goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

桜の大安売りだよ~

2025年03月30日 21時11分31秒 |  岬な日々

満開に近くなって、そろそろ終わりかと思いましたが気温がぐっと下がり、雨も降っていて、もうしばらくは楽しませてくれそうな庭の桜。

何度も書いてますが、庭からベランダに枝を伸ばして今にもベランダじゅうを占拠しそうな勢いの桜。

ベランダに立てば、花に口をつけて蜜を吸うことさえできそうですが、メジロでもないし、ヒヨでもないので、そのようなはしたない真似をすることは辛うじてとどまっております。

皆さんは桜が一面に咲いているというのを好まれるようですが、どちらかというとネクラの方に近いおいちゃんは、山に一本咲いている桜をふと見つけるなんてのが好みでありまして、

まして、ベランダに枝を伸ばして、ほれよく見よなんて図々しいのは本来は嫌いなのでありますが、、、

でも、やはり日本人のおいちゃんにはどこかに桜大好きのDNAが染みついているようで

こればかりはどうにもこうにも、、、、


へたに手をくわえない方が、、、、

2025年03月26日 21時04分08秒 |  あなたの鼓動、華

ベランダの隅に放置しておりました植木鉢から何やら白い花が、、、、

「はて」とよくよく見るとクロッカスでした。

植えたのも忘れ、雑草まみれになった植木鉢の中から健気に花を咲かせてくれているんです。

そして、もう一個。隣には花はまだですが伸びているクロッカスも見つけました。

おいちゃんはやることが適当過ぎるので、なまじ手を入れないで育てた方が健全に育つようですね。

ふん、、ひとつ、覚えた。

 


ネクラ

2025年03月25日 13時06分45秒 |  求める魂と与える心

地味な子で、地面を這いずり回っているのしか見えないような子だけど、、

我が家では意外とプランターの中を覗き込んだりしてちょいちょい見かける子なんです。

でもま~ 他の子たちは、ベランダのドアを開けていると、「なんか頂戴」って部屋の中まで入ってきてホバリングしたりしているから、それに比べりゃ、やっぱり地味でネクラだね~

 


田んぼに水が入りました

2025年03月21日 11時12分41秒 |  岬な日々

いすみ市では早い農家では3月の終わり位に田植えが始まります。

これは17日の月曜日ですが、通院で通ったところでは田起こしが終わり、水が張られているところがここかしこに見受けられました。

もっとも、この後で(いすみでは降らなかったのですが)東京では雪が降ったんですよね。
何年か前も3月の終わりに田植えが済んで、翌日の4月1日に雪が降ったことがありました。

 

我が家でも下の田んぼから田んぼを耕す重機の音が聞こえてきています。

我が家の庭のソメイヨシノはまだ蕾が固いんですけど、、、、

 

 


岬はもう春になってしまいました

2025年03月12日 19時43分37秒 |  あなたの鼓動、華

引き籠もっている間に、気がつくと岬はもう春。

今年も、蕗の薹の顔出しを見損ないました。

これならまだ大丈夫かな?

 

 

諸葛菜(ムラサキハナナなどなど、いろんな名前で出ておりますけど、、、)も花をつけ、虫さんたちを誘惑しておりましたし、、

 

 

染井吉野はもう少し後でしょうが、岬は海そばなので河津桜の系統が多いのですけど、

もう満開状態。

艶やかというより、妖艶って言った方があってるのかななんて思えたりして、

 

 

椿も藪の類はまだまだ元気でした。

 

 

野原は、ピンクの絨毯状態。

仏の座。 

上に招待されたら、私の席もあるんでしょうけど、、、

ちょっとばかし、自信がない。

まだ、招待状も来てないし、、、、、