たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

まぁまぁ

2010-03-30 18:43:08 | コルポラアルノコギリ

最近、土日が忙しく、店に用品を買いに行けなくなって困ってます

その分、余計なお金を使わなくなって良いかもしれませんけどね

虫もあまり世話が出来ずに放置してたら、菌糸瓶だったのに完熟マットに自動的に餌変化していた瓶が数本ありました。大抵オガが半分位まで縮んで、幼虫達も蛹室も作れず困った状態だったみたいです。

そんな中、今日も蛹化している種が何頭かいたので、今日はその虫をアップします。



まずは余りにも激産したので、餌代をケチって10?380円のマットで飼育したんですが、★になった幼虫は1頭もいませんでしたね。今後♀は全て激安マットにしようかな

って、そんな虫はこれです。

チャララ・チャッ・チャラ~

コルポラアル~

Photo

Prosopocoilus corporaali (コルポラアルノコギリ) 産地;スラ諸島 ブル島 コホール

激安マットの割にはソコソコのサイズになりそうです。予想で60mm~64mm位かな。

顎が直線気味になっているから、大歯系とは言えなさそうな感じだけど、まぁ満足です。

後は菌糸瓶飼育している幼虫で、70mmアップになるのを祈ってようっと









































最後におまけで2カット。

Sp

Sp_2

とりあえず載せておきます。


ワクワク

2010-03-26 20:54:29 | グランディス(ダナン産)

いろいろバタバタしてて更新が途絶えてました。

虫と関係ないですが、先週パ・リーグが開幕して、今日からセ・リーグが開幕です。

今は、特に何処の球団を応援しているというのも無く、ただ何となくテレビでプロ野球を観ているという感じなんですが、不思議とプロ野球が開幕すると、やっと1年が始まった感じがして気持ちがワクワクしてきます

しかも虫の方も、この時期から♀達が羽化ラッシュになり♂も蛹化するのが増えてくるので、個人的にはこの蛹化、羽化が1年の通信簿のような感じでとてもワクワクする時期なんですね



そんなワクワク感の中、今日は結構まじめに育てている種をアップします。

チャララ・チャッ・チャラ~

ダナン産グラン~

Photo

Dorcus grandis grandis (ダナン産グランディス) 産地;ベトナム ダナン

五月くらいに蛹化させたかったんですが、21~22度くらいの場所で飼育していたら予定より早く蛹化しちゃいました

この蛹は幼虫時の最終餌換え時は35gでしたが、蛹体重は22gと予想通り激しい縮みをしたので、このまま羽化したら予想サイズは76~78mmといったところと思います。

最初の♂の短期蛹化なので、80mm以下なのは 致し方ありませんが、なんか残念です

残りの♂に85mmアップを期待しましょう。



♂で蛹化したのはこの蛹が最初でしたが、♀は既に何頭か蛹化しているので♀蛹もアップしておきます。

Photo_2

この♀は結構大きくて、予想羽化サイズは52~53mmだと思います。私が飼育しているDorcus♀では最大級です

やはり♀で軽く50mm越えをしてくる(予想)と、どうしても♂も期待してワクワクしちゃいますよね。

以前も書きましたが、このダナン産のグランディスはWILD♀でも48~50mmが入荷しているので、上手い人が飼育したらかなり大型化出来そうな気がするんだけど。

そういえば、今年は有名玩具メーカーや食品メーカーが、おもちゃ(カードゲーム?)やお菓子などの新商品を出すらしく、哀川翔の映画などもあって今年の虫業界は人気回復するのかな?

ん~、どうでしょう?


期待の増種

2010-03-18 20:37:21 | エラフスホソアカ

今日は特に更新するつもりは無かったんですが、昨日待ちに待った虫が手に入ったのでアップします。

基本的にはネットで虫を購入しないので、行動範囲内の店に入荷するのをず~っと待っていたら、昨日ある店の入荷情報にそれっぽい虫が載っていたんです

これは「急いで虫を見に行かないとヤバイ、たぶん早いモン勝ちだ」と思い、急いで駆けつけたんです。

そして、その虫を興奮を抑えながら見てみたら、「ヤバイ!コレは本物だ・・・」「でも、何か♀が弱ってるような気もする・・・。」と心の中で呟いて、ふと売値を見ると、「んげっ!メッチャ高い・・・

