たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

キヨタミイ割出

2024-04-12 11:20:43 | フォルスターキヨタミイ 飼育中
2023年10月28日にセットしたフォルスターキヨタミイの割出しました。

涼しくなってからセットなので、どうかな?と思ってましたが、無事に11頭確保出来ました。
10頭位だと飼育するのに丁度好いですね。
まだ割り出ししていないスジブトやマニプールクルビなどがあるんですが、菌糸ビンの準備が間に合ってないから放置しています。

順調に増種出来ているので、そろそろSHOP周りして色々物色して来ようかな

救いの手

2010-03-08 20:41:13 | フォルスターキヨタミイ 飼育中

虫友さんは大事にしないといけませんね

以前からキヨタミ♀とインドツノボソ♂を探してたら、シカ王国の国王のkomachiさんから天の声を掛けて頂き、キヨタミ♀を送って頂いちゃいました

本当はフォルスターキヨタミは累代終了予定だったんですが、残った♂を見ていたら「やっぱ、カッコイイよなぁ~、この顎の湾曲具合は凄いよなぁ~。」と思い、またブリードしたくなったんです。

私個人の感覚ですが、フォルスターキヨタミとウッディーオオシカが、もし同じ値段だったら私はキヨタミを選んでしまうと思います。(ウッディーもカッコイイですが、もっとキヨタミも好きと言う意味です)

実は先日の大宮のKUWATAフェアで、「どっかのブースで販売してるだろう。そこで探そう。」と考えていたんですが、当日は全くそんな暇が無かったので、今回のkomachiさんには本当に感謝しています。本当にありがとうございました

ちなみのこの送ってもらった♀が大きいので、これまた感謝です。

その送ってもらった♀はコレです。



チャララ・チャッ・チャラ~

フォルスターコマチイ~

Komachi

Hexarthrius forstaeri kiyotamii (フォルスターキヨタミ) 産地;ミャンマー サガイン

この♀は42mmアップで、キヨタミとしては大きい方だと思います。

しかもkomachiさんのトコでは、最低♂が73mmだったとの事なので、目指せ86mmには最適ですね。(最大♂が何mmかは、あえて聞きませんね。想像しておきます

私はフタマタが苦手なんですが、ココは絶対に失敗できないので、4月頃からセットするようにします。

そして、今日は嬉しい事をもう1つ

その嬉しい理由は、これまで不明種で、昨年羽化した子も♀だったので困っていたんですが、先日やっと♂が蛹化したので、コレで何となく種が判明したからです。

その嬉しい蛹はコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

〇〇〇コクワ~

Photo

まだ学名は控えておきます

この蛹の羽化サイズは、たぶん38mm前後と思われます。

決して大きくありませんが、ギネスが45mm位なので形が解るには十分な大きさです。

この虫の特徴は、元々顎があまり発達していなく短くて、頭盾が五角形というのが特徴な虫なので、この蛹でも何となく解ります。

でも念の為、4月の第2週には羽化すると思うので、その時、店の皆さんに見て頂き、種名を載せたいと思います。

この嬉しさが不明♀(もしくは、たぶん〇〇クワと思うよ。という♀)を飼育する醍醐味ですね


皆既日食

2009-07-22 21:14:06 | フォルスターキヨタミイ 飼育中

今日は何十年に一度らしい皆既日食の日だったみたいですが、仕事でバタバタしていつの間にか午後になってしまいました

少し興味があったんですが、雨が降っていたのと社内での仕事だった為、空を見上げる事すらできませんでした どうなんでしょう、都内で見えたんでしょうか?見た人はちょっと羨ましいな

羨ましいと言えば、私にとって「BE-KUWAギネス」保持者も羨ましくて、飼育している以上、毎年狙ってはいるんですが、ナカナカ大きくならず毎年悔しい思いをしています

