昨夜は、眠気があって そのまま眠られそうだったが爆睡したいためにベッドで眠剤を飲んだのは、体調が良くないからだ。
その前に消炎効果も期待して風邪薬を飲んでいたため、薬の相乗効果で もしかしたら二度と目覚めないかも知れないとも思ったが その時は素直に運命を受け入れよう。
それで今朝、食欲は回復していないけれど それほどムカムカしていない。
昼の「トットちゃん」を観なければならないのでネックウォーマーにスキー手袋装着の完全冬仕様でウォーキングに出た。
半分溶けた氷の残る道を歩くので滑り止めのビスが付いた冬靴だ。
この靴はクッション性が悪く、膝にショックを感じる。
ウォーキングは多分1週間ぶりぐらいだ。
だから いつもの 交差点からのジョギングは 無理せずスローテンポだ。
未だ脚の筋肉は残っているようでそんなに辛くは無い。
1.6キロ先の交差点でウォーキングに戻そうと思っていたのに、そのまま自宅まで3.5キロを走れた。
冬仕様の服を全て脱ぎ捨て洗濯機に放り込んだ。
スッポンポンになって汗を拭き、居間でテレビを観ていたルンバに背中を拭いてと頼んだのだが、昔は喜んで触れていた私の背中に極力触れないようにとタオルの端を持ってのフキフキ。
私が何か気持ちの悪い生き物にでも変わったかのような扱いだ。
せっかく「コンニチハ」と挨拶しているジェームスに全く視線を合わせようとしない。
あれほど毎日・・・・・いや、時々は頑張ったジェームスに もう愛しさや切なさを感じないのだろうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★車中泊の旅(前回の続き) 甲府 編
甲府市の南にある「道の駅 富士川」は完成したばかりのようだった。
道路や駐車場は舗装直後のようでピカピカだ。
西側には巨大スーパーや飲食店が並んでいるのに国道を挟んでいるので騒々しくは無い。
翌朝 明るくなってみると南アルプスの山々が見えた。
甲斐一之宮 浅間神社へ行き「6年生になって いやな先生になりませんように」と云う絵馬を見つけてしまい少しニヤリとしたのだが、これは切実な悩みなのだろうと考え直し、願いが叶うようにと私も手を合わせた。
境内には「子持ち石」と云うのもあって、真剣にお参りする男性を見つけて心の中で応援した。
他に「陰陽石」と云うのもあったので、どうやら子宝にも御利益がある神社のようだ。
次に私が向かったのは、ぶどう寺とも呼ばれる国宝「大善寺」。
ここは 武田勝頼が敗走の途中一夜を過ごした寺であり、あの新選組の近藤勇が最後の戦いをしようと布陣した場所にもほど近い。
楼門を抜け石段を喘ぎながら上がり、やっと薬師堂へたどり着いたのだが、下で挨拶した奥様が先着していたのには驚いた。
どうやら抜け道があるようだ。
息を整えながら勝頼が見たであろう甲府盆地の姿を私も目に焼き付けた。
その前に消炎効果も期待して風邪薬を飲んでいたため、薬の相乗効果で もしかしたら二度と目覚めないかも知れないとも思ったが その時は素直に運命を受け入れよう。
それで今朝、食欲は回復していないけれど それほどムカムカしていない。
昼の「トットちゃん」を観なければならないのでネックウォーマーにスキー手袋装着の完全冬仕様でウォーキングに出た。
半分溶けた氷の残る道を歩くので滑り止めのビスが付いた冬靴だ。
この靴はクッション性が悪く、膝にショックを感じる。
ウォーキングは多分1週間ぶりぐらいだ。
だから いつもの 交差点からのジョギングは 無理せずスローテンポだ。
未だ脚の筋肉は残っているようでそんなに辛くは無い。
1.6キロ先の交差点でウォーキングに戻そうと思っていたのに、そのまま自宅まで3.5キロを走れた。
冬仕様の服を全て脱ぎ捨て洗濯機に放り込んだ。
スッポンポンになって汗を拭き、居間でテレビを観ていたルンバに背中を拭いてと頼んだのだが、昔は喜んで触れていた私の背中に極力触れないようにとタオルの端を持ってのフキフキ。
私が何か気持ちの悪い生き物にでも変わったかのような扱いだ。
せっかく「コンニチハ」と挨拶しているジェームスに全く視線を合わせようとしない。
あれほど毎日・・・・・いや、時々は頑張ったジェームスに もう愛しさや切なさを感じないのだろうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★車中泊の旅(前回の続き) 甲府 編
甲府市の南にある「道の駅 富士川」は完成したばかりのようだった。
道路や駐車場は舗装直後のようでピカピカだ。
西側には巨大スーパーや飲食店が並んでいるのに国道を挟んでいるので騒々しくは無い。
翌朝 明るくなってみると南アルプスの山々が見えた。
甲斐一之宮 浅間神社へ行き「6年生になって いやな先生になりませんように」と云う絵馬を見つけてしまい少しニヤリとしたのだが、これは切実な悩みなのだろうと考え直し、願いが叶うようにと私も手を合わせた。
境内には「子持ち石」と云うのもあって、真剣にお参りする男性を見つけて心の中で応援した。
他に「陰陽石」と云うのもあったので、どうやら子宝にも御利益がある神社のようだ。
次に私が向かったのは、ぶどう寺とも呼ばれる国宝「大善寺」。
ここは 武田勝頼が敗走の途中一夜を過ごした寺であり、あの新選組の近藤勇が最後の戦いをしようと布陣した場所にもほど近い。
楼門を抜け石段を喘ぎながら上がり、やっと薬師堂へたどり着いたのだが、下で挨拶した奥様が先着していたのには驚いた。
どうやら抜け道があるようだ。
息を整えながら勝頼が見たであろう甲府盆地の姿を私も目に焼き付けた。