たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

メリディオナリスコクワガタ割り出し

2023-12-17 22:39:13 | メリディオナリスコクワ(ベトナム産)飼育中
もう2023年も後数日しか残っていません。
今年は沢山のクワカブ飼育を再開しようと準備しましたが、数種類しか飼育できませんでした。
折角、飼育部屋を作ったんですが、まだまだスペースが余っててもったいない状況です。
以前は自分の部屋で約600匹飼育していたので、来年は同等の数を飼育したいと思います。

少し前ですが、夏に購入したメリディオナリスコクワガタの割り出しをしてみました。

購入時のペア


小さい種類なので柔軟材1本だけでセットしましたが、幼虫は9匹取れました。
まぁこんなもんでしょう

そういえば今年は小型種を購入したんですが、SHOPには小型種に向いた柔軟材がほとんど在庫が無かったですね。
植菌材は菌が強すぎて使いにくいし、高価な材は勿体ないし。
という事で、しいたけ農家に行って古い原木を買ってきました。

カットされていないので、切ってみないと使えるかどうか分からないんですが、こういうの好きなので苦にならないんですよね。

数本カットしてみたら、まぁ良いんじゃないでしょうか。
来年はスジ、フタマタ、シカ、ホソアカなどを増やしたいです


長いかも

2010-09-24 23:07:18 | メリディオナリスコクワ(ベトナム産)飼育中

久々の更新です

今までタイミングが合わず更新できませんでしたが、決してクワ飼育は止めてませんのでご安心を

昨日から急に涼しくなって夏が終わり、これから寂しい冬になるに連れて、クワ熱も冷めてしまいそうですが皆さんは如何でしょう?(とっくに冷めてる?言っては駄目です。内に秘めておきましょう)

私は最近本業が忙しく、秋はプライベートが忙しくて寂しいと思う暇も無いかも知れません。

ちなみに9月は、息子の誕生日会から始まり、息子の運動会と続き、お彼岸には両家の墓参りなどがあります。

そして10月は、忘れたら★にされる結婚記念日から娘の運動会、取引銀行の付き合いのソフトボール大会(全支店参加の為、結構大掛かりです)とあり、私が参加しているさいたま市指定無形文化財の竜頭の舞い(わが町の神社の奉納祭)に続き、最後に横浜KUWATAになります。

そしてこの合間の土日に、息子のサッカークラブの送り迎えや私の草野球の試合と、竜頭の舞いの練習が入るので虫何処じゃないかもしれませんが

でも今まで忙しいと言いながらも、少しは虫弄りをしているので、今日はそれらをアップします。



先ずは、私の冷めかけたクワ熱を再度熱くしてくれた虫から行きます。

チャララ・チャッ・チャラ~

ノビリスミヤマ~

Photo_8

Photo_9

Lucanus nobilis (ノビリスミヤマ) 産地;北ベトナム サパ

先日餌換えをした時の写真ですが、数値が表示される画面が反射して見えませんね。

この幼虫は2008年割出回収した幼虫で、約2年経った幼虫です。

一応、上が♂13.7gで下が♂10.2gで、餌は初令時からVNマット100%で育てています。

「産まない・育たない・羽化しない」のヒメミヤマ系でこの経過は個人的には非常に嬉しいです。

しかもこの幼虫達は、皮膚が薄いからなのか、肌艶が艶々してるのが綺麗で、それで急に興味を沸き出したんですよね。

もし今が5~6月だったら、キクロマトイデスやクラーツ、セリケウスなど手を出してたかも知れませんね  今が9月で良かった・・・



続いてミヤマ繋がり。

チャララ・チャッ・チャラ~

メアレーミヤマ~

Photo_10

Lucanus mearesii (メアレーミヤマ) 産地;インド シッキム

この幼虫は2009年割出回収した幼虫で、まだ1年の幼虫です。

目標は15gにしているので、あと半年で6g増加してほしいですね。

メアレーも皮膚がとっても艶々していて、非常に綺麗です。艶々してるからまだ体重増加は大丈夫そうですね。 来年この辺の虫でギネスを出せたら嬉しいな

先日のLuciで調子に乗ってるので、次はカンター行きたかったですね~。こういう時に限って入荷しないんですよね。(実際入荷してたら、こんな事言わないですけどね



次は購入時は結構気に入ってたのに、いつの間にか忘れてしまい、何気にケース越しに3令が見えていて嬉しかった虫です。

チャララ・チャッ・チャラ~

デキピエンスノコ~

Photo_11

Prosopocoilus decipiens (デキピエンスノコギリ) 産地;ジャワ島 Wayang

側面いるのはまだ2令?かな?

Photo_12

底面には見えるのは3令でしょうか?

そして出してみると

Photo_13

底辺にいたのは3令でした。割出遅過ぎですね。

そして材の状態は?

Photo_14

食べ尽くされてましたね。しかも全て♂?