これは如何しよう・・・、ここで逃すとまた手に入れられないかも・・・。

とりあえず、値段が下がるか聞いてみよう。

私;「この♀、何か弱ってますよ。両前符節がちょっと駄目みたいですが?」

店長;「この♀は中々入荷しないから、この値段で売れなかったら店でブリードしようと思ってるんですよ。だから良いんです^^」

んげげげっ!超強気だ!この♀の貴重さがバレてる

確かココの店長は、この種はあまり詳しくなかったはずなのに・・・。



う~ん、如何しよう。A品♀なら買えるんだけど、♀の状態が・・・。



・・・。



・・・。



・・・。



決めた!チャレンジしてみよう



と、思いも寄らぬ増種をしてしまいました。

いやぁ~、家に帰って早速セットを組みましたが、時間が経てば経つほど、「買って良かった」と思えてきましたね。これで幼虫が採れたら最高ですね

ちなみに私は喜んでいますが、ほとんどの人は「なんだ、そんな虫か・・・。」と思うような虫なんですけどね。

そんな隙間的な虫はこの虫です。

チャララ・チャッ・チャラ~

エラフスホソアカ~

Wild

Cyclommatus elaphus (たぶん本物エラフスホソアカ) 産地;スマトラ島 Mt.デンポー

この写真は夜に撮ったので少しピンボケ気味ですが、色はちゃんと表現できていると思います。

ほとんどの方は「なんだエラフスか。」だと思いますが、私からすると「すんげーエラフス」です。

比較の為に通常流通しているエラフスも載せておきます。

Wild_2

一緒に撮影したかったんですが、全く止まってくれなかったので別で撮影したので比較し難いですかね?

今回、おもしろい事を聞いたんですが、インドネシアのどっかの国立公園の近くにある博物館の書物には、既にエラフスホソアカの黒♀は別種(大顎基部に黄紋が出る♂と黄紋が出ない♂は別種かも?)ではないか?と書かれているらしいです。

しかも、現地の一部のキャッチャー達は以前からこれらの♀の事を知っていて、この黒♀だけを残しているらしいとか、いないとか。

あくまで噂の範囲ですけどね

ちなみにこの輸入業者は、都内の今週末からセールをする店に黒♀を数頭出荷したらしいですよ。嘘か本当かハッキリしませんでしたが。

このエラフスは、キクロファンなら一度は絶対飼育してみた方が良いと思いますよ。

興味のある方は、週末それらしい店舗に行って聞いてみると良いかもしれません。でも、嘘であっても折角店舗に遊びに行ったら、何か買ってってくださいね

(店舗に残って欲しいと思っている、一飼育ファンの策略より。)


困ったモンです。

2010-03-17 20:09:40 | スマトラ産パリーフタマタ

昨日は海老名市で夏日だったらしいですね

暑かったり寒かったり、これでは体調管理が大変です。困ったモンです。

そしてこの暑さで、越冬させてたオオクワ類の♂が皆起きてしまったので、これからゼリーの消費が大変になりそうです

これから「虫本番」ですかね



この暖かさで♀達が次々羽化してきたので、今日はその♀達をアップします。

先ずは、ほとんどの人は飼育しないと思われるこんな種です。



チャララ・チャッ・チャラ~

パリーフタマタ~

Photo

Hexarthrius parryi paradoxus (セアカフタマタ) 産地;スマトラ島 ベンクール

余りにも一般種すぎて、ほとんどの人は手を出さない種と思われます。

実はこの親を購入する時は、セアカやマンディの♀の見分けを練習していた時で、「このセアカに付いてる♀は、マンディの♀なんじゃない?」と言って、つい購入してしまった若気の至りだったんですが、どうもセアカで合っていたみたいです。やはり店を信用しないといけませんね、非常に反省してます

でも、このおかげで飼育の感じを掴んだから、他のパリーやマンディの練習が出来ました。

今現在、幼虫している♂はあまり大きくならないと思いますが、失敗箇所が明確なので次世代頑張れそうな気がしてるんです。でもギネスの90mmはキツイかな

まぁ、♂が羽化したら考えましょう。



次は、気が付いたら羽化してた♀で、♂はかなりカッコイイのに幼虫期間の長さでモチベーションが維持し難い種です。



チャララ・チャッ・チャラ~

ユダイクス~

Photo_2

Lucanus cervus judaicus (ユダイクスミヤマ) 産地;トルコ

ユダイクスは毎回、餌換えをしようと穿ってみたら、コロンっと新成虫が出てくる状態で、未だに蛹を撮影出来ていない困った種です。

何故かタイミングが合わないんですね、コレが。

以前、ユダイクスはトルコとシリアの国境周辺で捕れると聞いた事があり、個人的にはトルコ産もシリア産も「余り変わらないんじゃない」と思っているんですが、実際はどうなんでしょう?

