たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

国産ノコギリの餌替え

2013-03-22 00:29:18 | 日本産クワガタ

もう夏の陽気ですね。
最近の暑さで、我が家の幼虫達も大暴れです。
越冬させてた成虫も確認してみたら、何頭か起きていたのでゼリーが急遽足りなくなっちゃいました。
これからゼリー代、セットを組む為のマット&産卵木、採れた幼虫の菌糸瓶代と、金欠のシーズンが到来しちゃうんですね。楽しみなのか残念なのか・・・

我が家の飼育スペースは、冬場はエアコンを点けないんですが、常温のままにしてたら室温25度を越えていて、さすがにもう常温はダメですね。
そして、こんな温度だからアンテやクルビは大暴れしてて、軒並み減量しちゃった様で、この時期は本当に難しいですね。
しかし、その中でもトクノシマノコやスジブトヒラタ、トクノシマヒラタはまだ暴れてなく、さすが国産種。暑さに強い様です。
今回は暴れた訳ではないから、別に餌交換しなくても良かったんですが、マットが余っていたので少し餌交換してみました。

先ずはイヘヤノコギリ。

91g
Prosopocoilus dissimilis hayashii (イヘヤノコギリ) 産地:沖縄県島尻郡伊平屋村田名

2012年10月20日 2令
2012年11月25日 2令
2013年03月18日 体重9.1g 頭幅8.4mm

今現在、我が家の最大です。
ホノホシさんのギネス個体は、幼虫時の最大体重が14gだった気がするので、まだまだ小さいですね。
また別に、イヘヤノコに似たヤエヤマノコの餌替えもしましたが、そちらは7.1g(写真なし)が最大だったので、私にはノコギリを大きくするのは無理みたいです。

それとトクノシマノコの赤系♀の子と、黒系♀の子のしまして。

112g
Prosopocoilus dissimilis makinoi (トクノシマノコギリ) 産地:鹿児島県大島郡徳之島町

2012年10月27日 2令
2013年03月18日 体重11.2g 頭幅9.5mm

これはトクノシマノコギリの黒♀の子になります。
ちなみに黒♀の子の3令時の最大頭幅は10.5mmでした。


そしてこっちは。

112g_2
Prosopocoilus dissimilis (トクノシマノコギリ) 産地:鹿児島県大島郡徳之島町

2012年10月13日 2令
2012年11月25日 2令
2013年03月18日 体重11.2g 頭幅9.0mm

トクノシマノコの赤系♀の子になります。
当初、赤♀と黒♀では、何か違うかも?と思って飼育したんですが、見事に幼虫体重は同じでした。
でも、我が家で飼育している黒♀の子と赤♀の子では、最大頭幅が黒♀の子は最大10.5mmで、赤♀の子では最大9.0mmでした。
私は、幼虫体重=成虫サイズとは思ってなく、3令時の頭幅=成虫サイズと思っていますので、この法則で行くと黒♀の方は、赤♀の子よりも平均値が大きそうです。
と言っても現在の幼虫体重は11.2gで、ギネスは18gあったみたいなので、話にならないくらい小っちゃいですね
私はマット飼育が苦手です


羽化はじめました^^

2013-03-19 00:22:28 | アンタエウス(中国産)

風が強い~
余りの横風が強くて、今朝は原チャリ通勤を止めてしまいました。
以前、台風の時に原チャリで走行中、コーナーを曲がる為に倒したら、突風に起こされて間一髪信号待ちの対向車に突っ込みそうになった事があって、それ以来、注意してるんです。
風も馬鹿に出来ないですよ。


今季の中国アンテの第1号が羽化してました。

P3173925

P3173928
Dorcus antaeus miyashitai (中国アンテ) 産地:中国 広西壮族自治区 大瑶山

2012年06月02日 初令
2012年06月10日 初令
2012年11月03日 体重33g 頭幅14mm
2013年01月下旬 蛹化
2013年02月下旬 羽化73mm 頭幅27.1mm

写真が上手く撮れなくて、かなり光ってしまってます。
デジカメが使いきれてないので、どう設定すれば良くなるのか解らずじまいなんですよね
この♂は暖かい場所(約20°~26°)で飼育してしまい、その中の羽化第1号なので73mmと小さいんですが、綺麗に羽化したからまぁ良しとしましょう。
ちなみに同じ場所で飼育してたラマヒラタは、1♀(羽化不全)だけ羽化して、7頭★になってしまいましたが、中国アンテは多少温度高くても大丈夫なのかな?
もしそうだったら飼育しやすいですね