う~ん、これから飼育しても大きくならなさそうですねぇ~。

今回は何とかペアを揃えて、サイズは次世代に挑戦ですね

とりあえず幼虫が採れて良かった



そして今度は私の好きな蛹に行きます。

早速、

チャララ・チャッ・チャラ~

ダビソンフタマタ~

Photo_15

Photo_16

Hexarthrius davisoni (ダビソンフタマタ) 産地;インド タミーナルドゥ

割出回収が2009年11月だったので、約10ヶ月で蛹化しました。

思ったより早かったかも? しかもこの蛹は多分羽化したら80mmは超えそうなんです。

BE-KUWAで言われているように、結構大きくなりやすいんでしょうか?

今度のギネス号では90mmを超えるのかな?

何気に好きな虫なので、次世代挑戦してみようかな。



そして今日の最後の項目は、先日の「月間むし」で今まで学名が決まってなかった(記載されてなかった)ベトナムの虫の学名が決まった(記載された)ようなので、便乗して紹介しちゃいます。

そのベトナムの虫は1新種1亜種が載ってたんですが、先ず1亜種目。

チャララ・チャッ・チャラ~

ミナミタナカコクワ~

Photo_17

Photo_18

Dorcus tanakai meridionalis (ミナミタナカコクワ) 産地;北ベトナム ハザン

今まで「ベトナム産タナカコクワ」と言われてたコクワですね。

これは亜種だから、何か余り変わらないような気がするのはしょうがないですね

今年は例年のオーベルチュールシカの様に沢山入荷したみたいで、結構余ってたみたいですね。結構カッコイイと思うんですけどね。



そしてもう1つ。

チャララ・チャッ・チャラ~

フジイコクワ~

Photo_19

Dorcus fujiii (フジイコクワ) 産地;北ベトナム ハザン

今まで「トンキンスジ」とか「Dorcus striatipennis ssp」とか言われてた虫が、「フジイコクワ」という名で記載されたようです。そしてこれは新種のようです。

ちなみにこの写真の♂は、ランエボさんが羽化させた♂でそれを頂いたのでアップしました。

恥ずかしながら、私はまだこの虫の♂を羽化させた事がありません。昨年回収した幼虫は何故か前蛹で黒くなってます。私には難しいかも



久々だから長くなっちゃいましたが、最後まで見てくれてありがとうございました。

内容はほとんどないよう!なんですけどね


野うさぎ?

2010-05-20 20:31:26 | メリディオナリスコクワ(ベトナム産)飼育中

先日、横浜市の取引会社へ行きましたら、年末に蝉の死骸が転がっていた場所にこんな動物がいました。

コイツは以前から数度見かけていたんですが、いつも一瞬前を横切るだけで姿をハッキリ見たのは今回が初めてなんです。

今回は撮影に成功したのでネタにしちゃいます

その動物はコイツです。

チャララ・チャッ・チャラ~

野うさぎ~

016_2

Photo

慌てて撮ったからピントがズレちゃって良く見えないですね

ここは工事が中断しているだけなのか、私有地で唯囲っているだけなのか解らない立ち入り禁止区域で、この奥は林&幹線道路になっている場所なんです。

民家からは大分離れているので、たぶん捨てられて野性化したんだと思うんですが、どうなんでしょう?

私は子供の頃、ウサギは寂しがりやだから1羽にすると死んじゃうと言われた事がありますが、あれは嘘というか迷信かもしれませんね。野生のウサギは1羽でも生きてますもんね

今度見かけたら餌でも置いといてみようかな。餌付け出来たり



と、ウサギはコレ位にして、今日のクワ事。



実は我が家にはギネスのダークホースがいまして。

この虫は私的には忘れていて、飼育帳をみていたら「そういえばこの幼虫何処いった?」といた感じで見つけた幼虫なんです。

そしてこの幼虫が今月蛹化して、その蛹サイズを見てみたら「期待」という二文字が出てきたんです。

その蛹はコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

ベトナム産タナカコクワ~

020

Dorcus tanakai ssp(タナカコクワssp) 産地;ベトナム ハザン

この蛹は約40mmあり、これが羽化すれば今現在のBE-KUWAギネスは超えてくる大きさなんです。しかも、もしかしたら中国タナカコクワの方も越えるかも!?ってサイズなんですよ。

唯、気がかりなのは既に顎がズレちゃってる事でしょうか。

まっ、羽化する前にあ~だこ~だ言っても意味無いし、しかも、50mm以下は所詮「参考記録」なのでどうでもいいですかね



そーだ、そろそろataruさんから頂いたティモレンシスをペアリングしなくちゃ

それと、ランエボさんから頂いたオーベルは、♂は準備OKなのに♀がさっぱり起きてくれません。羽化ズレしなかったのに・・・


小さい増種

2009-07-27 19:20:09 | メリディオナリスコクワ(ベトナム産)飼育中

昨日はKUWATA横浜でしたが、皆さんは行ったのでしょうか?

