たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

教科書?

2010-02-18 21:57:30 | ベトナム産オニクワガタ

今朝は大雪だったのに、午後にはすっかり晴れて今(夜)は今朝に雪が降ったこと自体を忘れてました。

今年は結構、雪が降りますね。お蔭で子供達が喜んでます

この雪にハシャぐ子供を見ていたら、私が小学生だった時の先生を思い出しました。

この時の先生は「オザゴン」というアダ名で、私が4年生の時に新任でやって来て、4年~6年までの3年間お世話になった当時24歳の若い先生でした。

この先生は体育会の先生で、私たち小学生相手でも、本気でドッヂボールやサッカー、ソフトボールやスカート捲りをする先生で、運動系の子達からはとっても人気があった先生でした。

唯、やり過ぎる(熱くになりすぎる)性格だった為、余り運動が出来ない勉強系の子は、泣くまでシゴカレたり特訓させられたりして、この先生に泣かされた生徒も結構いたのも確かで、PTAからはかなり嫌われていたみたいでけどね。

そう、このオザゴンはこんな感じで運動が好きな為、屋上や校庭に雪が積もると、先生が「折角だから雪合戦しよう」と言って、必ず1時間は授業が潰れてとても楽しかった思い出がありるんです。唯この時も、オザゴンは本気で雪を投げてくるので、痛いの怖いので、ハッキリ言って「アホ」でしたけどね。

それとこのオザゴンは、普段からテストの答えも教えてくれて、授業参観なども前日にリハーサル(この問題を出すから、お前がこう間違えて、お前がこう答えろ。というリハ)をして、常にオザゴンのクラスは学年トップで、授業内容も楽しくて素晴らしいと表面上だけでも「実力のある先生」になりたかったみたいで、小学生の私達からでも、「アホ」さ加減が伝わってきてましたよ。

でも、そんなオザゴンは、私ととても良く遊んでくれて、毎週土曜か日曜日には釣りに行ったり、潮干狩りに行ったり、サッカーやったり、ソフトボールをやったり、麻雀やったりして、とてもお世話になったんです。

しかし、全てが好い思い出という訳でもなく、一度、朝一緒に潮干狩りに行って、帰りのオザゴンの車の運転に酔って、午後のサッカーの試合に行けないと言ったら、「試合に来なかったら月曜日腕立て500回だからな!」と脅され、それでも試合に行かなかったら、月曜日本当に腕立て500回(実際は腕立て約150回、腹筋約350回)をやらされました 因みにこの時は、1時間目の授業中から給食をはさみ、5時間目の授業中まで掛かりました・・・

そんなオザゴンに教わった私は「教科書を開いた記憶が無い大人」になってしまい、今は結構恥ずかしい位の頭ですが、非常に好い小学生時代という思い出になってます。

この時代は全校集会時に、みんなの前で先生から殴る、蹴るをされてた(悪さをした時ですが)時代なので結構普通に受け入れてましたが、今の時代にこんな事をしたら(されたら)超大問題ですよね。(でも、この方が結構良い教育になったり・・・

こんなオザゴンは、今は教育の世界にはいないらしいです。まぁ、当たり前ですね

と、オザゴンの事はコレくらいにして、何の繋がりの無い虫にいきます。

今日の虫はコレ。

チャララ・チャッ・チャラ~

不明オニ~

Photo

Photo_2

昨年ドルクスグッズで販売されていた「ベトナム産不明オニクワガタ」の幼虫です。

下の2.1gが最大でしたが、これが何ミリくらいの成虫になるかさっぱり解りません。(キクロだったら22~25mmくらいかな?)

2頭だけカワラ菌糸でチャレンジしてますが、その他は全てVNマットで飼育しています。

そして、VNマット群のほとんどが体重1.6g~2.1gで、雌雄も良く解りません。

しかも、頭幅も5.8mm~6.3mmと大差が無かったので、これまた判断が難しかったです。

大きいのかは解りませんが、何となく幼虫の色艶が良かったように見えたので、これらの幼虫にはこの当時のVNマットは合っている様な感じでしたね。

私が思うに、VNマットは持ちを良くするより、少し劣化した方が合っている種に、少し劣化した状態のVNマットを与えるのが良さそうな気がします。

なんか当たり前のことを言ってるような感じですが、要は「卵はマット(材の表面)に産むけど、幼虫になるとほとんど材(劣化した材)に入る種」に合っている気がする。と思っています。

唯、難しいのは「少し劣化した状態」は良いけど、「劣化した状態」は良くないと思うので、この辺が「コツ」なのかなと最近思います。これはVNマットに限らず、全マットに言える事と思いますが・・・

幼虫の頭幅も体重も、どんな餌が合っているとかも、そんな事が書いてある教科書を開いた事がないので、常に経験と感です。こんな適当な事をしていたら、また高校卒業時と同じ、12単位足りなくなって困っちゃうかも・・・


何気に宣伝^^;

2009-11-26 20:10:36 | ベトナム産オニクワガタ

今日も割出ネタ

昨年、幼虫は採れたけど産卵セットのまま放置していたら1匹もいなくなっていた虫がおりました。

今年は確実に「その虫」という状態ではなかったみたいですが、たぶん「その虫」と言う事で、しかも安かったから「今年こそ」に挑戦です。

この種は似た地域に4~5種類いるらしく、しかも小さいので見分けるのが大変と思います。

一応、胸部のえぐれ具合などで多少分けられる様ですが、私は目が悪いのであまり解らず、結局は運任せ、勘を頼りに♀を選んじゃいました

こんな感じなので、あまり多く幼虫が採れなくて良いんですが、セットをひっくり返してみたらこんな状態でした。

Photo

普通は底からは見えないみたいなんですが、時間が経っているのと底に引いたマットが浅かったから底に移動しちゃったみたいです。

しかも、あまり材に入らないはずなのに3頭だけ材にいましたよ。

Photo_2

この虫は菌糸瓶飼育は向いていないと思っていたんですが、材の中から出てきた3頭(1頭潰したので結局2頭)の内の2頭だけカワラに投入してみました。 カワラだったら何とかなるかな?でも、この種は大きくなっても30mmそこそこの種なので、菌糸瓶飼育自体意味あるのか疑問ですけどね

んで、結局コレだけ回収出来ました。

Photo_3

今年はコレだけ採れたので、何とか親までいけるでしょう

今回マットから回収した14頭は、すべてVNマットで飼育します。とりあえず、ベトナムの虫にはVNマットを使用してみるつもりなので、来年の結果が楽しみですね。

このVNマットは今の時勢ではとても高価なマットですが、大きくなってくれれば私はOKです。

しかも今、タイミング良くドルクスグッズ店頭(通販はどうなんでしょう?)で試供品と言って1?を配っているんですよ。この試供品はVNマット1?の他、新商品のブナ100%マット1?も配ってます ご興味のある方は是非お試しを

ちなみに見た感じでは、ブナ100%マットはネブトやツヤ、マルバネ系に良さそうな感じでしたよ。(我が家ではネブトでもツヤでもマルバネでもない、根食いと思われる種に使用してみます。)

っと、何気に宣伝してしまったので、今日はコレで終わりにします。

そういえば、今日の割り出しの虫の名前を書くのを忘れた

今日のは不明オニクワガタ(ベトナム サパ産)でした

明日は横浜の方に行くので、海老名に寄ってみようと思います。菌糸瓶の在庫はあるのかな?