たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

有難うございました

2011-10-26 20:54:29 | アンタエウス(カチン産)

先日の横浜KUWATAフェアは、お疲れ様でした&有難うございました

毎度の事ですが、多数の方々とお話が出来て大変良かったです。

私は基本的に話し好きなので、同じ趣味の人と話が出来るのは本当にストレス解消になって私自身大変助かってます。

その中で、今回嬉しかった事がありまして。

それはその方々の中で、「今は、使用菌糸はすべてカワラにしてるんです。」と言う、見た目若そうだけど飼育暦8年という上級者の人と会えた事です。

実は、私も繭を作る種(ネブトやマルバネ、ツヤなど)以外は基本的にはカワラが良いと思っていて、何となくこの方も同じ様な考えみたいだったので、心の中で「同志!」と思ってしまったんです

と言っても、結果的にヒラタケ系で育てた方が大きくなっている種が多数いるので、間違っているかも知れませんけどね

とまぁこんな感じで、出展者の手伝いで店番してると初対面の人とも普通に話せるので、本当にいろいろ楽しいんです。これからも極力フェアに参加出来る様したいので、その時はまた皆さん宜しくお願いします



と、ココで終わると文字だけなので、今月羽化だった為フェアに持っていけなかった虫をアップしときます。

チャララ・チャッ・チャラ~

カチンアンテ~

74mm

Dorcus antaeus (カチンアンテ) 産地;ミャンマー カチン州

これはマジックフォレストで購入した個体の累代個体です。

ちなみに亜種名はssp.miyashitaiで良いのかな?

このカチンアンテは、74mm位なんですが、結構内歯が前を向いています。(首が下がってるから余計前に見える・・・)

「大きくても中歯になる虫は大型の素質がある」と以前のBE-KUWAに書いてあったのを参考にすると、この血統は80mmアップは難しいのかな?

まだコレが今年の羽化第一号だから、今後羽化の個体に期待しましょう。



続いて今月羽化の2種目。

チャララ・チャッ・チャラ~

マニプールクルビ~

69mm

Dorcus curvidens (マニプールクルビ) 産地;北東インド マニプール州

こちらはさっきのアンテと逆で、69mm位なのに(だから?)中歯気味という個体です。

これも頭を下げてるから、そんなに中歯っぽく見えないかもしれませんが、現物は凄く中歯なんです。

だからこっちは、かなり真面目に飼育すれば80mmアップも狙えるような気がするんです。まぁ実際先に羽化した個体に76mmまではいるので、上手い人が飼育すれば80mmはいっちゃいますね

話は変わるけど、最近、朝晩は結構冷えるなぁと思ったら、もう10月も終わる頃でしたね。

今はDorcusが多くて、そろそろ出張、出張、また出張になりそうだから、今から越冬の準備しないと駄目かな?埋め込みマットを準備しないと。


どうなんでしょう?

2011-10-07 21:37:11 | マイシカ

今日はいきなり宣伝から行きます。

Kuwata

相変わらず主催者は宣伝している感じがしないんですが良いんでしょうか?

主催者がやる気がないイベントって、かなり珍しい気がします。いっその事、思い切って開催日を最後まで発表しないってのはどうでしょう?



話はガラッと変わって、今日は貴重な♂がやっと羽化したのでそれを載せます。

チャララ・チャッ・チャラ~

ディディエールのプロトタイプ(試作品?)のようなシカ~

Photo

Photo_2

Rhaetulus maii (マイシカ) 産地;ベトナム コンツム

昨年の幼虫購入時、G-cupに入っていたのでそのままG-potに入れ替えて育てたんですが、当時のこの♂幼虫が3令になった時の頭幅が♀幼虫と頭幅と一緒だったので、大きくならないと思ってましたが本当に大きくなりませんでした・・・

この♂は50mmちょっとしかないので、ディディエールシカの旧ザク仕様か、ペロッティの頭盾を取っちゃった仕様に見えるのは私だけでしょうか?

個人的には、シカはカワラの方が向いている気がするので、来年次世代が上手く採れたらカワラで挑戦してみたいです。まぁ、大きくなっても棘棘がいっぱい出るわけじゃない無いから、大きくしても意味無いかもしれませんけどね。



大きくと言えばギネスなんですが、先程むし社のHP見たらBE-KUWAギネス号がもう載っていて、それを見たらまたオオクワが更新されてるんですね

どうやったらそんなに大きくなるんでしょう?

今やもう、オオクワの80mmは大型にならないんでしょうか?

本当に窒素等を入れるとか、プロスポーツ選手の体の作り方等を真似た飼育方法をしないと駄目なのかな?

ちなみに、オオクワギネスの人が本土コクワを本気で飼育したら、60mmは軽く超えちゃうんでしょうか?なんかそれも見てみたい気がする・・・


現状

2011-10-03 17:55:06 | アフィニス(サパ産)

先日AG4ブロック程を詰め替えたんですが、何故か菌が廻ってくれなくて困っている今日この頃です。
んまぁ、それはさておき。
昨日、この夏にセットしていたのを割り出したり、羽化していたのをケースに移し変えたりしてたんですが、何年飼育してても産んで欲しい種は産まないし、大きく羽化させようとしても大きくならないし、上手くいかないですね。
産んで欲しかったのはヌエクワガタとカンターミヤマなんですが、ヌエの♂は何日も「同じ姿勢をしてるな」と思って良く見たら、既に眼がGOLDになっており、♀は「ず~っと餌を食ってるんだなぁ」と思って確認してみたら、見事にAパーツとBパーツに分かれてしまいました。
ちなみにカンターは、何日も姿が見えないんですが卵も見えないので、たぶん普通に撃沈してそうです。
採れてる人はいるみたいですが、私には難しかったですね。無謀でした・・・
それとオーエンノコギリもWF1ペアでセットしていて、「WILDでは難しいけどWF1なら爆産出来るかも」と思っていたんですが、これも駄目みたいです。



