たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

長いかも

2010-09-24 23:07:18 | メリディオナリスコクワ(ベトナム産)飼育中

久々の更新です

今までタイミングが合わず更新できませんでしたが、決してクワ飼育は止めてませんのでご安心を

昨日から急に涼しくなって夏が終わり、これから寂しい冬になるに連れて、クワ熱も冷めてしまいそうですが皆さんは如何でしょう?(とっくに冷めてる?言っては駄目です。内に秘めておきましょう)

私は最近本業が忙しく、秋はプライベートが忙しくて寂しいと思う暇も無いかも知れません。

ちなみに9月は、息子の誕生日会から始まり、息子の運動会と続き、お彼岸には両家の墓参りなどがあります。

そして10月は、忘れたら★にされる結婚記念日から娘の運動会、取引銀行の付き合いのソフトボール大会(全支店参加の為、結構大掛かりです)とあり、私が参加しているさいたま市指定無形文化財の竜頭の舞い(わが町の神社の奉納祭)に続き、最後に横浜KUWATAになります。

そしてこの合間の土日に、息子のサッカークラブの送り迎えや私の草野球の試合と、竜頭の舞いの練習が入るので虫何処じゃないかもしれませんが

でも今まで忙しいと言いながらも、少しは虫弄りをしているので、今日はそれらをアップします。



先ずは、私の冷めかけたクワ熱を再度熱くしてくれた虫から行きます。

チャララ・チャッ・チャラ~

ノビリスミヤマ~

Photo_8

Photo_9

Lucanus nobilis (ノビリスミヤマ) 産地;北ベトナム サパ

先日餌換えをした時の写真ですが、数値が表示される画面が反射して見えませんね。

この幼虫は2008年割出回収した幼虫で、約2年経った幼虫です。

一応、上が♂13.7gで下が♂10.2gで、餌は初令時からVNマット100%で育てています。

「産まない・育たない・羽化しない」のヒメミヤマ系でこの経過は個人的には非常に嬉しいです。

しかもこの幼虫達は、皮膚が薄いからなのか、肌艶が艶々してるのが綺麗で、それで急に興味を沸き出したんですよね。

もし今が5~6月だったら、キクロマトイデスやクラーツ、セリケウスなど手を出してたかも知れませんね  今が9月で良かった・・・



続いてミヤマ繋がり。

チャララ・チャッ・チャラ~

メアレーミヤマ~

Photo_10

Lucanus mearesii (メアレーミヤマ) 産地;インド シッキム

この幼虫は2009年割出回収した幼虫で、まだ1年の幼虫です。

目標は15gにしているので、あと半年で6g増加してほしいですね。

メアレーも皮膚がとっても艶々していて、非常に綺麗です。艶々してるからまだ体重増加は大丈夫そうですね。 来年この辺の虫でギネスを出せたら嬉しいな

先日のLuciで調子に乗ってるので、次はカンター行きたかったですね~。こういう時に限って入荷しないんですよね。(実際入荷してたら、こんな事言わないですけどね



次は購入時は結構気に入ってたのに、いつの間にか忘れてしまい、何気にケース越しに3令が見えていて嬉しかった虫です。

チャララ・チャッ・チャラ~

デキピエンスノコ~

Photo_11

Prosopocoilus decipiens (デキピエンスノコギリ) 産地;ジャワ島 Wayang

側面いるのはまだ2令?かな?

Photo_12

底面には見えるのは3令でしょうか?

そして出してみると

Photo_13

底辺にいたのは3令でした。割出遅過ぎですね。

そして材の状態は?

Photo_14

食べ尽くされてましたね。しかも全て♂?