顎のロール具合が違うとか聞いた事がありますが、これは羽化時の蛹室が縮んだりすると、顎が伸ばせなくなって気持ちロールが強くなる事はフタマタでも良くある事ですけど如何なモンでしょう?

実際は数年かけてカッコ良く羽化してくれば、そんな細かい事はどうでも良いかもしれませんね



そして今日の最後は、昨年いろいろ言われた中国の虫です。



チャララ・チャッ・チャラ~

中国の虫~

Sp

Sp_2

とりあえず写真だけにしておきます

私は昨年、この親のWILD♀を見た時「何?この上翅の細かい溝は・・・? コクワ?」っという恥ずかしさ満点で、 「頭部にドルクス瘤っぽいのが2つあるから簡単そうだね」っと安易に購入してしまったんですね。

そして、♂はまだ蛹室を作った状態なので、今月末か来月にならないと蛹が見られませんが、♂は菌糸瓶で飼育すると、55mmは下らないサイズで羽化させられると思います。幼虫体重からすると、60mmも普通かもしれませんね。

ちなみに今回は早く♂を羽化させようと、小さい瓶で余り良くないマット(栄養価の低いマット)で飼育していた群がいるんですが、栄養が少な過ぎたのか、まだ蛹室を作る気配が無いんです。意味なしでした

だから私のところでは、大きい♂から羽化する変な感じになりそうです。

そういえば、この虫はギネスに応募できるのかな?こういうのに限って大きいのが羽化しそうですね・・・ 困ったモンです・・・


救いの手

2010-03-08 20:41:13 | フォルスターキヨタミイ 飼育中

虫友さんは大事にしないといけませんね

以前からキヨタミ♀とインドツノボソ♂を探してたら、シカ王国の国王のkomachiさんから天の声を掛けて頂き、キヨタミ♀を送って頂いちゃいました

本当はフォルスターキヨタミは累代終了予定だったんですが、残った♂を見ていたら「やっぱ、カッコイイよなぁ~、この顎の湾曲具合は凄いよなぁ~。」と思い、またブリードしたくなったんです。

私個人の感覚ですが、フォルスターキヨタミとウッディーオオシカが、もし同じ値段だったら私はキヨタミを選んでしまうと思います。(ウッディーもカッコイイですが、もっとキヨタミも好きと言う意味です)

実は先日の大宮のKUWATAフェアで、「どっかのブースで販売してるだろう。そこで探そう。」と考えていたんですが、当日は全くそんな暇が無かったので、今回のkomachiさんには本当に感謝しています。本当にありがとうございました

ちなみのこの送ってもらった♀が大きいので、これまた感謝です。

その送ってもらった♀はコレです。



チャララ・チャッ・チャラ~

フォルスターコマチイ~

Komachi

Hexarthrius forstaeri kiyotamii (フォルスターキヨタミ) 産地;ミャンマー サガイン

この♀は42mmアップで、キヨタミとしては大きい方だと思います。

しかもkomachiさんのトコでは、最低♂が73mmだったとの事なので、目指せ86mmには最適ですね。(最大♂が何mmかは、あえて聞きませんね。想像しておきます

私はフタマタが苦手なんですが、ココは絶対に失敗できないので、4月頃からセットするようにします。

そして、今日は嬉しい事をもう1つ

その嬉しい理由は、これまで不明種で、昨年羽化した子も♀だったので困っていたんですが、先日やっと♂が蛹化したので、コレで何となく種が判明したからです。

その嬉しい蛹はコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

〇〇〇コクワ~

Photo

まだ学名は控えておきます

この蛹の羽化サイズは、たぶん38mm前後と思われます。

決して大きくありませんが、ギネスが45mm位なので形が解るには十分な大きさです。

この虫の特徴は、元々顎があまり発達していなく短くて、頭盾が五角形というのが特徴な虫なので、この蛹でも何となく解ります。

でも念の為、4月の第2週には羽化すると思うので、その時、店の皆さんに見て頂き、種名を載せたいと思います。

この嬉しさが不明♀(もしくは、たぶん〇〇クワと思うよ。という♀)を飼育する醍醐味ですね