今年もあとがなくなりました。しかし、今日の次は明日のタカ長、これといった迎春準備もしないでのんびりしています。
外に出れば、、、、たとえばこのように、、、オオマシコが路上を歩いていることがあるかも?
ノートリでこの程度の写真がとれるチャンスはゼロではないでしょうが、家にいてはドラマはありません。
というようなことが今日の話題ではなくて、、、、、
またまためぐってきた、、、、といっても頻度は低いのですが、、、、
団地新聞の編集を始めたタカ長のいまを書いてみようかと思ったわけです。
タカ長が団地新聞の作成を担当するようになったのは平成9年春からで、それ以来一度も人に譲ることもなく担当しています。
それから18年以上のときが流れているのですが、、、、、
この間大きく変わったことが二つあります。そのひとつは、、、、
その頃に比べて原稿の出が悪くなってきたことです。そのころは原稿集めに苦労した記憶はないのですが、、、、
いまはまともに原稿がそろうほうがめずらしいような状況です。
そのため原稿が思い通りでないことを念頭に新聞づくりの作戦を立てています。
もうひとつはパソコンが新聞づくりの中心になったことです。
最初のころは手書きの原稿とプリントした写真を印刷所に出すかたちで新聞づくりをしていましたが、、、、
手書きの原稿は徐々にパソコン原稿にかわり、いまでは手書きの原稿を出す人は一人か二人くらいです。
今回も一人の手書き原稿が出たのでタカ長がパソコンで打ちなおしました。
印刷所の営業さんに会うのは最初の1回だけ、そのとき簡単な打ち合わせを済ませ、
USBにいれた原稿を手渡すとあとはすべてパソコンを介しての仕事になります。
初校も二校もすべてメールでやり取りするだけ、新聞の納品は運送会社が配送してくれますから、
印刷所の人に会うことは通常一回だけです。それで新聞が出来上がりタカ長宅に届きます。
タカ長のパソコン能力など幼稚なもので、陸上競技にたとえたら周回遅れ、それも2周も3周も遅れている状態ですが、、、
それでも曲りなりにパソコンが扱えるので新聞づくりが出来ているのです。
今ではこのようなボランティアも同好会の世話もパソコンが出来ないと不可能なような気がします。
仕事でパソコンが使えないのでノイローゼになったというようなことを聞いたことがありますが、、、、
今ではそのようなことを聞いたことがありません。
リタイアしているので聞かないのではなく、パソコンを使うことが普通になってしまったから、、、、
とタカ長は思っているのですが、、、、本当のところはどうなのでしょうか?
ヒューマンもいきがい大学の機関紙を担当しています
ついて行けず鬱になったとの、診断書を提出して、
部署替え願いを出したり、色々有ったみたいです。
これ娘の職場のことです、電子カルテに移行した時、
上手く使えない人が多く、医師にもそれが見られたそうです(^_^;)
ベルさんも、15年前から遊んでますが、仕事をしてないので、
活かすことは出来ませんでしたね(笑)
もちろん遊びだから出来たんでしょうけど(^O^)
てきていますからね。
PCが扱えないと機械一つ動かせないです。
PC導入の頃にはPCをやり出した頃で対応で
きたことを思い出します。
18年にもわたる記事の作成は大変でしたね。
私もPCは「たまたま先駆者」として業務で使用しました。
自分に合っていたようで、こうして活用させていただいてます。
同年代でも触らずに終わる人もいますので、恵まれた方かも。
淡々とした毎日で、我が家も普段通りのまま年を越します。
それでも年が変われば気分も新たに「挑戦」をしようかな?と。
来年もまたよろしくお願いします。
そのためまわりの人がやりにくいことがあります。
いまやパソコン時代、良し悪しは別にして、とにかく少しでも使えないと何も出来なくなりましたね。
機関紙担当とか、パソコンなしでは何も出来ないでしょう?
タカ長のパソコンは我流、いままでパソコン学校みたいなところに行ったことはありませんが、見よう見まねで何とかやっています。
気持ち的には新しいことに取り組むことに抵抗がないので助かっています。
私の現役時代はワープロ程度で何とかなっていましたから苦になりませんでしたが、、、、
高度の能力を必要とされると歳をとった人は困るはずです。
私たちの団地を担当していた印刷所の営業さんが何年か前に替わったのですが、その人はPCが使えなくてメール連絡が出来ませんでした。
そのことが影響したのだろうと勝手に想像しています。
人には得て不得手があり、その面が苦手な人には何とも住み難い時代になりました。
私の能力はワープロ程度ですが、キーボードをたたくことにはまったく抵抗がなかったので助かりました。
出発点のチョッとした違いで、何年かの間には大きな違いになりました。その点私もラッキーだったようです。
ボランティア先の1年に一度の会報誌を作ってますので
それもたった一人で(笑)どう紙面を埋めようか紙面が足りないなど
一人で悶々としながら作ってます(笑)
今年も交流いただき有難う御座います。
来年も宜しくお願い致します
よい年をお迎えください。
我々の世代以上では意外とできない人が多いんですねえ。
団塊の世代の前の生まれなんですが全国的にリストラでした。
パソコンが使えないと仕事にならないので、それも理由で辞めた人も多いです。