う~ん、これから飼育しても大きくならなさそうですねぇ~。

今回は何とかペアを揃えて、サイズは次世代に挑戦ですね

とりあえず幼虫が採れて良かった



そして今度は私の好きな蛹に行きます。

早速、

チャララ・チャッ・チャラ~

ダビソンフタマタ~

Photo_15

Photo_16

Hexarthrius davisoni (ダビソンフタマタ) 産地;インド タミーナルドゥ

割出回収が2009年11月だったので、約10ヶ月で蛹化しました。

思ったより早かったかも? しかもこの蛹は多分羽化したら80mmは超えそうなんです。

BE-KUWAで言われているように、結構大きくなりやすいんでしょうか?

今度のギネス号では90mmを超えるのかな?

何気に好きな虫なので、次世代挑戦してみようかな。



そして今日の最後の項目は、先日の「月間むし」で今まで学名が決まってなかった(記載されてなかった)ベトナムの虫の学名が決まった(記載された)ようなので、便乗して紹介しちゃいます。

そのベトナムの虫は1新種1亜種が載ってたんですが、先ず1亜種目。

チャララ・チャッ・チャラ~

ミナミタナカコクワ~

Photo_17

Photo_18

Dorcus tanakai meridionalis (ミナミタナカコクワ) 産地;北ベトナム ハザン

今まで「ベトナム産タナカコクワ」と言われてたコクワですね。

これは亜種だから、何か余り変わらないような気がするのはしょうがないですね

今年は例年のオーベルチュールシカの様に沢山入荷したみたいで、結構余ってたみたいですね。結構カッコイイと思うんですけどね。



そしてもう1つ。

チャララ・チャッ・チャラ~

フジイコクワ~

Photo_19

Dorcus fujiii (フジイコクワ) 産地;北ベトナム ハザン

今まで「トンキンスジ」とか「Dorcus striatipennis ssp」とか言われてた虫が、「フジイコクワ」という名で記載されたようです。そしてこれは新種のようです。

ちなみにこの写真の♂は、ランエボさんが羽化させた♂でそれを頂いたのでアップしました。

恥ずかしながら、私はまだこの虫の♂を羽化させた事がありません。昨年回収した幼虫は何故か前蛹で黒くなってます。私には難しいかも



久々だから長くなっちゃいましたが、最後まで見てくれてありがとうございました。

内容はほとんどないよう!なんですけどね


やるせない・・・

2010-09-07 21:17:02 | スマトラ産パリーフタマタ

今、馬場のお店にゼリーを買いに行ったら、なんと閉まってました・・・

過去何度か喰らっているので、この店を知っている人からしたら、「いい加減学習しろ」と言われそうですが、通常営業時間に行っているので、わざわざ確認の電話をする方がオカシイかと・・・

最近時間が無く、そんな中で行ったので、かなりショックでした・・・



と、愚痴だけ書いて終わると、完全に嫌がらせになりマイナス気分になるので、私が好きな♂蛹でもアップします。

チャララ・チャッ・チャラ~

不明オニ~

Photo

Photo_2

ベトナム産オニクワガタ 産地;ベトナム サパ

昨年購入した不明オニクワですが、購入時から「多分シニアエブと思うよ」と言われてた虫です。

この兄弟幼虫達は全く蛹化する気配が無く、この1頭だけが蛹化しました。(全部を確認した訳では無いんですが)

流石ですね~

この蛹を見ると、シニアエブオニで合ってると思いますね

この蛹は小さく、予想羽化サイズは28mm位と思われるので大顎があまり発達していないけど、 個人的には大顎形状がローゼンなどのオオゴンオニに似てると思っていて、それが格好良いと感じているから、シニアエブオニは好きなんです。

だから早く羽化して欲しいと思っているんですが、この蛹は尻尾が黒付んでいるから羽化できないかも知れませんね。ちょっと残念です・・・



話は変わって、今度は正直どうでも良いと思っているのに、何故かブリードして羽化した虫です。

チャララ・チャッ・チャラ~

パリー

74mm

74mm2

Hexarthrius parryi paradoxus (パリーフタマタ又はセアカフタマタ) 産地;スマトラ島 ベンクール

昨年の「材が余ったから何かブリードしたい。」という可笑しな心理状況の時に購入しちゃったんですよね。しかも、当時勘違いをして、「この♀はマンディかも?」と勝手な事を言ってブリしちゃったんですよね。残念ながらちゃんとセアカでした・・・

