロです。

尊敬します


期待感

2010-04-27 21:41:34 | クレヌリデンスノコギリ

もう直ぐゴールデンウィークですね。

私は中国製を扱っている製造業なので、先週今週はGW前の納期に追われて大変な状態ですが、コレが終わればGWなので、何とか仕事の問題をクリアにしたいです。GWに「期待感」が膨らんでいます。

正直、仕事は今シンドイとこなので仕事の事はをいろいろ書けるんですが、仕事の事を書くと、虫ブログじゃ無くなるからさっさと虫の話にしましょう



先日の日曜日、息抜きで虫の日にしてたので、いろいろ整理してたらこんなのが蛹化してました。

それはコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

不明ノコギリ~

Photo

昨年、クレヌリデンスかデンティクラトゥスなのか何なのかハッキリしないノコギリと言って、販売されていた不明ノコギリの♀単の子が蛹化しました。

この蛹を見てもどっちかさっぱり解りませんが、クレヌリでもデンティクラトゥスでもどっちも50mmを超えるノコと思っていたんですが、うちの♂蛹は全て羽化しても40mm位にしかならなさそうな蛹ばかりで、結構大きくするのは難しい種だったんだなと感じています。まぁ、クレヌリでもデンティクラトゥスでもどっちもどっちですけどね。

でも、何が羽化してもこの「期待感」がとても楽しいので、今年も適当な♀単を飼育したいですね

今年は何を購入するか既に決めているので、それが入荷するまでに、家の虫も早く整理しないとスペースが確保できません。そろそろ少しbiddersに出してみようかな。来月少し検討しよう

因みに今年購入予定の虫は、北ベトナムの「アフィニスかもヒラタクワガタ」です。

正確には「アフィニスかもしれないけど十中八九ティティウスヒラタクワガタ」というクワガタです。学名で表示すると「Dorcus tityus affinisnaraluckyi」です

このような不明♀の楽しみ方は、よくあるヒペリオンとティティウスとか、インドネシアのフタマタなど♀が表示と違う可能性がある種の♀を見て「ココがちょっと違う」とか「何かオーラが違う」だの勝手に理由を付けて楽しんでいるだけなので、決して真似しないで下さいね。

自分で言うのも何ですが、ハッキリ言って「ひねくれ者」的な楽しみ方なので、決してコレを真似して、性格が疑心暗鬼な性格になっても責任持てませんので

最後におまけ。

フォルフォルの幼虫の餌換えをしようとしたら、久々にビンゴ!

Photo_2

ひっくり返したらこんなだったので、慌てて別の幼虫がいたプリンカップ(写真のカップ)に非難させました。相変わらずタイミングが悪い・・・


寒いね~

2009-12-21 20:39:37 | クレヌリデンスノコギリ

さすがに12月らしい気温になってきましたね。もう、外でガラス瓶やボトルやケースを洗うのが出来なくなってきました。

昨日も溜まっていた瓶だけでもと思い洗っていたら、3本くらいで握力が無くなってしまったので、僅か3分くらいで断念しちゃいました

なので、今度は部屋に積まれている割出残ケースの整理をしていたら、採り溢しが1頭でもほしい虫はキレイに残っていなくて、もう採れなくて良い虫に限って数頭出てくるんですよね。

しかもその割出残幼虫で、いつものような幼虫が出てくるし・・・

ちなみにこんなです。

チャララ・チャッ・チャラ~

クレヌリデンスの子~

Photo

Photo_2

Prosopocoilus crenuridens (クレヌリデンスノコギリ) 産地;ベトナム ハザン

何故か、加齢したての幼虫とご対面します。以前はこんな状態の幼虫を見たら、触っちゃいけないと思っていましたが、結構★になった幼虫はほとんどいないので、何気に丈夫なんだというのは勉強できました。

クレヌリデンスは5~6頭幼虫がいれば十分なんですが、今回の割り残し分だけで6頭いました。こんなもんですね

ちなみに、このクレヌリデンスらしき虫を飼育している人は何人くらいいるんでしょう?

今年メチャクチャたくさん入荷しましたが、飼育している人を全く聞かず、このままなら羽化させただけでギネスなんじゃないかな?と感じます。とは言っても、小さいのを羽化させても詰まらないから、ちゃんと50mmを超えるように頑張りますけどね。

それと「お遊び」でパラワンの♂?幼虫を購入してきました。

Photo_3

ちょっとピンボケですが、ご勘弁を

本当は1本返しで育てたいんですが、餌の置き場と作製する時期が上手くいかなかったのでこれで我慢です。

Photo_4

私は普段、電ドリで穴を開けていて、この穴は直径25mmです。

パラワンの初令の大きさにビックリですね

私はパラワンの飼育経験は無いんですが、図々しくも「目指せ115mm!」です。

と思って飼育していれば、105mm位はいくんじゃないかな?って

とりあえず、2011年5月羽化を実行できれば面白そうかな


ギネスを狙え!

2009-10-21 20:41:21 | クレヌリデンスノコギリ

今回のBE-KUWAはギネス号でした。

以前から、「どうせ飼育するなら大きくしたい」と思って育てているんですが、ギネス級はナカナカ育てられないですね。

モンギローニで80mmアップが育てられたらギネスに応募するつもりで、今年80mmを羽化させられたんですが、「ある方が83mm(未確認ですが)を羽化させた」と聞いたから応募しませんでした。

それなのに、この方は他の虫では登録(今号でも更新)しているのに、何故かモンギを応募しなかったようです。何故なんだろう?

これだったら、今回私が応募すれば良かったと後悔しています。でも、もしギネスで掲載されていても、他にもっと大きいのがいると知っていたら、それも虚しいかもしれませんね。

話は変わりますが、オオクワの86.6mmって何ですか。私はグランディスでさえ85mmアップを羽化させた事もないのに、国産オオでこのサイズ・・・世界が違います

その他も☆4つ以上の虫は「化け物」ですね。私のレベルでは絶対無理と思うし、種によっては☆3つでも「おいおい、なんで☆3つなの?」と思う種もいますよね。皆凄いです。

と言う事で、今後はギネスが更新出来そうな虫か、まだ未登録の虫を重点的に飼育していこうと思います

特にベトナムのノコギリ系は狙い何処で、真剣に飼育している人がまだ少なそうで、大きさ的にも50mmを超える位だからスペース的にも丁度良いです。

そして先週、タイミング良くこれ等の割り出しをしました。

チャララ・チャッ・チャラ~

クレヌリデンスの子~

Photo

Photo_2

Prosopocoilus crenulidens (クレヌリデンスノコギリ) 産地;ベトナム ハザン

今年たくさん入荷したベトナムの小型(中型)ノコギリの1種です。もしかしたら違うノコ(その他2~3種似たのがいるようです)が羽化するかもしれませんが、どれが羽化しても問題無しです。

たぶん、皆さんはこの虫を飼育していても、真剣に飼育してはいないと思うのでギネスの狙い目です

あと、写真を撮り忘れましたが、グラキリスノコギリも同じですね。

50mm以下だと一律「参考記録」ですが、頑張ってみます。そういえばグエラチもセットしていたから今度割り出そう。

それと、ダナンのグランディスの1本目の交換を2頭だけしたんですが、1頭目は500ccで2ヶ月で25.8gで、2頭目は800ccで2ヶ月で34.6gでした。(写真を撮り忘れました)

グランディスでギネス越えは無理と思いますが、この結果はかなり良い感じですね 何とか85mmアップを育てて、「クランディス」ではなく「グランディス」にしたいですね