goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

尊敬される人格者に…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市・本社

2025-07-08 17:15:54 | Weblog
尊敬される人格者に…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市・本社
日曜日に伺った森三吉神社の宮司、本条さんご夫妻は、いつも優しく誰にも分け隔てなく笑顔で接し、小さな事にも気遣いの出来る方たちです。

私が定期に頚椎治療をして頂いている、医療財団法人岩井グループ理事長で主治医の岩井宏樹ドクターは、患者さんだけでなく看護師さんからも慕われています。
品川駅から乗った運転手さんの方も岩井グループの先生方は、医療技術だけでなく、人間力の高さを評価、その中でもリーダーの岩井先生を特に高評価しておられました。

単に「人格者」と云うだけではないようです。
人格者とは、正義感、正道を行く、正義を突き通す強い人だと云います。
そう聞くと人格者には、優しさ、おおらかさ、余裕、ゆとりなどを感じないように想います。

三吉神社の本条宮司さんも、稲波病院の岩井医師には、向かい合っているだけで、何とも言えない安心感や安堵感を覚えます。
画像は、岩井医療法人病院のホームページからのモノですが、今日治療して頂いた岩井宏樹先生ですが既に雰囲気も優しいですよね。

政治家にも「爽やかなお人柄」の方が多く存在するのでしょう。
日曜日、森三吉神社の例大祭に参拝して頂いた女性政治家、「衆議院議員の向山じゅん氏」も、その「ほんのりと爽やかなお人柄」と云えます。

政治家は、当選しなければただの人ですが「お人柄」は、有権者は見通しているものです。
岩井ドクターのような素晴らしいお人柄の医師は、向かい合っているだけで病気が良くなる気もします。
「人柄」に「お」付けて、「お人柄」にすることで、その雰囲気が違います。
私達会社経営者もその人柄は、社員やユーザーさんに見透かされているように思います。
灼熱の東京から北海道北斗市に戻ったのですが変わらない暑さでした……
https://blog.goo.ne.jp/syatyo-001
https://blog.goo.ne.jp/fas-21
 「#ファースの家」「#北斗市」「#函館市」「#断熱」「#気密」「#全館空調」「#空気サラサラ」「#SDGs」「#LCCM住宅」「#ZEH住宅」「#健康寿命を延ばす家」
「#ファース工法」「#福地建装」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする