たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

無駄だったか・・・

2012-11-26 21:34:57 | タランドゥスオオツヤ 

皆さんはこの3連休は楽しかったでしょうか?
私は悲しい事に残念の事がありました。
それは2008年9月に割出回収した、ノビリスミヤマの最後の1頭が★になっていた事です
4年間飼育した結果、結局成虫にならず(蛹にもならず・・・)に終わってしまいました・・・
今現在、羽化させただけでギネスになると思って頑張ってましたが、こうなると気力が抜けるというか・・・ 今までの苦労が水の泡というか・・・
これが23日の夜に分かったので、この3連休はとてもガッカリな感じでした
ルックミヤマも38頭回収して半年持たずに全滅させちゃったので、私にはまだまだ手を出してはダメだったようです。反省・・・

次はダメもとで飼育してた虫なんですが、とりあえず蛹化してくれました。

チャララ・チャッ・チャラ~
タランドゥス~

155g

Mesotopus tarandus (タランドゥスオオツヤ) 産地:コンゴ
非常に小さい(予想羽化サイズ63mm?)ですが、この蛹はカワラではなくヒラタケ系の菌糸で飼育したものなんです。

2011年08月20日 割出 2令
2012年09月17日 2令
2012年12月11日 頭幅13.1mm 体重7.5g
2012年08月09日 18.1g
2012年10月27日 蛹化15.5g

当初、今は多種の菌糸が販売、改良されているのでカワラ以外でも合っている菌糸があるかも?と思って始めたんですが、無駄に幼虫期間が長くなって大きくならないという、完全に失敗な結果になってしまいました。
スペースも懐も余裕がないので、来年は無駄な事は止めておこうと思います。


グロかったらゴメンねー!

2012-11-19 20:34:28 | アンタエウス(ブータン産)

突然ですが、先週の木曜日に右足の親指の爪に変化が起きてしまいました。

Pb163816
他人の足の爪の普段の形なんて分からないと思いますが、普通とは違う形をしてるのは分かるでしょうか?



ちなみにもう少しアップ。

Pb163817
爪の向きも少し変わってまして・・・

一瞬の出来事でしたが、確か激痛が走ったと思ったら爪が上を向いていて、速攻で爪を戻してアルマジロ状態になっていたら、こんな風になっちゃったんです。

たぶん、爪の右側は肉に食い込んで、左側は根っこから飛び出したんだと思うんですよね。

(そんな説明いらないですか?)

まともに歩く事が出来ず余計な筋肉を使っているから、今、脚中がおかしくなってます・・・

こんな状態で、土曜日が獅子舞(南部領辻の獅子舞)別名「竜頭の舞」の練習で、日曜日が娘の七五三だったので、いろいろ連絡等が出来ず、何人かに失礼な対応しちゃったかも知れなくすみませんでした。

明日以降に私から連絡させてもらいます。



ちょっとグロくて痛い話はここまでにして、我が家の幼虫を。

チャララ・チャッ・チャラ~

ブータンアンテ~

388g
たまには飼育内容を書いておきます。



2012年06月14日割出 2令

2012年11月17日 頭幅14.5mm 体重38.8g



決して大きくもなく平均値くらいと思うんですが、今までの検索項目が「アンテ幼虫体重」とか「パラワン幼虫体重」など、幼虫体重が気になって検索される方が多いので、目安の意味で今後載せていこうと思います。

何故載せるかというと、私自身も餌替えをした時に、「おっ!ちょっと大きいんじゃん?」と思うと、つい検索して比較したくなっちゃうんですよね。

そして、もし自分の方が重い(大きい)と嬉しいじゃないですか。

そうすると、その後の飼育が真面目(気合が入る)になると思うので、今後、なるべく載せていこうと思います。



続いて次の幼虫。

チャララ・チャッ・チャラ~

ラマヒラタ~

131g

2012年05月29日割出 初令

2012年06月24日 2令

2012年11月17日 頭幅10.3mm 体重13.1g



一応、ラマヒラタとして購入して、♀を見てもラマだと思ってたんですが、ちょっと???な幼虫です。

初めてラマの幼虫を飼育するので分からないんですが、こんなに育たないもんなんですか?

