たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

あったかいんだから~

2015-03-16 11:08:16 | タランドゥスオオツヤ 
日中は暖かかったですね~。19℃位までなってたらしいですね。
もうすぐ春なのか、既に春なのか解りませんが、会社の側の床屋さんの植木は既にこんな状況です。

まだ木とは言えないくらい細いですが、頑張って咲いていますね
都内の僅かなスペースに植えられているんですが、この桜はこれからどんどん育っていくんでしょうか?
それとも地下スペースが小さく根が伸びられなければ、いくら桜でもここで頭打ちになるんでしょうか?
最近、鉢植えや植木を見てると、ついこの様な事を考えてしまいます。
我が子も長男が4月から中学に入学するんですが、目が届く身近にいてほしいと思うと同時に、成長してもらうには寮生活の学校とかに放り込んだ方が良いのかな?とも思い、何気にいろいろ考えてしまってるんですよね。
まぁ、結局は本人次第で正解は無いんでしょうけどね

そうそう暖かくなってきたので、我が家のクワカブ達も次々蛹になってます。
その中で瓶越しで見ると大きく見えたのがいたので、久しぶりに蛹の計測を。

Mesotopus tarandus (タランドゥスオオツヤ) 産地:コンゴ
以前♂85~86mmを飼育してから、メッキリ大型化できなくなり(何故か♀ばかり生まれるから)、あまり力が入らなくなっていたんですが♀は適当に飼育してても50mmは超えてくるもんなんですね。
この写真の♀は、蛹体重14.2gで全長約57mmでして、予想の羽化サイズは52~54mmで、50mmは切らないと思われます。
タランドゥスの♀は平均が50mm位なんでしょうか?
何年も飼育してて、ふと思うんですが、昆虫の「成虫になる」のは成長なんでしょうか?
クワカブは成虫になってからは大きくなる事もなく、子孫を残す事だけが使命のような気がして。
特に餌切れで蛹化させてしまうと、何か「可哀想な事をした」気になるんですよね。
まだ成長できるのに人為的に止めてしまった気がして、考えてしまいます。
何かこの記事を作成していたら「私は病んでいる」と思われそうですね。
私は何の分野でも成長中が最も楽しいと思えるので、楽しみたいから考えちゃうんですよね。
先の事は考えず、成長できるのなら死ぬまで成長したいもんです。

生きています

2015-03-03 11:46:20 | アマミマルバネ
お久しぶりです。
2015年なってブログを更新するか考えていたんですが、新しくgooブログになったら勝手が違って、非常に面倒だったので今まで放置にしてしまいました。
今後もこのブログに慣れるのが先か、心が折れるのが先か、それ次第で更新できるかが決まりそうです

今回は、先日の大宮KUWATAフェアでの入場者の多さと、クワガタ熱を戻してくれる事があったので久々に更新させてもらいます。

先日の21日のKUWATAフェアは、個人的にはこの時期は出品する虫も3令幼虫や前蛹、蛹だったりするので販売できる数はほとんどなかったんですが、来場者数はここ2~3年の中では最高だったのではないかと思いましたね
それは今回、爬虫類のSHOPも出店していたので、そのお蔭で来場者が伸びた可能性もありますが、何にせよ来場者数が多いのは今後に期待できると思うので、ちょっと楽しみです

それと今回から先行入場が採用されましたが、確かに目玉っぽいのは先行者が購入していっていたので、この制度は面白そうです。
まぁそれには、主催者&出店業者が毎回目玉商品を出さないと駄目ですけどね。


話は変わって、久しぶりに私のクワガタ熱を戻してくれそうな事です。
それは昨年の10月、いつもお世話になっているホノホシさんから「アマミマルバネの卵が10個入ってるんですが、いります?」と声を掛けて頂いて、
正直「卵・・・?」と思いましたが、以前からマルバネに興味を持っていたので、遠慮なく頂いたんです。
卵だったんで何も出来ず、そのまま暖かそうな場所で保管して先日どうなったか見てみたら、なんとビックリ!10個全て幼虫になってたんです

卵の孵化率は低いと聞いた気がするんですが、ホノホシさんがF3まで累代している血統だから、強くなっているんでしょうか?
既に9頭が2令になっているみたいです。
この事でテンションが上がり、急いでカブトマット購入して2013年の2月に入手していた赤枯れマットを混ぜ、初のマルバネ飼育の開始です。

本来は卵を管理していたマットもそのまま混ぜたかったんですが、残念ながら朽木バエが大量発生していたので混ぜることが出来ず、代替えでオオヒラタやアンテの食痕を混ぜての作成です。
話では幼虫時も★率は高いらしいので、歯型やサイズ云々より、何とかペアが揃えば良いと思いますがどうでしょう。
ホノホシさんありがとうございました。頑張って飼育してみます