余談ですが、この大顎を見てると「Yoh! Yoh!」ってB系の手を連想しちゃうのは私だけでしょうか?私だけですね・・・



次は入荷当時は「ベトナムのセアカ」とか「フタマタのようなシカ」とか「まるまる人の名前を付けるな」とか、いろいろ言われていた虫です。

チャララ・チャッ・チャラ~

マキシカ~

58mm

58mm2

Yumikoi makii (マキシカ) 産地;ベトナム フエ

セアカと似てると思ってましたが、こうやってちゃんと見ると全く似てませんね。って、当たり前ですね

個人的にはこのマキシカはかなり相性が悪く、恥ずかしながら4♀目でやっとWF1を羽化させる事が出来ました。

いやぁ~、長かったです。今までも♀が羽化、次も♀が羽化、これまた♀が羽化、次も♀、この瓶も♀、この瓶も♀・・・、♀・・・、♀・・・、「おっ!この幼虫は大きい!」と思ったらカリントウ・・・。

あの~、♂はこの1頭って・・・



う~ん、今日のゼリーの件といい、何かヤルセナイ・・・


ドラえもんの誕生日

2010-09-03 20:44:15 | ミャンマー産ドルクスsp

今日はブログで使っている

チャララ・チャッ・チャラ~

のドラえもんの誕生日です

だから更新するネタも無いんですが、めでたいので軽く更新しておきます。



子供の頃から本やテレビでドラえもんを見ていましたが、今でも勢いは無くても日本のアニメの第一線で放送されているというのは、メチャクチャ凄いですね。

中国出張の時でも、中国の取引会社社長が日本語の勉強でドラえもんやちびまるこを見ていると言っていたので、本当にドラえもんは凄い人気(シェア)なんだな。と感じました。

流行がコロコロ変わって人気を継続し辛い現代で、なんで人気を継続できるのかな?

まぁ人気というよりかは、サザエさんのように「生活の一部」みたいに成ってるだけかも知れませんけどね。



と、ドラえもんの事はさておき、折角更新したんだから、チョロっと虫でもアップしときます

チャララ・チャッ・チャラ~

Dorcus sp~

Dorcus_sp

Dorcus_sp_2

Dorcus sp (不明ドルクス) 産地;ミャンマー ケネディビーク

正月にライフさんで買った福袋に入っていた幼虫が羽化しました。

個人的には、今回のBE-KUWAに載っていたアフィニス系なのかライヒ系なのか良く解らないDorcus spで、不明種①にあたるのかな?と思っていたんですが、なんか♀が本に載っていた♀とは違うように感じます。

それを先月、むし社のT編集長に聞いてみたところ、「BE-KUWAに載っている♀は消去法でこの♀だろうといった感じだから、決して確実の♀が載っている訳では無いんですよ。」との事でした。

そして、「この辺の虫は標本ではどうしても追いつかない(数が少ない)ので、ブリーダーさん達が飼育して答えを出していくしかないんです。」とも言ってました。

なんかそういう風に言われると、この辺(インド周辺や北ベトナム周辺)のティティウスだかライヒだかクルビだか良く解らないDorcusを、片っ端から飼育してみたくなりますね。

と言っても、それだけ飼育できるだけのお金や場所が無いんですけどね

それに、たくさん飼育してみて、見事に全部ティティウスやライヒで普通に羽化したら、その後がメッチャ大変になりそうだから、やはり不明♀みたいなのは年に2~3種で抑えておいた方が良さそうですね。