心の中では「タウルスかも・・・」とも思っていて。

スマトラのタウルスの♀って上翅の溝、薄いかな?



初めの爪の写真がグロいかも?って思って幼虫の写真を被せたんですが、ふと思うと幼虫もグロいかも知れませんね。

これを見てグロいと思ったらすみませんね。

でも、痛そうな怪我すると人に見せたくなりません?


トラキクスヒラタ

2012-11-14 21:42:54 | トラキクスヒラタ

今日は「埼玉県民の日」とのことで、我が家の子供らは学校が休みになってるようです。

埼玉県に引っ越してから11年経ちますが、全く分からなかった。

今朝、静かだったのはそのせいだったんだね・・・  子供目覚まし不発・・・  お蔭で寝坊した・・・   もっと寝ていたい・・・   俺も休みたい・・・   



気を取り直して、寝坊したのに羽化の気配があった気になる♂を掘り出してしまいまして

チャララ・チャッ・チャラ~

トラキクスヒラタ~

Photo
Dorcus thoracicus (トラキクスヒラタ) 産地:ボルネオ島 サバ州 クロッカー山脈

今や全く見かけなくなりましたね。

トラキクスは、アルキデスとユーリケファルスと大顎の形は何となく似てますが、頭盾が3種とも違っているので、頭盾で見分けると分かり易いですね。

ちなみにこの♂は、♀が8月上旬に蛹化してしまったので、急遽一番小さい♂を暖かい場所に移して飼育していた為、約78~9mmと小振りになってしまいました。

その小振りな♂の、簡単な内容は以下の通りです。

2011年11月19日 初令 マット管理

2011年11月28日 初令 カワラ菌糸

2012年05月05日 頭幅13.3mm 体重23.7g カワラ菌糸

2012年08月11日 体重29.6g カワラ菌糸

2012年10月下旬 羽化?

以前のブログに書きましたが、この♂もカワラで飼育しちゃったので、とても細い(WILDっぽい?)身体で羽化しちゃいました。でも、水分が少ない分綺麗に羽化してくれたので、結果満足の♂でしたね。

まだ残りの♂幼虫にサイズを期待したいけど、それらもカワラ飼育だから諦めて、次世代で「目指せ93mm!」ですね。


横浜KUWATAが終わって

2012-11-12 19:18:45 | パラワンオオヒラタ

昨日は日拓横浜ホールでKUWATAフェアがあり、たくさんの方達と話をさせてもらってありがとうございました

個人的には今回の横浜も、3月の大宮、7月の横浜同様、昨年より来場者数は増えていたように感じたんですけど実際はどうだったんでしょうか?

今回は、手伝わさせてもらっている「ドルクスグッズ」と、仕掛けの名店「ランバージャック」が、活き虫をスズメの涙程度しか持って来なかったのが残念でしたが、その他のSHOPさんがかなり出品していたので品数は結構そろっていたと思いますね。

あと今回は、千葉の老舗「習クワ」こと「習志野オオクワセンター」さんが出店してたのでビックリしました。

私は「習クワ」さんとは面識が無いので話も出来ませんでしたが、こうなると東京の老舗「マジックフォレスト」にも出てもらいたいもんですね。まぁ、今の現状では難しそうですけど・・・

また来年2月の大宮のフェアも行きたいので、その時はまた皆さんよろしくお願いします。

フェアの会場内にいると、仕事の事が忘れられるのでとても良いですね



最後に、ギネスを狙って飼育している(WF1でギネスを狙う事が甘過ぎ・・・)パラワンの、以前ブログに載せていた58.7gだった♂幼虫が蛹化していました。

414g
このまま綺麗に羽化したら、たぶん105mmくらいになると思うので、何とか目標(最低でも100mmアップ)は達成できそうです

でも、この蛹の状態でも何となく解りますが、どうしても人工飼育は顎が短くなりますね。

今度は菌糸飼育ではなく、ちょっと工夫してみましょうか。



*今現在コメントは、許可無ではブログに載らず私で止まるようになっているので、御用の方はコメント欄からお気軽にご連絡お願いします