たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

嬉すぃ~(笑)

2009-07-30 20:02:59 | グランディス(ダナン産)

明日は月末で、忙しく更新できないと思うので、今日更新しておきます。

今週はたくさん更新できたので、来週はサボり気味になります。よろしこ~

先日のタカクワイの蛹が羽化していたので、アップしたいと思います。

チャララ・チャッ・チャラ~

タカクワイ~

Photo

Prosopocoilus fabricei takakuwai (ファブリースタカクワイ) 産地;スラ諸島 タリアブ島

80mmアップが十分狙える大型ノコギリなんですが、最初に羽化したこの♂は73~75mm位にしかなりませんでした でも、他の幼虫達は80mmアップが見込めるのが数頭いるので、これからが楽しみです。しかも、85mm位は出そうな幼虫もいるので、本当にタカクワイは大きくなり易いんですね。いろんな処から85mmアップの話を聞きますので、是非、90mmアップを見てみたいですね。次世代で狙ってみよう

次は今年増種した虫で、どうしても幼虫を採りたかった虫の割出です。

チャララ・チャッ・チャラ~

ダナン産グラン~

Photo_2

Dorcus grandis grandis (ダナン産グランディス) 産地;ベトナム ダナン

WILDの♀単を購入してセットしていましたが、材を齧らず、ず~っとケースと材の小口の隙間にいて、期待薄だったので試しに細い材を割ってみました。そしたらちゃんと幼虫がいるじゃないですか メッチャ!うれすぃ~~~!!!

とりあえず、幼虫3頭の後に卵が出てきてしまったので、割り出しを中止して埋め戻しておきましたが、硬い材でもないのに小口しか齧らないのは何故なんでしょう?試しに次は柔らか材を入れてみよう。

購入当時は周りから「何故グランディスをブリードするの?」と言われてましたが、それは「グランディスが好きだから~」です。図鑑なので見るとインドグランの方がカッコ良く見えるんですが、実物はラオス系のグランの方がアゴが太くてカッコイイです。だから、このダナングランは、どうしても累代していきたい虫なので、最低でも10頭は幼虫がほしいですね。今度はエノキカワラ材を使ってみます

実はまだ紹介していないグランディスがいるので、今度気が向いたらアップします。


蛹ネタ

2009-07-29 20:20:24 | オーベルチュールニセシカ

今日は湿度が高く、体がベトベトで気持ち悪いから、前振り無しでいきなり本題に入ります。

最近、蛹ネタが無かったので、久しぶりの蛹ネタですね。

チャララ・チャッ・チャラ~

ベトナムツノボソ~

Photo

Dorcus sp? Dorcus gracilicornis? (ベトナムツノボソ) 産地;ベトナム タムダオ

学名はBE-KUWAではDorcus spで、むし社の生体入荷情報ではDorcus gracilicornisになっていて、どっちが主流なのかわからないので両方書いてみました

サパ産の方が大きくなり易いらしいですが、この蛹の親の兄弟(エボ血統?)はギネス越えの56mmまで出たみたいなので、この蛹も血筋は良いと思うんですが、私の所では50mmも超えそうもありません 

この蛹は我が家で最初に蛹なった♂で、幼虫時の餌交換時の最高体重は13gでした。

そして、この蛹は体重9.8gの体長50mmなので、羽化時の予想体長は50mm前後と思われます。まだ他に♂幼虫は5頭位いますが、コレを超えるのはいなさそうです。

私では20gは超えられなさそうです

ちなみにツノボソの蛹はちょっとカッコ悪いですね。成虫は結構カッコイイのに

私の中で数少ない、アゴ短い系でも好きな虫です。

次はランエボさんから頂いたコイツです。

チャララ・チャッ・チャラ~

オーベルチュ~ルニセシカ~

Photo_2

Photo_3 

Pseudorhaetus oberthueri (オーベルチュールニセシカ) 産地;ベトナム ハザン

この蛹は、ず~~~~っとクルクル動いていた為、なかなか写真が撮れず苦労しました

これは頂いた時すでに小さい3令だった為、サイズは期待できなかったですが、もしかすると45mm位の♂になるかもしれません。結構アゴが湾曲しているので、シカっぽく成ってくれそうです

前から思っているんですが、WILDオーベルは毎年たくさん入荷して、たくさん売れているのに、WF1が余り見かけないのは何故なんでしょう?私はブリードした事無いんですが、結構難しいんですね。たぶん。


目指せ大台!

