たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

良いサイズ?

2010-06-23 20:04:23 | グランディス(ダナン産)

前回のブログに書いた、激太ホペイの写真を撮ってきました。

早速ですがアップします。

チャララ・チャッ・チャラ~

オークス激太ホペイ~

Photo

Photo_2

オークス激太ホペイ(血統名は良く解りません^^;)

え~、昔から思うんですが、何故か写真では太さが表現し辛いのは何故でしょう?

この写真は逆にマイナスイメージになっちゃうでしょうか?

でも実物は本当に太いので、無理かも知れないけど、いつかはこの♂に負けない位の極太オオを育ててみたいですね

おまけにこの♂の兄弟の蛹も撮ってきまして。

Photo_3

蛹の時は皮がある分、アホな位激太ですね。

それと当たり前ですが、蛹の時から内歯は重なっているんですね。堪らんです



と、他人の虫はコレくらいにして、次は私の大きく太くなって欲しいと願って育てた虫に行きます。

実は既に1♂目は羽化していたんですが、サイズが77mmとイマイチだったのでアップしなかったんですが、2♂目が何とか「ギリ?」でクリアしたような感じだからアップします

チャララ・チャッ・チャラ~

ダナン産グラン~

80mm

80mm_2

Dorcus grandis grandis (ダナン産グランディス) 産地;中央ベトナム ダナン

個人的には、ギリギリ「グランディス」になってると思うんですが

でも、厳しい浦和のN氏に見てもらうと79mm扱いになって「クランディス」になるかも・・・

結構、微妙な大きさです。

一応この♂は、以前ブログに載せた40gの幼虫が羽化した♂で、特に暴れた訳でもないのにこのサイズ止まりになっちゃいました。もうちょっと期待しちゃってたんですがね

それと、同じ餌でインドグランも飼育してるんですが、moriyaiの方はなんと60mm台が羽化しそうで、実は使用している餌があまり合っていないのかもしれませんね。今年は思い切って、菌糸メーカーを変えてみようかな。

とか何とか言っても、結局は飼育者の腕なんでしょうけどね


ワクワク

2010-03-26 20:54:29 | グランディス(ダナン産)

いろいろバタバタしてて更新が途絶えてました。

虫と関係ないですが、先週パ・リーグが開幕して、今日からセ・リーグが開幕です。

今は、特に何処の球団を応援しているというのも無く、ただ何となくテレビでプロ野球を観ているという感じなんですが、不思議とプロ野球が開幕すると、やっと1年が始まった感じがして気持ちがワクワクしてきます

しかも虫の方も、この時期から♀達が羽化ラッシュになり♂も蛹化するのが増えてくるので、個人的にはこの蛹化、羽化が1年の通信簿のような感じでとてもワクワクする時期なんですね



そんなワクワク感の中、今日は結構まじめに育てている種をアップします。

チャララ・チャッ・チャラ~

ダナン産グラン~

Photo

Dorcus grandis grandis (ダナン産グランディス) 産地;ベトナム ダナン

五月くらいに蛹化させたかったんですが、21~22度くらいの場所で飼育していたら予定より早く蛹化しちゃいました

この蛹は幼虫時の最終餌換え時は35gでしたが、蛹体重は22gと予想通り激しい縮みをしたので、このまま羽化したら予想サイズは76~78mmといったところと思います。

最初の♂の短期蛹化なので、80mm以下なのは 致し方ありませんが、なんか残念です

残りの♂に85mmアップを期待しましょう。



♂で蛹化したのはこの蛹が最初でしたが、♀は既に何頭か蛹化しているので♀蛹もアップしておきます。

Photo_2

この♀は結構大きくて、予想羽化サイズは52~53mmだと思います。私が飼育しているDorcus♀では最大級です

やはり♀で軽く50mm越えをしてくる(予想)と、どうしても♂も期待してワクワクしちゃいますよね。

以前も書きましたが、このダナン産のグランディスはWILD♀でも48~50mmが入荷しているので、上手い人が飼育したらかなり大型化出来そうな気がするんだけど。

そういえば、今年は有名玩具メーカーや食品メーカーが、おもちゃ(カードゲーム?)やお菓子などの新商品を出すらしく、哀川翔の映画などもあって今年の虫業界は人気回復するのかな?

