たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

かなりまじめなしょっぷ

2009-06-29 19:52:47 | 雑記

なんか今年は、羽化不全や前蛹でカリントウなど、羽化まで育たない幼虫が多くて凹み気味です。

今年は、今までより幼虫数が遥かに多くなっているので、温度を下げていても下がりきっていなかったのかな? 最も★率が高かったのはクプレオニテンスホソアカで、次がタランドゥスホソアカ、そして次がエラフスホソアカでした

みんなホソアカですね。クプレとエラフスは16~20度設定の棚(ケース)で飼育していたんですが、この棚は低温系が次々詰め込まれるため、密集度が高くなって温度が上手く下がらなかったのかもしれません。

タラホソは昨年、冷やしたら上手くいかなかったので、今年は25度くらいにしてみたら♂♀次々カリントウになってしまいました。なんか解らないですね

と、虫の方は今現在???中なので、虫熱が下がり気味です。

んで、今はこんな物に興味津々状態です。(と言っても唯興味があるだけなんですが)

それは

チャララ・チャッ・チャラ~

食虫植物~

Photo

Photo_2 

Photo_3 

ハエトリソウなど。

・・・など?

そうです。名前が良く解んないんです

もともと植物は好きでも、名前を覚えるほどでは無かったので、これらの食虫植物も同様になってます。

これは6月上旬に、K(かなり)M(まじめな)S(しょっぷ)に行った時に心を奪われ、その時、店内に居た常連さんが、販売している店や育て方を丁寧に教えてくれたので、翌週スグに買いに行ってしまいました。これはその時衝動買いした物の1部で、この他、ムシトリスミレなどの花が咲く物もいたんですが、スグに枯れてしまいました。結構難しいですね、これは。

1度、ハエトリソウ(2枚目の植物)がコバエを捕まえる瞬間を見たいと思っているんですが、我が家のコバエはすばしっこいのか、軽いのか、はたまたハエトリソウが鈍いのか、全くその瞬間は見れそうもありません。だって、捕食する葉の上(中)にコバエが乗っても(入っても)直ぐに逃げてしまうので、なんか無理そうです。

上手く育ったら、ピカの温室1つ使っちゃおうかなっと思ったけど、今現在はいつまで枯れないで済むのかな?っていうレベルです。駄目ジャン

でも上手く育てられたら、とても面白そうですね。ちょっと頑張ってみよう

えっ?KMS(かなり真面目なショップ)は言いすぎ? K(感じの好い)M(マリモみたいな)S(〇ケベ)。なるほど


合間に

2009-06-23 20:10:48 | インペラトールホソアカ

梅雨の合間の晴れだったので、今日は蒸し暑かったですね。

今日は商談の合間に、本業用のサンプルを買いに新宿に行ってきましたが、客の入っている店と入っていない店がハッキリしてましたね。流石に高島屋は入っていました。

今年は虫屋の客入りも余り芳しくないようで、夏に1年分を稼がないといけない「季節商売」は特に大変そうです。私も景気悪いんですが、今後、お店に遊びに行ったら、何か貢献するようにしないとイケマセンね 有店舗でないと、虫を見て選ぶ事が出来なくなっちゃうから、お店にも頑張ってもらわないと。

お店と言えば、ラン〇ーさんが引越し中ですね。HP上でしか解りませんが、今度の店舗は大きいですね~ もう、虫屋じゃないですね、これは。

広いと思われる2Fのスペースは、完全に「溜まり場」ですね。予想では知り合いばかりが居そうなので、客としては居心地はいいかもしれません。

と、お店の宣伝はココまでとして、今度は我が家で羽化してきた虫の宣伝をしましょう

チャララ・チャッ・チャラ~

インペラ~

Photo 

Cyclommatus imperator imperator (インペラトールホソアカ) 産地;イリアンジャヤ ワメナ

エラフス、メタリフェル、インペラトールと「3大ホソアカ」の1種になります。個人的に凄く好きで、毎年少しだけ飼育しているんですが、今回は♂だけになってしまったので、これで累代終了です

