温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

米ウーバー、自動運転車で死亡事故

2018-03-21 18:18:53 | ニュース
いつかは絶対ににおきると思っていたら、以外に早くおこってしまった。
米ウーバー、自動運転車で死亡事故 試験中に女性はねる:朝日新聞デジタル
配車サービスの米ウーバー・テクノロジーズが試験運行中の自動運転車が現地時間18日夜、アリゾナ州テンピで歩行者をはねて死亡させる事故を起こしていたことがわかった。完全な自動運転の状態で歩行者が死亡する事故は初めてとみられ、ウーバーは19日、自動運転車の走行試験を中止すると発表した。

そして、「メーカーに賠償請求、システム原因の自動運転中の車事故」との記事。
メーカーに賠償請求、システム原因の自動運転中の車事故=国交省 - ロイターニュース - 経済:朝日新聞デジタル
[東京 20日 ロイター] - 国土交通省は20日、自動運転中の事故での自動車損害賠償責任(自賠責)に関する研究会(座長:落合誠一東京大学名誉教授)の報告書をとりまとめた。それによると、自動運転システムが事故の原因だった場合は、保険会社が自動車メーカー側に損害賠償を求めることができる仕組みを検討することが望ましいなどとしている。

私は前から言っているようにソフトの作成者にも責任を負担させるようにしないと行けないと思っている。ソフトを作る際に、自分の責任が問われるような意識で開発しないと、FMEAなどの際に甘い判断がはびこってしまいそうだからだ。自動車はよく言われるように凶器にも変わりうるものなので、家電製品やゲームとは全然違ったマインドや意識で望まないといけないと思う。
また、市場でのテストなど気楽にすると、このように事故が起こり、その後の開発が非常にやりにくくなる。今回もウーバーはどのくらいそのようなリスクを想定したシナリオを持っていたかが問われるし、深く考えていないような心配がある。私の想像する現在のソフト開発者は、そのような安全に対する意識がないように思えてしょうがない。安全に対して、想像力たくましく、安全が損なわれるケースを想定できるかが問われる。いかに、想像力たくましくしても、想定外は起こる。だから、マリン機器のように故障が起きたときに人間が意志を持って手動で、自分のしたい操作ができるような機能をもたせることが重要だろう。マリンのアクセル系などは、仮に電子制御となっても、手動で動かせる機能を備えないといけないことになっている。
トヨタのアクションは早い。自動車メーカーは、この事故の重大さがよくわかっている。グーグルの反応はどうかな?
トヨタ、米での自動運転車走行テストを見合わせ:朝日新聞デジタル
トヨタ自動車は20日(日本時間21日)、米カリフォルニア・ミシガン両州での自動運転車の路上走行テストを当面見合わせると明らかにした。ウーバー・テクノロジーズの自動運転車がアリゾナ州で死亡事故を起こしたのを受けた措置。北米トヨタは声明で「事故原因や、自動運転産業にこの先どんな意味があるのかは臆測できない」とし、「この事故は試験ドライバーたちに感情的な影響を与えかねない」と説明した。