昨年2月の第12回大会は、初めての東京開催で朝から夜までの研修タイプの内容でした。
今年は、初めての函館大会となりました。第1回目は北斗市で行い、第10回目も「原点復帰」の北斗市で開催でしたが函館市は懇親会のみで式典、懇親会を行うのは初めてです。
今日は函館大会と銘打って函館市内の湯の川温泉街の「花びしホテル」で開催しました。
温泉のあるホテルですので研修よりは余韻や遊びを重視しようとしましたが、3・11以後の住宅業界は様変わりとなり、内容も軽いものではありませんでした。
被災地のユーザーさんや温暖地の工務店経営者さん、寒冷地の工務店経営者さんなど、多くの方々に語って戴きました。また日本モーゲージサービスの鵜澤社長より、地域工務店の可能性を示す講話や調湿剤メーカーの工学博士からシリカゲル活用の冷房装置などの提案がありました。写真は来賓席を前にした会場風景です。
住宅業界は、数百万棟もの家が余剰しており、古い家を再生する技能やリフォーム対応、建替え需要など、新時代は地域工務店が得意とする時代がやって来ます。
この一年間で私達ファース本部の技術進化、住宅情報の変化、法的な変更などがあります。
この一年間の全ての出来事を総括し、この全国大会で地域工務店の方向性を打ち出します。
新しい機能や安心材料の提供などと盛りだくさんの内容でしたが、懇親会もイカ踊りで大いに盛り上がり、心配された天気は朝から夜まで雲の一つない晴天となりました。
今回北はオホーツクから、南は宮崎、鹿児島、日本海沿い、太平洋側沿い全国各地の工務店が参集しました。更に販売代理店さんファース専用部材メーカーさんも一緒に大会に参加されました。その方々の多くは、-8℃厳寒の函館繁華街に散って行きました。

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新

今年は、初めての函館大会となりました。第1回目は北斗市で行い、第10回目も「原点復帰」の北斗市で開催でしたが函館市は懇親会のみで式典、懇親会を行うのは初めてです。
今日は函館大会と銘打って函館市内の湯の川温泉街の「花びしホテル」で開催しました。
温泉のあるホテルですので研修よりは余韻や遊びを重視しようとしましたが、3・11以後の住宅業界は様変わりとなり、内容も軽いものではありませんでした。
被災地のユーザーさんや温暖地の工務店経営者さん、寒冷地の工務店経営者さんなど、多くの方々に語って戴きました。また日本モーゲージサービスの鵜澤社長より、地域工務店の可能性を示す講話や調湿剤メーカーの工学博士からシリカゲル活用の冷房装置などの提案がありました。写真は来賓席を前にした会場風景です。
住宅業界は、数百万棟もの家が余剰しており、古い家を再生する技能やリフォーム対応、建替え需要など、新時代は地域工務店が得意とする時代がやって来ます。
この一年間で私達ファース本部の技術進化、住宅情報の変化、法的な変更などがあります。
この一年間の全ての出来事を総括し、この全国大会で地域工務店の方向性を打ち出します。
新しい機能や安心材料の提供などと盛りだくさんの内容でしたが、懇親会もイカ踊りで大いに盛り上がり、心配された天気は朝から夜まで雲の一つない晴天となりました。
今回北はオホーツクから、南は宮崎、鹿児島、日本海沿い、太平洋側沿い全国各地の工務店が参集しました。更に販売代理店さんファース専用部材メーカーさんも一緒に大会に参加されました。その方々の多くは、-8℃厳寒の函館繁華街に散って行きました。

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
