goo blog サービス終了のお知らせ 

タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

まもなく済州島です

2014年08月31日 | 日々雑感
今日も晴れました。二日つづきの晴なんて、、、、、、といいたい気分ですね。

晴れると暑いのですが、いわゆる猛暑ではないので、暑いのが苦手なタカ長も苦になりません。

そのようななか、済州島行きの準備をしています。その気になればすぐに済んでしまう準備ですが、、、、、、、入れてみたり出してみたり、、、、ああしてみたりこうしてみたり、、、、、、

準備に手間取るのも旅のたのしみなのです。

    

ハルラ山の「つつじ畑小屋」です。ソンパナク登山口から3時間、前回はこのあたりで雨になり、時間も経過していたのでここから引き返しました。今回はそのリベンジ、、、と考えていますが、、、、、

すべては天気です。言葉の分からない外国での登山ですから、国内の山いじょうに慎重にしないといけません。

    

ハルラ山の北西にあるオスンセン山(1169m)から見る山頂方面です。この日も山頂には雲がかかっていました。下に見えるのがオリモクの国立公園管理事務所などの建物です。

今回もここに行って、、、、、、アカハラダカの渡りを見たり、、、、、、タカやらワシやら見たいのですが、、、、、、。

    

今回はこのように天気の良い日にハルラ山に登りたいですね。

などなどいろいろなことが頭に浮かび、、、、言ってみれば「イメージ登山」「イメージ旅行」をしているようなものですから、、、、

明日から毎日更新できないかも分かりませんね。次の更新は済州島で、ということになるかも分かりませんが、、、、

タカ長が帰国する9月24日まで更新が途絶えることはないはずです。そのことを頭においておつき合い下さるようお願いします。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (imaipo)
2014-08-31 15:58:03
旅行楽しみですね、わくわくしてることでしょうね
旅日記楽しみに待ってます。
返信する
こんばんは (熊取のおっちゃん)
2014-08-31 20:29:14
韓国の最高峰はタカ長さんが登れれている
ハラル山(標高1950m)なんですね 
韓国には高い山やアルプスみたいな山が
ないので北アルプスの山小屋では韓国語が
飛び交っていますよ
返信する
Imaipoさんへ (タカ長)
2014-09-01 07:51:12
大まかな荷造りを終えてやっとその気になってきました。
広島から済州島へはアクセスが悪いので度々は行けません。
今回が最後のつもりで楽しんできます。いい報告ができると嬉しいのですが、、、、、。
返信する
熊取のおっちゃんへ (タカ長)
2014-09-01 07:56:04
2012年春に行ったときは悪天候のため途中で引き返しました。
今回はリベンジしたいのですが、、、、、、。

おっしゃるように韓国には高山がなので、距離的にも近い日本の高山の人気があるようです。
韓国の登山者は足が速いので、彼らのペースにのみこまれないよう、マイペースを守りながら頑張ってきます。
山は天気、それだけが心配ですね。
返信する
今日は~ (ma_kun)
2014-09-01 14:32:58
心は早くも済州島ですね。
旅日記を楽しみにしています。
天気が良いことを祈ってます。
返信する
ma_kunさんへ (タカ長)
2014-09-01 22:02:20
はい、やっとその気になりました。
山やら鳥やら、自分たちらしい旅をするつもりです。
済州島は一日で何回も変わるといわれるところです。だからすべては運ですね。
ハルラ山の山頂から大きな海を見たいのですが、、、、、。
旅日記をお楽しみに、、、、、。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。