大きさはいつも70~75mm位でいいんですが、ナカナカ赤系が出なくて残念です。

余談ですが、俗に「マポンドゥマ産スプレンディドゥスホソアカ」(言いづらい)は、唯単に内歯消滅型のインペラトールのようです。スプレンディドゥスは産地が違うようで、あと、大顎がとても細いらしいです。個体数が少ない為、あまり世に出回っていないみたいですよ。

んで、次。

チャララ・チャッ・チャラ~

タナカssp~

Ssp39mm2 

Dorcus tanakai ssp(spp) (タナカコクワssp(spp)) 産地;ベトナム ハザン

この虫はインド、ミャンマー、タイ便などで有名な前〇氏が累代したWF1を、昨年マジッ〇フォレスト(現クレ〇ジーフォレスト)経由で販売してもらった子になります。つまり写真の虫はF2ですね。

メリアヌスと同じで、結構「赤い彗星」です。(ニュータイプだからssp(spp)なのか?)

結構カッコイイと思うんですが、WILDは何故か★になり易いです。あと、何故か♀に偏りやすいと言う不思議な虫で、私の周りで♂♀同等、または♂が多いというのは聞いた事がありません。何ででしょう

あっ また最近2種づつネタにしてる。どうしても長い記事にしようと思い、つい2種使ってしまいます。 やばい、またネタ切れになりそうだ・・・


まだまだ遠い

2009-06-22 19:24:36 | ファブリースタカクワイ

先日の土日は採集に山に入った人が多かったようですが、成果のほどは如何だったんでしょう? 折角、誘って頂いたのに私が「及び腰」だった為、お断りしてしまいました。すみません

もう、24時過ぎると起きていられなくなってしまうので、これでは同行の皆さんに、ご迷惑をお掛けすると思いまして・・・。

でも、1度くらいはオオクワを採ってみたいですね

実際見つけたら興奮するんだろうなぁ~

まっ、今現在は飼育しか出来ないので、もっと累代飼育に精進しましょうか。

と言うことで、今回蛹化した虫を紹介しましょう。

チャララ・チャッ・チャラ~

タカクワイ~

Photo

Prosopocoilus fabricei takakuwai (ファブリースタカクワイ) 産地;スラ諸島 タリアブ島

穿り返してみたら、ココ1~2日で蛹化したばっかみたいで、かなり軟らかかったです。

「やばい!戻そう」と思ったんですが、折角出したんだから体重を量っておこう。と、言うことで撮影と相成りました。やはり、大型蛹は感動しますね。

最近、コクワ系や小型ノコなどの小型クワが人気(小スペースで飼育できるからかな?)みたいですが、 私はオオヒラタを代表に、大型クワの方が蛹や羽化個体を見た時、感動するので好きですね と、言いつつもコクワ系もソコソコ飼育しちゃってますけどね

そのコクワ系で、ギネスを狙って何代も累代してきているのが本土コクワです。

今年の最大はたぶんコイツです。

チャララ・チャッ・チャラ~

本土コクワ~

527mm

Dorcus rectus rectus (本土コクワ) 産地;埼玉県さいたま市

1頭だけまだ掘り出してませんが、たぶんこの♂が今年の最大です。以前ならこのサイズは納得サイズでしたが、親虫と余り変わらない大きさなので、ちょっと不満です。

この血統もF0→F1→F2とインブリードで菌糸瓶なれして、ディンプルが目立ってきたので、来年は血の入れ替えをしようかな。個人的にはアウトブリードが一番大きくなると思うから。

あと、背の高い人が飼育すると、虫も大きくなると思うのは気のせいでしょうか?(よくペットは飼い主に似ると言うので)

もし本当なら、私は背が低いので大型を羽化させるのは無理ですね。やはりギネスサイズはまだまだ遠いです


嬉しいこと

2009-06-19 19:27:58 | ミラビリスノコギリ

今日は結構暑かったですね。 これからの時期は、お腹を凹ませるのに最適な季節になります。

30中盤まではダイエットとは無縁だったんですが、1日2箱のタバコを止めたら一気に太っちゃって、最近の服を着るとお腹が「ポッコリ」しちゃうんです。60kgだった体重が今は72kgになって、ちょっと恥ずかしいお腹になってます。

でも、この禁煙のお蔭で良い事が。

それは、私は1日2箱吸っていた為、毎日600、それが1年で219,000(喫煙に休みは無いので)になり、この219,000が虫に廻せるんです。凄いでしょう 

って、冷静に考えると「なんて無駄なお金を使ってたんだろう」とも思えるんですけどね。(約20年で計438万円!)

ヘビースモーカーと言われる人ほど、禁煙し易いらしいですよ。(私は自己暗示を掛けましたけど) こんな時勢なので、禁煙しようとお考えの方、如何でしょう。

と、いい事に続いて、今度は嬉しいこと。それは期待の虫が無事に羽化した事です。

チャララ・チャッ・チャラ~

ミラビリスノコギリ~

Photo_2

Prosopocoilus mirabilis (ミラビリスノコギリ) 産地;タンザニア

私にとって難儀な虫だったんで、羽化まで出来たのは嬉しいですね 唯、この時期に羽化したので、後食する時期が微妙です。9月か10月に後食してくれれば良いんですが、下手すると来年まで寝るかもしれません。次世代はいつ頃になるのかな?

次、嬉しいこと「その2」。

チャララ・チャッ・チャラ~

卵と幼虫~

Photo_3

Photo_4

何の幼虫と卵でしょう?ごめんなさい 今はまだ言えません。(なら記事にするなよ

一応、昨年の6月に購入した♀単で、私は昨年、幼虫1頭だけで、その他の人達も同レベルみたいでした。最高は浦和店で6頭のようです。

そんな状態でも、諦めず昨年からず~っとセットを組んでいたら5月に卵を発見! 私は卵出しはとても苦手なので直ぐに埋め埋め。そして昨日「そろそろ幼虫になってるだろう」と割ってみたらな・な・な・なんと!!! 幼虫3頭に卵4個メッチャ嬉しい~ (まだ全部割ってないのでまだいるかも)

しかし♀は★になってしまい、もう幼虫は採れません。私はその最高の仕事をした♀に「良くやった、頑張った」と声を掛けてやり、涙を流しながら展足してあげました(涙の部分だけ嘘だぴょ~ん)

ちなみにこの♀の産み方は、私としては初めての産み方でした。なので普通のドルクスではないと思います。去年の1頭が♂で羽化してくんないかな


上手くいかない

2009-06-17 18:46:43 | 雑記

昨日「ナナフシの写真を載せます。」と言ったので、今朝、写真を撮ろうとナナフシを探したら、こんな状態になってました。

チャララ・チャッ・チャラ~

えだ~

Photo

埼玉県産ナナフシ

植木の枝が落ちているんだと思ったら、ナナフシの★でした。なんか悲しい

昨日のカマキリ達も、G3さんの言うとおり乾燥した状態で床にたくさん落ちてました

昨日は外は雨で、家の中には洗濯物が干してあり、湿度は高かったと思うんですけど駄目だったみたいですね。まぁ、家の中では餌が無い(いない)かもしれないけど。

個人的にはナナフシもカマキリも好きなので、結構ガッカリです

それに引き換え、どうでもいい虫は何もしなくても、シッカリ生きてます。その虫は

チャララ・チャッ・チャラ~

ざっちゅ~う

Photo_3 

これは3月頃ニジイロの材割り時に出てきた幼虫を、そのまんまプリンカップに入れていたら蛹化してまして、先日こんなんなりました。

Photo_4

あまり良く解んないんですが、ゴミムシダマシという虫のようです。♂も♀も解らないくらい興味無いです

でも、興味無いと言ってるわりに、しっかり蛹の体重を量ってましたね 何gだったっけかな? まぁ、どうでも良いですけどね

やっぱりナナフシやカマキリの方が生き残ってほしかったですね。

クワガタも何故か気合の入った種はブリード失敗します。何なんでしょうね