2009-07-28 19:55:13 | エレガントゥルスコクワ(マレー産)

が降ったり止んだり、ハッキリしない天気が続いてますね。梅雨は明けてんですかね?

昨日の午後からの雨が、今日の午後も続きになってしまいました。

雨は嫌ですが、カラッと晴れると、すんごく暑くなるからそれも嫌です。なんて我がままなんででしょう

そう、昨日の続き繋がりで、記事も昨日の続きです。

昨日も触れておきましたが、小虫のセットで卵と幼虫が見えていたのがありました。それがコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

エレガントゥルスコクワ~

Photo 

Photo_2 

Dorcus elegantulus rufus (マレー産エレガントゥルスコクワ) 産地;マレーシア ケランタン

これはマレーシア、ケランタンのエレガントゥルスコクワの卵と幼虫です。

産んでくれているのは嬉しいんですが、幼虫がメチャクチャ小さいので、どのタイミングで割り出そうか悩んでます とりあえず2令になるまで放置しておこう

ネブトもそうですが、このエレガントゥルスコクワも拡大写真ではカッコイイのに、実物は小さくて「良く見えね~よ」という勿体無いクワガタですよね。 何とか30mm以上で羽化させて、カッコイイ状態にしたいと思います(実際30mmアップで羽化したらギネスかも。)

そうそう、ギネス狙いと言えば、今年もこの虫の「ギネスに挑戦」が始動してしまいました。

その虫はコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

スジブトヒラタ~

Photo_3

Dorcus metacostatus (スジブトヒラタ) 産地;鹿児島県大島郡徳之島町

昨年羽化した♂67mmと♀44mmを越冬させて、今年セットしました。毎回、「幼虫が採れなかったら諦めよう」と思いながらセットを組みますが、残念と言うか、当たり前と言うか、今回も累代分の幼虫は無事に確保できてしまいました

幼虫が採れた以上、目指せギネス!、目指せ72mmです 

でも、実際72mmは全く出せそうも無いので、目標70mmの大台を目指して頑張ります

そういえば最近、一部の人達から「ヒラタマニア」的な扱いをされていて、その度「私はキクロ好きです。」と答えていたんですが、ふと、飼育種を数えてみたらドルクス系が一番多くなってました

キクロは羽化まで気を使って疲れるので、頭が勝手に「放置できるドルクス」を選択してるみたいですね


小さい増種

2009-07-27 19:20:09 | メリディオナリスコクワ(ベトナム産)飼育中

昨日はKUWATA横浜でしたが、皆さんは行ったのでしょうか?

私は当初行く予定で、家庭や仕事の用事を調整していましたが、結果ダメでした。残念です

と言っても、欲しい虫がいる訳でも無いから行っても変わらないかもしれませんけどね。(でも、実物を見ると欲しくなったりします。)

実は、前日に気になっていた虫を増種したから、横浜に行かなくても良くなっただけなんですが

その増種した虫はコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

トンキンスジ~

Photo

Dorcus striatipennis? (トンキンスジクワ) 産地;ベトナム ハザン

♀単なので、♀写真になります

唯単に、タナカコクワsspの♀と比較したかっただけなんですが、増種してしまいました。

このトンキンスジクワは、以前、店頭でハザン産コクワと言って販売されていた時にセットを組んだ事があり、その時は非常に小さい幼虫が見えましたが、そのまま埋め戻して数ヶ月後に見てみたら、全ていなくなっていた状態でした 今回、折角WILDを入手したのでリベンジしてみようと思います。

私は歴史がとっても苦手で、「トンキン」って何?だったので聞いてみましたが、トンキンとは「むか~し」のハノイを中心とした北ベトナムの周辺の事を「トンキン」と言っていたらしい(詳しくは誰か詳しい方に聞いてください)ので、とりあえず「トンキンスジクワ」と呼んでいるみたいです。

話は逸れましたが、本題の♀比べ。

Ssp

Photo_2

上がタナカコクワsspの♀で、下がトンキンスジの♀になります。(スジの♀が暴れ捲くっていた為、紹介の写真と同じになってしまいました。)

タナカの♀は2本ずつの線がズドン!ズドン!と入って、スジの♀はその間のスペースにもラインが入り、等間隔にたくさん線が入っています。(間の線は胸部に近い所まで入っていませんが。)

細かいのが見づらい私には解りづらいけど、目の良い人が見たら直ぐ解りますね

そういえば、細かい虫の産卵セットで幼虫が見えていたのがあったので、今度は小虫繋がりで、それをネタにします。