タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

ベニマンサクの紅葉

2011年10月21日 | 山歩きから
 今日は県北の山歩きを予定していましたがあいにくの雨予報のため、予定を変更して廿日市市の「おおの自然観察の森」に行きました。

 今年はマツタケが豊作なのか、近くにはマツタケを採りに来たらしい車がたくさん駐車していました。私たちの目的はマツタケではなくて、おおの自然観察の森から大野権現山に登ることとベニマンサクの紅葉を見ることです。

 ベニマンサクは他の落葉樹より早く紅葉します。色々な情報をもとに今日が見ごろ、と判断したのですが、、、、、。

 イマイチぱっとしなかったのは天気が悪かったからでしょうか?大野権現山を下りて現場に行ったときは小さな雨が降っていました。このような写真を撮るときは快晴も良くありませんが、雨も良くないようです。

 とにかく写真を紹介します。

            

           

      

            

      

      

 「ベニマンサク」は,別名マルバノキ属(丸葉の木)で,大野町では昔から「ばんの木」と呼ばれ,広く町民から親しまれ町の木に指定されています。「ベニマンサク」は,長野,岐阜,愛知の3県を中心に近畿,中国地方及び四国のごく限られた地域に分布しています。大野町の「ベニマンサク」は,学術上貴重な不連続分布の例として広島県の天然記念物に指定されています。第3紀(200万年前)?以来,地殻変動などで海底に没したこともない平穏な限られた地域で,太古より生き続けた「ベニマンサク」は,まさに生きた化石と思われます。

 地元の大野町のホームページには以上のように説明されています。

 これでわかるようにベニマンサクは全国どこででも見ることが出来る木ではないのです。

 昭和12年5月28日 広島県の天然記念物に指定されています。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
森の宝石 (HW流星塵)
2011-10-21 22:36:24
NHK の番組「しあわせの青い鳥」で、三次市のブッポウソウが紹介されていました。
近くなので来年は探鳥に行こうと思います。
返信する
おはようございます (タカ長)
2011-10-22 07:01:40
HW流星塵さんおはようございます。
あの番組は見ました。作木はお近くなので是非ブッポウソウを見てください。きれいな鳥ですよ。
写真は撮られないのですか?写真的にも良い鳥ですが、、、、、。
返信する
Unknown (hashiba511)
2011-10-22 07:44:54
信州・木曽にはベニマンサクの群生地がありますが、真っ赤になる見事な紅葉ですが、新芽は鹿にほとんど食べられて頭を悩ましてます。大きな木になれば鹿も届かないですが、小さな木はやられてますね。
返信する
お早うございます。 (imaipo)
2011-10-22 08:34:26
綺麗に紅葉し見頃ですね
初めて見る木です
綺麗な紅葉を有難う御座います。
返信する
こんにちは (ヒューマン)
2011-10-22 11:41:29
ベニマンサク 真っ赤に紅葉していますね
県の天然記念物に指定されている貴重なものなのです
返信する
Unknown (タカ長)
2011-10-23 06:34:34
hashiba511さんおはようございます。
鹿の食害は全国的に問題になっているようですね。夏に行った麦草峠でも何頭もの鹿を見ました。
宮島では苗木を鹿よけの金属製のネットで巻いていますが、、、、。
返信する
Unknown (タカ長)
2011-10-23 06:36:42
imaipoさんおはようございます。
昔の記憶は美化されるのかも分かりませんが、もう少しきれいな紅葉を見た記憶があります。
こちらもいよいよ紅葉の季節を迎えます。楽しみです。
返信する
Unknown (タカ長)
2011-10-23 06:39:24
ヒューマンさんおはようございます。
ベニマンサクは大野町の町の木に指定されています。地元では自慢の木ですね。
しかし、当日はベニマンサクより松茸だったようです。多くの車が途中の道に止まってきました。
その近くにもベニマンサクは紅葉していましたが、それを見ている人はいませんでした。
返信する

コメントを投稿