私は当初行く予定で、家庭や仕事の用事を調整していましたが、結果ダメでした。残念です

と言っても、欲しい虫がいる訳でも無いから行っても変わらないかもしれませんけどね。(でも、実物を見ると欲しくなったりします。)

実は、前日に気になっていた虫を増種したから、横浜に行かなくても良くなっただけなんですが

その増種した虫はコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

トンキンスジ~

Photo

Dorcus striatipennis? (トンキンスジクワ) 産地;ベトナム ハザン

♀単なので、♀写真になります

唯単に、タナカコクワsspの♀と比較したかっただけなんですが、増種してしまいました。

このトンキンスジクワは、以前、店頭でハザン産コクワと言って販売されていた時にセットを組んだ事があり、その時は非常に小さい幼虫が見えましたが、そのまま埋め戻して数ヶ月後に見てみたら、全ていなくなっていた状態でした 今回、折角WILDを入手したのでリベンジしてみようと思います。

私は歴史がとっても苦手で、「トンキン」って何?だったので聞いてみましたが、トンキンとは「むか~し」のハノイを中心とした北ベトナムの周辺の事を「トンキン」と言っていたらしい(詳しくは誰か詳しい方に聞いてください)ので、とりあえず「トンキンスジクワ」と呼んでいるみたいです。

話は逸れましたが、本題の♀比べ。

Ssp

Photo_2

上がタナカコクワsspの♀で、下がトンキンスジの♀になります。(スジの♀が暴れ捲くっていた為、紹介の写真と同じになってしまいました。)

タナカの♀は2本ずつの線がズドン!ズドン!と入って、スジの♀はその間のスペースにもラインが入り、等間隔にたくさん線が入っています。(間の線は胸部に近い所まで入っていませんが。)

細かいのが見づらい私には解りづらいけど、目の良い人が見たら直ぐ解りますね

そういえば、細かい虫の産卵セットで幼虫が見えていたのがあったので、今度は小虫繋がりで、それをネタにします。


モヤモヤ

2009-05-19 19:18:29 | メリディオナリスコクワ(ベトナム産)飼育中

今日は朝からモヤモヤしてまして・・・優柔不断の私には胃が痛くなる状態で・・・

この不景気で、無理に前進したくない自分がいて、でも前に進まないといけない状況の自分がいて。

未知の世界に行くのは怖いですね

どうも重たい物を背負ってる錯角に惑わされている感じもしているんですが

なんか、自分の中に「何人もの自分」がいて、それらの自分が皆進む方向を見失って訳わかんなくなっています。自分だけのことなら答えを出せるんですけどね 瀧に打たれたいような気持ちです。

そんな私は「自分で自分自身に渇を入れられる人」が凄いと思っています。頑張ろう

っと、今日は「殻に閉じこもりたい今の私の状態」繋がりで、我が家で今、蛹化している虫を紹介しましょう

チャララ・チャッ・チャラ~

ベトナムタナカ~

Ssp 

Ssp_2

Dorcus tanakai ssp(spp) ( タナカコクワssp(spp) ) 産地;ベトナム ハザン

中国のタナカコクワと違って、ベトナムのタナカコクワは内歯下がりになります。亜種になると思われる位の違いがあるのに、未だに亜種名が付かないのは何故なんでしょうかね?もうspとかsspとかは分かりづらいので、誰か命名してくんないかな?

是非「タナカ」に似た虫なので、「スズキコクワ」とか「サトウコクワ」とか日本人の苗字バージョンや、「カクエイコクワ」や「マチココクワ」などの田中の有名人バージョン、もしくは「モナカコクワ」や「オナカコクワ」の1字違いバージョンは如何でしょう?・・・

却下ですね 話になりません

気を取り直して次の蛹です。

チャララ・チャッ・チャラ~

ハザン産キクロ~

Photo

Cyclommatus sp (不明キクロ・♀スジ無) 産地;ベトナム ハザン

Photo_2

Cyclommatus sp (不明キクロ・♀スジ有) 産地;ベトナム ハザン

昨年夏に○クスグッズさんに入荷していた不明キクロ(♀スジ無Type・♀スジ有Type)の蛹です。

♀スジ有と♀スジ無は同じ虫なのか、違う虫なのかWILDの時点では分からなかったので、念の為、別々で管理、データ取りをしました。

そして我が家に関しては幼虫時の体重、頭幅は以下の様でした。

◆♀スジ無は♂体重3.0~3.6gで頭幅6.5~6.9mm、♀体重1.3~1.5gで頭幅5.7~5.8mm

◆♀スジ有は♂体重3.5~3.9gで頭幅6.8~7.2mm、♀体重2.6~2.9gで頭幅5.8~6.1mm

という様に、幼虫時ではスジ有、スジ無は違う虫と思っていましたが、蛹を見る限り同じの様に見えますね。

♀が気になるんですが、我が家では♀はまだ幼虫なので検討できません。

インドネシアのキクロは毎年入荷されますが、大陸のキクロはトサカの累代虫が極少々見られるだけなので、大事に飼育したいのですが、何ホソアカなのか分からないと血の入れ替えが出来なくなります。

コレも私の中では「胃が痛くなるモヤモヤ」の1つになるので、誰か判ったら教えてください。宜しくお願いします。

*ビタリスでいい気もしますが。