北海道と九州の風来旅とマイ道楽

マイ故郷の北海道観光旅と、毎年春にマイワイフ実家へ帰省ついでの九州観光旅と、マイ道楽「気ままなモクモク工房」のご案内!

ぶらりと秋散策 札幌月寒公園の紅葉

2019-11-01 | 関東編
毎日何気なく街中を通っていると、いつの間にやら紅葉が進んでいるのにようやく気がついた。
毎日同じ風景を見ながらでも、少しずつ進んでいる色の変化に気がつかず、たまたま通った公園の緑が赤や黄に
変化し、何本もの樹木が折り重なるようになってから気がつく。歳のせいで感覚が鈍くなっているのか??

仕事の途中、月寒公園近くを通過中にきれいな色に変わった木々が目に入り、立ち寄ってみた。
明治末期、歩兵第25連隊の小演習場として使用され「干城台」と名づけられていた場所で、昭和36年に開園し、
50年以上経過したことから、ユニバーサルデザインに対応した施設改修や、広域避難場所にふさわしい施設の充実
を図ることを目的として、平成24年より再整備工事が進められ平成30年に完成ようだ。
完成後、初めて行ってみたが以前とは風景が変わっている。駐車場から近いボート池の周辺の紅葉を撮ってみた。






そろそろ初雪が舞ってもおかしくない時期。雪虫にもすでにお目にかかっている。
今年の列島異常気象の余波で、この先11月からの天気が荒れなければ良いけど・・・。もうすぐ初雪が・・・。












通過しそうな秋を少し楽しめた。被災地の方には申し訳ないが、名も無い公園で秋を楽しめたのは幸せか(^^)。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