goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

伊丹空港(大阪国際空港)とは…新大阪~伊丹空港~羽田空港~函館空港~北斗市

2013-11-16 17:01:14 | ファース本部
大阪市内から30分の市内に存在する伊丹空港は、利用者にとって極めて便利な空港です。
1時間かかる関西空港と比べると大阪市内での観光やビジネスには最適かも知れません。
しかし、市街地に存在するため、飛行場特有の騒音問題などが課題として問われています。
関西空港の開港は、この伊丹空港を閉鎖することが前提だったとか…

2010年当時の橋下徹大阪知事(現大阪市長)は、伊丹空港廃止を強く主張しました。
老朽化した滑走路や建造物などの空港設備のメンテナンスには莫大な費用が掛かります。
騒音問題と合わせて保持費用の捻出にも苦労するからでしょう。

当時、橋下知事は「大阪国際空港の廃止を求める」決議の採択を画策しましたが、府議会が大きく意見が分かれたと云います。
府議会は「廃止を求める」との文言に難色を示したようです。
一方、伊丹空港は兵庫県民にとって近場の空港として利便性が高く、大阪府議会の混乱を見据えて兵庫県議会は、「伊丹空港、神戸空港、関西空港の三つの空港の有効活用を求める決議」を可決したと云います。

飛行場は維持管理費に膨大な費用が掛かると云われ、国内空港の約80%が赤字経営だと云われます。
この伊丹空港は数少ない黒字空港と云う事になります。
これは単年度収支で、今後掛かる莫大なメンテナンス費用を入れたら赤字になると。

この伊丹空港や福岡空港など市街地に立地する飛行場は、利用者にとって利便性が高いのですが、空港近隣の住民負担も考慮する必要も。
また利用者数は、航空路線や新幹線や高速道路などは、どちらかが活用させると片方が影響を受けることに。

2015年、ファース本部の近くに開通する北海道新幹線で、函館空港の利用頻度は減ることになりそうです。
さて今日は様々な事情を抱える写真の伊丹空港から羽田空港経由で帰社して来ました。
明日は休日ですが、月曜日には九州に出張となります。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さりげない心地よさとは…大阪... | トップ | その場の状況や対象者の立場... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ファース本部」カテゴリの最新記事