次は、ぴんくあいすさんから♀を分けてもらったから、累代が続けられた種が羽化しました。

P3173934

P3173933
Dorcus ritsemae astridae (マナドパリー?) 産地:スラウェシ島北部 Kotamobagu

2012年07月22日 初令
2012年11月18日 体重21.3g 頭幅12.1mm
2013年01月14日 蛹化 蛹体重13.0g
2013年03月11日 羽化

羽化して間もないので、サイズはまだ測れないですが、70mmあるかないかのサイズと思われます。
WF1の時は65~66mmで中歯だったので良く解らなかったんですが、この♂は大顎先端から内歯の間に出る「astridae特有の突起」が出て、とりあえず満足です。
でも気になってることがあって、スラウェシ中部産の個体の中に、同じようなサイズの♂でも、もっと大きいサイズの♂でも、内歯がもっと前(上)に出た個体は、この突起が無い様に見えるので、我が家のこのastridaeも、もっとサイズアップしたら突起が消えるのか調べてみたいです。
この♂より3令幼虫時の体重が重かったのが1頭いるので、それが完全大歯で羽化してくれれば、答えは直ぐかもしれない。

ちなみにこれは、ドルクスグッズのN氏が現地に行って直接輸入した虫の累代なので、ある意味貴重なんです。


ビックリ!!!

2013-03-11 23:01:16 | アンタエウス(ベトナム南部産)

中国(上海)出張から帰ってきました。
最近の日本の報道で、中国の空気汚染の酷さがクローズアップされているので、出張はできるだけ敬遠してたんですが、実際行ってみたらビックリでした
何がビックリって、別に今までと変わらない様に見えたからです。
これは思ってたより綺麗だったという事ではなく、以前から空気は悪かったんだけど、「最近になって言われるようになった。」というだけなのかな?

P3093915

P3093917

Photo
1枚目は高速道路からの写真で、比較的景色が見えてます。
2枚目は長江に架かった橋からの写真で、地平線が見えません。
3枚目は2枚目とは違う、長江に架かった橋です。
以前から長江に架かった橋を通ると、この様に靄ってたもんだから、てっきり「霧」だと思ってたんですが、実は空気汚染だったんですね。
特に息苦しくは感じないんですが、気にしだすと気になります
でも上海に関しては、景観を良くするために市街に緑を植えているので、これでも最近上海で星が見える様になったんですよ。
と言っても、星が1個2個のレベルですけどね


そして9日(土)の23:00頃自宅に着き、花粉やらPM何とかやらを洗い流し、TVでもつけてゆっくりしてたら今度は激ビックリ
な・な・な・なんと!
T
壇蜜ー!!!!!

これはTBSの「原宿ネストカフェ」という番組で、ゲストの壇蜜が「私服がダサい」と言われている様で、その私服のスナップ写真を2枚紹介した内の1枚でなんです。
ピンボケですが分かる人にはわかる「ネプチューン柄Tシャツ」です。
皆さんは、「壇蜜がネプチューン柄のTシャツを着てる」って部分に気が行くと思いますが、私は違うんです。
実はこのTシャツは、私がデザインし、弊社で生産し、私が大宮のフェアで販売したり、グッズさんやマジックさんでも販売してもらってたTシャツなんです
もう何年も前なので、今は在庫は無いですが、今になってTVで、しかも旬なタレントが着た状態で見れるなんて・・・
なんか泣けてくる・・・

まぁ、確かに似合ってないですね
決してこのような人が着る為にデザインした訳でもないから、ファッション性はどうでも良いんですけど。
今までは、雑誌に載せる時やTV衣装用でスタイリストさんが持って行く時は、事前に「この雑誌の何ページ」とか「この番組の誰に着せる予定」とかある程度の連絡などで分かるんですが、今回は完全に不意打ちです。
本当にビックリしました


ビックリついでに出張前のクワビックリ。

Photo_2

253g
Dorcus antaeus (アンタエウスオオクワガタ) 産地:ベトナム南部ダラット

2012年04月21日 初令
2012年05月24日 2令
2012年10月06日 体重39.2g 頭幅13.8mm
2013年01月02日 体重33.3g大暴れ
2013年02月28日 蛹化25.3g

顎太くない?
って、蛹の時は基本、太いですよね