本当は国産オオやスマトラヒラタなど、メジャー種でのギネスが最高ですが、それらは非常に難しいので少し脇道に逸れた種で狙っています。

先日のティティウスは「思いもよらず」でしたが、今日の虫はギネス狙いで育てた種になります。

チャララ・チャッ・チャラ~

キヨタミ~

82mm

82mm2 

Hexarthrius forsteri kiyotamii (フォルスターキヨタミ) 産地;ミャンマー サガイン

この顎の形状は、シカ好き、ノコ好き、フタマタ好きには堪らないと思うんですが、思っているほど飼育者、飼育個体は多くないみたいです。(ちなみに私はフォルフォルよりキヨタミの方が好きです。) あと世間的にはフォルスターは簡単な虫になっているのに、飼育個体が少ないのは不思議ですね。私は苦手ですが・・・

今現在のBE-KUWAギネスは84.5mmですが、私のはコレです。

Photo

幼虫体重が20gちょっとだったんですが、顎が良く伸びたので82mmまでいきました

個人的には満足でしたが、周りに85mm(ギネス超え)を筆頭に、84mmクラスはソコソコ聞くので80mm位が標準サイズなのかもしれませんね。

話は変わりますが、先日るんとうさんのレギウス85mmアップを見せて頂きましたが、すんげ~カッコ良かったです。デカいのはデカいんですが、顎が「びよ~ん」て伸びてて、堪らなかったです

やはりギネス級は何の種でもカッコイイかも

今は不景気で虫を撤退、減らす人が多いですが、皆既日食のように日が隠れても、また明るい日が照ると思うので、カッコイイ種はまた人気が出ると思います。

男は元々虫好きですから


今更ですが。

2009-05-11 21:17:47 | フォルスターキヨタミイ 飼育中

昨日はとても暑かったですね。都心でも30℃を越えたらしいです

たぶん、我が家の地域(森林の中?)でもかなり高かったと思います。この地域は夏になるとカブトやノコギリ、コクワなど今でも捕れるんですが、スズメバチも出てくるのでそれが怖いですね。

ちなみに私は、この地域のコクワ(埼玉県産コクワ)で、なんとかBE-KUWAギネスを更新出来ないかと数年前から企んでいます。

そのギネスを狙う種親はこれです。

チャララ・チャッ・チャラ~

ただのコクワ~

Photo

Dorcus rectus rectus (本土コクワ) 産地;埼玉県のどっか

正に庶民のアイドル。子供の頃はこのコクワでも、捕れれば非常に嬉しかったのを覚えています。釣りの場合は「ヘラに始まり、ヘラに終わる」と言われる様に、クワガタは「コクワに始まり、コクワに終わる」と言われています。(誰に?) 

このコクワは、2004年の11月に裏に転がっていた倒木から得た幼虫の子孫になります。

この写真のコクワは52.5mm(羽化日;2007年5月)で、越冬させた後♀33mm(羽化日;2007年5月)と掛け合わせました。

今年、この子供達が羽化する予定ですが、ギネス越えはどうでしょう?幼虫時の体重は、この52.5mmの時より1.9g重い幼虫がいるので 、秘かに期待はしているんですが

もし、超えたらギネスに応募しますので、宜しくお願いします

っと、このままコクワだけで終わるとちょっと寂しいので、先日の蛹の羽化個体を紹介します。

チャララ・チャッ・チャラ~

キヨタミ~

Photo_2

Photo_3

Hexarhrius forsteri kiyotamii (フォルスターキヨタミ) 産地;ミャンマー サガイン

やっと♂が羽化しました。長かったです。

この子達は2007年の秋に○ジックフォレスト様でWILDを購入し、2007年12月に初令で回収していたんですが、2♀だけ昨年羽化していて、残りは全て今どきの羽化、蛹化です。

昨年2♀が羽化していても、♂が蛹になっていなかったので、種が確定できず困った状態でした。(♀がメルキオリティスの可能性がある為) これで晴れてキヨタミの累代が出来ます。

フタマタやキクロ、シカのWILDは、どうしても♀の見分けが難しいので、とある産地のWILDは羽化するまで全て抱えないと駄目ですね。(どうしても手放す時は、相手に理解してもらうか、違う種が羽化っても責任が取れる範囲内に留めるようにしましょう。虫業界の常識ですね

この♀違いは有名SHOPで購入しても、今でも起こりえる事(起こっている事)なので、WF1幼虫を販売する方とWF1幼虫を購入される方は、よく考えた上で行動した方が良いと思います。

ちょっと余計なお世話でしたが、ブリードは計画的に