ん~、どうでしょう?


更新しました。

2010-01-18 20:27:08 | グランディス(ダナン産)

先週は1度も更新しないで終わってしまいました。

もう直ぐで、このブログを始めて1年になりますが、最初の頃は週3位で更新していたのに、先週は更新無しです・・・

このままではイカンと思うので、今日は無理やり更新しますよ。

一応、先週の連休の時に割出や幼虫の餌換えをしたので、ネタはある事はあるんですが、他の事に時間が割かれてナカナカ更新できませんでした。

その割り出しと言っても、実は10月中旬にセットを組んだのに、ケース越しから全く幼虫が見えなかったので、失敗したと思って整理しようと片付けただけなんですけどね。

そうしたら、いないと思っていたのに、いきなり初令幼虫が出てきてビックリ!

駄目だと思っていたのでメチャクチャ嬉しかったですね

そんな嬉しかった幼虫はこれです。

チャララ・チャッ・チャラ~

メアレ~ミヤマ~

Photo

Photo_2

セットして約3ヶ月経つのに、幼虫の数がイマイチでしたが、個人的にはコレはOKですね。

低温ミヤマの入門種と思っていましたが、18度前後で卵がたくさんだと、温度が低すぎたのかな?それとも丁度いい温度だったから、たくさん産んだのかな?

結構、世間的には低温系の虫は敬遠され気味に感じますが、実際は室内で飼育するのなら、夏場だけクーラーガンガンに利かせるだけで、冬場は生活上の常温で何とかなるので良いと思いますよ。しかも、この低温は菌糸瓶は使えない(カワラは大丈夫ですが)ので、必然的にマット飼育になるので懐的にも良いと思います。

唯、成虫になるのに2年掛かる虫も多いのが欠点ですが・・・

そして次は、余り低温のイメージが付いていない虫です。

それは世間的に「割の合わない虫」の1種なんですが、個人的には結構好きなので、秘かに頑張っている虫です。

それは。

チャララ・チャッ・チャラ~

ダナン産グランディス~

Photo_3

さっきのメアレーもそうですが、幼虫の写真じゃ種が解らないですね 興味のある方はBE-KUWAでも見て調べてください

私個人では、グランディスで40gは過去最高なのでビックリなんです

私のグランディスの目標サイズは85mmにしているんですが、結構可能性がありそうでバクバクしています。これからもう一伸びして45~50gになってくれたらギネスも狙えるんだけどな~。

このダナン産のグランディスは、WILD♀でも48mm前後(50mm位)の♀も結構入荷しているので、moriyaiを超えるボテンシャルがあるかもしれません。 ちなみに我が家の♀幼虫達は、ほとんど50mmを超えるような気がします。

今年の目標は、1つでも多くBE-KUWAギネスに載る事にしようかな


整理の結果その2

2009-08-18 21:14:51 | グランディス(ダナン産)

今日も昨日に続き、お盆休みの時の割出などのネタをアップします。

7月下旬に割り出したら、卵が出てきて割出中止したダナン産グランディスを再度割り出してみました。以前から2週間以上経つので、もう大丈夫だろうと思ったら見事に「BINGO!」してしまいました。

そのビンゴとはコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

加齢中の幼虫~

Photo

Photo_2 

Dorcus grandis grandis (ダナン産グランディス) 産地;ベトナム ダナン

以前の割出途中だった材には初令と卵だったんですが、他の材を割ったらいきなり3令に加齢したばっかりの幼虫が出てきました  まぁ、4月30日セットで8月12日割出だから、3令になってる可能性は確かにありますが、なんか間が悪いというか・・・