以上の事で結構セットスペースが空いたので、これから「るんとうさんからのレギウス」をセットしたいと思います。
このレギは♂♀共に白目で羽化して、時間が経てば普通になると思ったんですが、羽化から3~4ヶ月経っても眼が白いのでちょっと累代してみます。

Photo_3

Photo_4

白眼は累代が難しいと言われてますが、どうなんでしょう?私は未経験なので楽しみです。



今度は羽化してた虫ですが、我が家の最大が50mmアップで羽化してたんで、試にギネスに登録出来るか見てもらったら、「まだ種が何だか解からないから無理ですね~。」と断られてしまいました。
そんな断られた虫はコレです。
チャララ・チャッ・チャラ~
ミャンマー産Dorcus sp~

Sp

Sp_2

Dorcus sp 産地;ミャンマー ケネディピーク
どうしても丸まってしまって上手く写真が撮れないですが、どうでしょう?なんかアフィニスっぽく見えません?
頭盾あたりなんか特にそう見えます。
今現在、北東ベトナム・カオバン産が最大で、西に行く程小さくなっている気がするのでどうでしょう?
と言っても、アフィニスとライヒの違いもハッキリしてないから解からないかな。



アフィニスと言えば、今年の春先にランバーで購入したアフィニス(サパ産)の幼虫の♀も羽化してまして、羽化した♀はこんなでした。
チャララ・チャッ・チャラ~
アフィニス♀~

32mm

32mm2

Photo

Photo_2

Dorcus affinis affinis 産地;北ベトナム サパ
最近接写が上手く出来なくて、ピントが合ってないんですが解かるでしょうか?
昨年ランバーで見せてもらった♀は、体型ももっと丸っこかった気がして、且つ上翅の溝も浅い、深いが交互にあった気がしたんですが気のせいだったみたいです。
念の為、早く♂も羽化して欲しいな。



最後に、「今現在、何種類飼育してるの?」と、よく聞かれるのでココに明記しておきます。

●Dorcus
・アンタエウス(ブータン産)
・アンタエウス(カチン産)
・アンタエウス(中国産)
・アンタエウス(ダラット近郊産)
・アフィニス(サパ産)
・ツノボソ(タムダオ産)
・ツノボソ(マニプール産)
・クルビデンス(カオバン産)
・クルビデンス(マニプール産)
・ウスバ(台湾産)
・カプレコルヌスウスバ(サパ産)
・ベトナムヒラタ(ゲアン産)
・フジイスジ(ハザン産)
・ドルクスsp(ミャンマー産)
・ドルクスsp(カンボジア産)
・ドルクスsp(マニプール産)
・サワイコクワ(ゲアン産)
・フキヌキコクワ(ミャンマー産)
・ドンキィエル ハンプイ(ミャンマー産)
・グランディス(ダナン産)
・パラワンオオヒラタ(Mt.ガントン産)
・カミジョウ(ダラット近郊産)
・リツセマ・ウンガイエ(Mt.Lomobatang産)
・リツセマ・セツロイ(Mt.Apo産)
・マグダレインコクワ(コンツム産)
・クルビデンスssp(ダラット近郊産)
・リツセマ(Mt.Kotamobagu)
・スジブトヒラタ(徳之島)
・国産オオクワ(能勢町)



●Prosopocoilus
・ギラファ(パナイ島産)
・本土ノコギリ(さいたま市地元産)



●Lucanus
・メアレー(シッキム産)
・ノビリス(サパ産)



●その他
・タランドゥスオオツヤ(コンゴ産)
・レギウスオオツヤ(カメルーン産)
・グアンシィシカノコ(大明山産)
・ブルマイスターツヤ(ニルギリ産)
・ボイレアウイシカ(ゲアン産)
・マイシカ(コンツム産)
・フォルスターフォルスター(メガラヤ産)
・ヘラクレスヘラクレス(グアドループ産)
・極太オオ(S.ako血統)
・極太オオ(虎鉄丸血統)



●寝かせている種
・スペキオススノコギリ(ニルギリ産)
・本土コクワ(さいたま市地元産)
・イヘヤノコギリ(伊平屋島)



●セットはしてるけど幼虫が採れたら続ける種
・オーエンノコギリ(ハザン産)
・オーエンノコギリ(マレー産)
・アスタコイデスノコギリ(マレー産)
・ベトナムヒラタ(タムダオ産)
・ティティウスヒラタ(サパ産)
・ティティウスヒラタ(カオバン産)
・ユダイクスミヤマ(トルコ産)
・クォンコクワ(ダナン産)
・ビタリスフタマタ(サパ産)
・ダビソンフタマタ(タミールナドゥ産)
・ケンタコクワ(ベトナム産)
・ペロッティ(ダラット近郊産)
・デキピエンスノコギリ(ジャワ島)



●累代するか悩んでいる種
・マンディブラリスフタマタ(スマトラ島)
・グランディスオオ(マニプール産)
・ミーク?(Mt.Arfak産)



◆飼育を止める種
・マキシカ(フエ産)
・ライヒ(ハザン産)
・ライヒ(クァンナム産)
・メリディオナリスコクワ(ハザン産)
・エラフスホソアカ(Mt.Dempo)
・サイガヒラタ(セラム島)
・ミラビリスノコギリ(タンザニア産)
・ギラファノコギリ(西ティモール島産)



たぶん以上ですが、こうやって書き出してみると多過ぎな気がします・・・
いい加減減らさないと駄目ですね・・・