まぁ実際、図鑑に載ってないような虫が羽化したら、それはそれで、また困るんですけどね



最後に、今日はドラえもんの誕生日ですが、明日は私と私の息子の誕生日なんです。

ディズニーシーも9月4日がオープン日だったので、親子で明日(9月4日)、ディズニーシーに行ったらタダにしてくれないかな



何か良い事ないかな~


人~と~して~♪

2010-09-02 20:49:13 | 雑記

ただいま~

中国から帰ってきました。

酒が飲めない(弱い)私には、中国出張は本当にキツイです・・・

上海の人達(特に若い人)は現代人ぽく、「煙草は吸わない、酒は無理やり飲ませない」など、私的には「善い」と思う人が多いんですが、逆に「自分の仕事以外はしない、自分は自分、他人は他人、余計な事はしない」という、扱いにくい性格の人も多いかな?と思います。

その反面、工場などがある俗に言う「田舎」の人達は、未だに「煙草社会、酒社会」で私的には「苦手」なんですが、「面倒見が良い、仲間意識が強い」などとても人情味があって「人」という部分ではメチャクチャ大好きなんですよね。(工場の人達と夜一緒に食べたら、開始30分後には吐く状態にされましたが・・・

昔から思ってはいるんですが、「楽しい酒が飲める」ようになった方が人生「勝」ですね。

意味無く笑ってるより、全力で笑える方が「良い人生」と思っているので、酒を飲めるよう今後頑張ってみましょう



と、そんな事で今回はクワ弄りをしていないので、今回行った中で一番田舎っぽい工場での写真でもアップしておきます。



今回行った一番遠い場所は、上海から約350キロ西へ行った肥東という町(村?)で、南京から近い町です。

ココへは7月頃に開通した上海虹橋駅から高速鉄道で行ったんですが、その時の写真を少しアップ。

Photo

上海虹橋駅の中ですが、虹橋空港の隣にある為なのか何か空港のような建物に成っていて、上海万博から近い駅だから数万人が入れるようにすんげぇ~広かったです。

そしてホームの方はこんな感じ。

Photo_2

ホームは広いんですが人がいない、結構寂しいホームでした。

そして、コレが今回乗った高速鉄道です。

Photo_3

これはCRH1型という高速鉄道のようです。

中国のスタッフから「新幹線」と言われていたんですが、どうも「新幹線」とは違うみたいでした。それでも私が確認した(車内に表示された)最高速は258kmだったので十分速かったですね。

そして上海虹橋駅から3時間半乗って目的地の肥東駅。

Photo_4

いやぁ~、何も無い

ホームの真ん中くらいの場所に下に下りる階段があるだけです。

かなり唖然とされられてしまいました。

今回の工場は、今までの工場では値段が合わなくなった為、急遽仕事を振った工場なので、実は初めて見に来たんですね。なんかヤバイ雰囲気が漂ってました・・・。

そして駅から車で約15分の場所に、今回依頼した子供服を縫製している工場がありました。

Photo_5

Photo_6

う~ん、長閑な空気でしたね。お世辞にも「良い工場」ではありませんでした。

現在のレベルでは子供服しか出来そうもありません。いろいろ内容を書きたいんですが、ココは虫ブログなので 、まぁ、止めておきましょう。

そして、工場の外を少し歩いてみたら、こんな物が。

Photo_7

Photo_8

おっ!カマキリの卵の殻が!

これは周りの草むらなどを探さないとと思ったんですが、帰りの電車の時間が近づいた為、残念。連れ戻されてしまいました

そして帰りの肥東駅。

Photo_9

う~ん、人がいない・・・

ちなみに帰りの車内で、一緒に行ったスタッフと日本語で話をしていたら、周りの中国人達からかなり変な顔でジロジロ見られていて、何故だろうとスタッフに聞いてみたら「南京周辺の人は、南京大虐殺のせいで日本人に良いイメージを持っていない。」との事でした。

その言葉に13年前韓国ソウルの銭湯に入ってた時、60歳過ぎの人達7人に囲まれて、戦時の事を20~30分くらい攻められたのを思い出しました。

何か今回は、早く皆が笑える社会(世界)が来れば良いのに。と思った出張でしたね