goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

汐巻で、瀬もの中心に楽しい五目釣り(2025/5/11)

2025-05-12 11:49:38 | Weblog
田舎生活の好きな皆さん、お元気ですか。
昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りでした。
前日の晩、釣り幹事の工務店のSZ氏宅に泊めてもらい、まだ真っ暗の3時に小倉出発。
瓦屋のIC氏、木工職人のSG氏、大工のM氏らいつもの釣りバカ。
油谷湾に面した久津漁港を5:30出港。
前日の強風の名残で、まだ波風がやや強いので、割と近場のポイントで釣り。
水深は、70メートル、瀬が点在。

(釣果)
瀬もの中心に、五目釣りを楽しみました。
真鯛(シーズンのはずの大ダイは、上がらず)

人気のアコウ









美味しいアオナ





ボッコ(うっかりカサゴ)







イサキ(脂がのって、刺身・塩焼きが美味しい)



立派なアジ

チカメンキトキも

イカは釣れず(私が30分トライするも空振り)

(今日は私は5匹)
前回3匹と散々で、目指せ4匹で臨んだら、5匹。
釣り座の場所が、皆さんが釣り残した残り物を釣る形になり、苦戦。
76歳と歳のせいにしたいが、86歳、82歳の釣りバカもおり、その言い訳は通用せず。
 次回は目指せ6匹。

(調理)
夕方帰宅。
持ち帰ったボッコ、イサキを妻が刺身に。
今日と明日、楽しむ予定。
 今日の刺身、舌触りも良く、美味しい。

 ボッコのアラは、冷凍していたタケノコと炊く。
これもいい出汁が出て、美味しいこと。
 前日取った赤玉ねぎのスライスもあり、楽しい晩飯でした。
残りの魚は、食後に捌いて、冷凍庫行き。
 クーラーが軽かったので、晩の10時過ぎには終了、そのまま、布団に。
 爆睡でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大根・赤玉ねぎ収穫(2025/5/10) | トップ | 休耕田の刈草集め、畑に刈草... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事