ちなみに他の材を割ったら、今度はこんなのが・・・

チャララ・チャッ・チャラ~

雑虫~

Photo_3

ゴミムシダマシの幼虫 産地;とある材屋さん又は我が家

以前はコレが何の幼虫か解らなかったので、マットに保管して羽化させましたが、今回は裏の竹林に投げておきました やっぱり、材を仕込む時は熱殺菌処理もしないと駄目ですね。つい、億劫になって手を抜き気味になってるんですよね~、最近。今度からチャントしよう

んで、次は今度気が向いたらと言っていたこれらの虫です。

チャララ・チャッ・チャラ~

インドグラン~

Photo_4

Dorcus grandis moriyai (インドグランディス) 産地;インド マニプール州

何故、今までアップしなかったのかと言うと、この兄弟は最大が76mm止まりで、頭幅が満足出来なかったからなんです。やはり80mm以上ないと、格好が付かない気がします。

今年はラムカ産のインドグランをブリードしているので、そちらを期待しようと思ってます。何故かと言うと、ギネス級のサイズを出しているのがラムカ産の方が多く聞くので。

でも最後は飼育者の「腕」ですけどね

最後にコレ。

チャララ・チャッ・チャラ~

ベトナムグラン~

Photo_5

Photo_6 

Dorcus grandis grandis (ベトナムグランディス) 産地;ベトナム ディエンビェン省 ディエンビェンフ

コイツは81mmあり、頭幅もアゴ幅もあるので「イカツイ」です。是非、ダナン産でコイツを抜く「厳つさ」を育てたいので、今年はダナン産に本気です。もし、来年ダナン産グランの記事がアップされなかったら、気持ちを察して「そ~っと」しておいて下さい。いつの間にか「ダナン産グランディス」のカテゴリーが無くなってると思いますから


嬉すぃ~(笑)

2009-07-30 20:02:59 | グランディス(ダナン産)

明日は月末で、忙しく更新できないと思うので、今日更新しておきます。

今週はたくさん更新できたので、来週はサボり気味になります。よろしこ~

先日のタカクワイの蛹が羽化していたので、アップしたいと思います。

チャララ・チャッ・チャラ~

タカクワイ~

Photo

Prosopocoilus fabricei takakuwai (ファブリースタカクワイ) 産地;スラ諸島 タリアブ島

80mmアップが十分狙える大型ノコギリなんですが、最初に羽化したこの♂は73~75mm位にしかなりませんでした でも、他の幼虫達は80mmアップが見込めるのが数頭いるので、これからが楽しみです。しかも、85mm位は出そうな幼虫もいるので、本当にタカクワイは大きくなり易いんですね。いろんな処から85mmアップの話を聞きますので、是非、90mmアップを見てみたいですね。次世代で狙ってみよう

次は今年増種した虫で、どうしても幼虫を採りたかった虫の割出です。

チャララ・チャッ・チャラ~

ダナン産グラン~

Photo_2

Dorcus grandis grandis (ダナン産グランディス) 産地;ベトナム ダナン

WILDの♀単を購入してセットしていましたが、材を齧らず、ず~っとケースと材の小口の隙間にいて、期待薄だったので試しに細い材を割ってみました。そしたらちゃんと幼虫がいるじゃないですか メッチャ!うれすぃ~~~!!!

とりあえず、幼虫3頭の後に卵が出てきてしまったので、割り出しを中止して埋め戻しておきましたが、硬い材でもないのに小口しか齧らないのは何故なんでしょう?試しに次は柔らか材を入れてみよう。

購入当時は周りから「何故グランディスをブリードするの?」と言われてましたが、それは「グランディスが好きだから~」です。図鑑なので見るとインドグランの方がカッコ良く見えるんですが、実物はラオス系のグランの方がアゴが太くてカッコイイです。だから、このダナングランは、どうしても累代していきたい虫なので、最低でも10頭は幼虫がほしいですね。今度はエノキカワラ材を使ってみます

実はまだ紹介していないグランディスがいるので、今度気が向いたらアップします。