ベトナム行きの準備が終わりました。と言っても、、、、準備と言うほどの準備はないのですが、、、、、。
団地新聞の初校を済ませ、印刷所への指示もしました。旅行中に校正を済ませた紙面がメールで届くはずです。そこで最終チェックをして校了、いよいよ新聞が出来上がると言う段取りです。

「この木何の木気になる木」と言うのは有名なコマーシャルソングの歌詞ですが、タカ長が気になるのはこの画像に見える木です。
上のほうに二郎杉が見えています。下部の中央に見える緑が「照葉樹の森」の木だと思われます。
昨日、小鳥の写真を撮りながら気がついたのですが、二郎杉の右下に抜きんじて高い杉の木らしきものが見えます。

この写真のほうが良く分かりますね。左上の二郎杉の右下にある木。まわりに高い木がないから目立つのか、それとも二郎杉クラスの巨木があるのか?
うかつなことかも知りませんが今までこの木の存在を気にしたことはありません。しかし、気づいた以上確かめないといけません。その木の捜索がベトナムから帰ったあとの課題になりそうです。
二郎杉より大きな木だとうれしいのですが、、、、。そのときは「太郎杉」と言うことになるのでしょうか?
明日18日から25日までこのブログの更新はありません。
携帯電話から投稿するとか、、、、小さなタブレット端末を持って行ってWiFiを使って投稿とか言うことが出来ると良いのですが、その機材も知識も持っていません。いまの世の中の流れについてゆけないタカ長です。悪しからずご容赦ください。
団地新聞の初校を済ませ、印刷所への指示もしました。旅行中に校正を済ませた紙面がメールで届くはずです。そこで最終チェックをして校了、いよいよ新聞が出来上がると言う段取りです。

「この木何の木気になる木」と言うのは有名なコマーシャルソングの歌詞ですが、タカ長が気になるのはこの画像に見える木です。
上のほうに二郎杉が見えています。下部の中央に見える緑が「照葉樹の森」の木だと思われます。
昨日、小鳥の写真を撮りながら気がついたのですが、二郎杉の右下に抜きんじて高い杉の木らしきものが見えます。

この写真のほうが良く分かりますね。左上の二郎杉の右下にある木。まわりに高い木がないから目立つのか、それとも二郎杉クラスの巨木があるのか?
うかつなことかも知りませんが今までこの木の存在を気にしたことはありません。しかし、気づいた以上確かめないといけません。その木の捜索がベトナムから帰ったあとの課題になりそうです。
二郎杉より大きな木だとうれしいのですが、、、、。そのときは「太郎杉」と言うことになるのでしょうか?
明日18日から25日までこのブログの更新はありません。
携帯電話から投稿するとか、、、、小さなタブレット端末を持って行ってWiFiを使って投稿とか言うことが出来ると良いのですが、その機材も知識も持っていません。いまの世の中の流れについてゆけないタカ長です。悪しからずご容赦ください。
沢山の種類の鳥など観察できると良いですね
行ってらっしゃい。
色とりどりの鳥さんのお写真、楽しみにしてます(^^)
フライトレーダー見なくちゃo(^o^)o ワクワク
いよいよ出発です。雨の出発になりました。
ガイドのマーさんは一流なので多くの鳥を見せて下さるでしょうが、問題は私の目がついてゆけるかどうかです。
短期決戦なので、暑さに負けないで頑張ってきます。
関空に前泊してフライトは明朝です。フライトレーダー見てくださいね。
私はベルさんと違って「鳥撮り禁止」ではないので、一応頑張ってみます。
私の機材とウデで撮れる鳥が現れてくれると嬉しいのですが、、、、。
帰国したら何か報告します。お楽しみに、、、。
それでは一週間のお別れです。