今日のお相手

なに、浮気者って言われるんですか、
いえ、別に怒りませんよ。
大歓迎を受けて、こっちは大喜びをして帰ってきたんですし、

それに、そんなことをいうのは、もてない人の僻みでしょうから、、、、
「もてない人は泡を食え」なんちゃって。

あぁ、それで思い出した。
昔はよかったですね。
「貧乏人は麦を食え」なんていった大蔵大臣が、即新聞からの袋叩きですものね。
(これが、後の池田 勇人首相ですね)
これが講和の少し前の話。
今と比べれば日本もまだ貧乏だったんですけど、でも社会の通念はまだ正常だったのでしょうかね。
今じゃ、「年寄や貧乏人は、何にも言わないで死んじまえ」なんて、口では言わなくても、制度的にはそうしちゃっているんだから、ひどい話。新聞やテレビを見ていて暗澹たる思いに包まれますよ。
これで愛国心なんて生まれるはずがないなんてことは何度も書いてきましたっけ。
ねぇ、そうは思いませんか?
