いつもの高専裏ウォーキングでは面白くないので 阿寒湖畔の温泉街を歩いてみようかと思い立った。
実際 温泉街を端から端まで歩いてみたことはないので良い絵が見られるかも知れない。
阿寒湖へ通じる国道240号 通称まりも国道を北上した。阿寒湖畔までは約60キロ 。1時間半のドライブだ。

まだ平地に雪は無く牧草地では牛や馬が草を食んでいるのが見える。

そして北国から帰ってきた丹頂もチラホラ。


湖畔までは微かな上り坂なのだが、時々 道の正面に姿を現す雌阿寒岳が徐々に大きく膨らんでくるのと比例して気持ちも高揚してくる。




いよいよ阿寒湖温泉に到着。

さて、端から端まで歩きまわるぞと思いながら車から降りたのだが、何だこの寒さと風の強さは。
気温を確認したら3度。でも体感的にはマイナスだ。
温泉街を端から端まで歩こうと思っていたヤル気は一瞬で萎んだ。
だから (まぁ適当なところでやめよう) と計画変更。
湖畔に出てみると風が強いために まるで海辺のように波が打ち寄せていた。

人気の高いエコミュージアムセンターへ入ると 少し暖房が効いてるのでホッと一息。


ここには床一面に阿寒湖周辺の航空写真が貼られた部屋があり、飛行機嫌いの私でも高高度からの阿寒を堪能できるようになっている。


展示物も素晴しく マリモはもちろん 幻の魚 イトウも見られる。


今 日ハムが頑張っていて・・・やった 優勝だ。
今日はこれまで ・・・・・続きはまた明日。